「「キリストはサタン」」テルマ いぱねまさんの映画レビュー(感想・評価)
「キリストはサタン」
スリラーやホラーというより、“ダークファンタジー”の色が強い作品である。いわゆる『超能力』を持ってしまった女性の誕生譚というストーリー設定であり、多分日本ではここから、この女の子がどういう魔女に育つのか、それともどこかで改心してダークヒロインに改心するのか、そのプレリュード的意味合いが濃い内容である.キリスト教やジェンダー、はたまた青春時代の影などのプロットを織込みながらも、人ならざる者の犯した罪への怖れを描きながら、しかし自己肯定に転換するそのポイントは、それでも“生きていたい”という生存への偽らざる渇望なのである。そしてその壁を越えたとき、より少女は禍々しく輝くという演出になっている。
構成的には“ヘレディタリー”に近いのだが、あちらはオカルト。こちらは、欲望と理性との葛藤が常に付きまとう。癲癇検査のシーンでのフラッシュの演出は確かに効果的で、プチトリップ感を観客に与える。
それにしても、北欧女性の美しさはこの上ない芸術品であると改めて思い知らされる主演女優である。
家族を犠牲にし、そして奇跡を見せ、開き直りと覚醒を経た少女の無敵感は、この作品のシリーズ化を企画しても不思議ではない、作品の重要なファクターとして力強くスクリーンに映し出されていた。
ソファーや凍った池、プールの下、窓ガラスの中、等々そのアイデアと、場面転換の残像感(凍った池の次に、大学キャンパスのタイルが映し出されることでの概視感を演出させる映像効果)も巧みに取り入れられていて、その計算し尽くした作り込みにも驚愕である。アバンタイトルの父が幼い娘に銃口を向けるシーンも、これからのストーリーへの引っ張りをかなり上手く演出されていたのも素晴らしい。
別のサイキック物の少女のプリクエルという観方も出来る、なかなかの凝った作品であった。