スクランブルのレビュー・感想・評価
全87件中、81~87件目を表示
いろんな意味で70's
マルセイユを舞台に名車を盗む泥棒の兄弟。最初に盗むのがブガッティ・アトランティークで次に狙うのがフェラーリ250GTO。思いっきりベタな選択だけどこいつらがカーチェイスする映像にワクワクしないクルマ好きはいない。ワイスピやベイビードライバーは現代の日本車やアメ車だからスピードや迫力で見せないといけないが、この映画のクルマたちは走ってるだけでうれしくなる!このクルマたち自体が大スターだからなぁ〜。アトランティークと250GTOは盗んだらすぐ足がつくだろうけど、それはご愛敬。
マルセイユの街並みは数々の映画で見て来たが、この映画のマルセイユは街中の延々と続く道や夕景など、アクション映画とは思えないほど美しい。監督はこの街をよっぽど愛してるな。
キャストは悪役も含め皆んな悪くない。とくにスコットは親父そっくりで、その表情やリアクションまで70年代のクリントだった。時々クリントの新作かと錯覚してしまうほど。しかも70年代の。ファッションも70'sテイスト。
意図的にデジタルツールをあまり出さないのも、クルマもマルセイユの街並みもキャスティングも70'sへのオマージュだと思う。その意味でワイスピ好きはガッカリするかも。
ストーリーはコレも70年代のルパン1stシリーズみたいだが、尺の問題か、最後はアレっ?て感じだった。主人公たちとふたつの犯罪組織と警察の四つ巴の対決にみせつつそこまでやらないのも70'sっぽくていいかな。
個人的にはラストのカーチェイス、250GTOに参加して欲しかった。
クラシックカーゾロゾロ
クラッシクカーのエンジン音は凄い
車泥棒の兄弟がターゲットにした車が
マフィアに落札された、搬送ちゅうに
車を盗むも二人はマフィアに追われ
ついに囚われの身に!
恋人を人質に取られ、命の代わりに
フェラーリを盗むように頼まれる
期限は一週間!さあ兄弟はどうなる?
といった感じで単に車泥棒だけではなく
ストーリーがちゃんと加わってます
どうして車泥棒なのかちょっと不明だけど
美しく盗むとか書いてあったけど
美しくはない(笑)
それでも高級クラッシクカーの姿は
とても美しく、エンジン音には
ボルテージがあがりました♪
南仏マルセイユを舞台にBMW327、
ポルシェ365スピードスター
アストンマーチンV8など往年の名車の
疾走シーンはまさに圧巻とあったように
本当に凄かったです♪
カーアクションだけではなく
他にもアクションシーンがあって
主役4人が美形だということもあり
街並みも美しいしちょっとおしゃれです
「ワイルドスピード」より「オーシャンズ」
シリーズに近いと監督さんもおっしゃってるように
カーアクションだけの映画ではないです
この映画のもう一つの主役は車で
ブガッティは本物から修復の為に使われた実際の鋳型を
使いレプリカを2台作ったそうで、フェラーリ250GTは
当時のエンジンや本物同様の部品を使かった
クリエーションモデルでそれ以外の車は個人コレクターが
実際に所有している実物を借りたそうです
上映時間94分と短いのでスピード感あったし
ストーリーも二重三重に入り組んでいて面白かった!
期待してなかったけれど良かったです♪
特に車好きには凄く堪らないと思います♪
全体的に薄味なカーアクション映画
まぁ手軽に観るにはいいんじゃない
全87件中、81~87件目を表示