不死身
2015年製作/97分/アメリカ・カナダ合作
原題または英題:He Never Died
スタッフ・キャスト
- 監督
- ジェイソン・クラウチェック
-
ヘンリー・ロリンズ
-
ブーブー・スチュワート
-
ケイト・グリーンハウス
-
ジョーダン・トドシー
-
デビッド・リッチモンド=ペック
-
ジェームズ・ケイド
-
スティーブン・オッグ
-
ドン・フランクス
2015年製作/97分/アメリカ・カナダ合作
原題または英題:He Never Died
ヘンリー・ロリンズ
ブーブー・スチュワート
ケイト・グリーンハウス
ジョーダン・トドシー
デビッド・リッチモンド=ペック
ジェームズ・ケイド
スティーブン・オッグ
ドン・フランクス
「ランボー」前日譚にノア・センティネオ
2025年8月16日奥平大兼&當真あみが撮影秘話を語り合う「雪風」特別番組配信中 竹野内豊、玉木宏のインタビュー映像も
2025年8月15日竹野内豊「単なる歴史の1ページとして終わらせてはいけない」 “奇跡のような史実”を伝える「雪風」特別映像
2025年8月13日竹野内豊、駆逐艦・艦長を演じ「特に若い世代の方々に観ていただけたら」 玉木宏と「雪風」札幌・舞台挨拶に登壇
2025年8月12日「宇宙戦艦ヤマト」×「雪風」コラボポスター完成 両作品に携わった福井晴敏がキャッチコピーを考案
2025年8月8日【アマプラ8月配信まとめ】「劇場版ドクターX」が見放題配信!「ラストマイル」「花まんま」「パディントン 消えた黄金郷の秘密」も
2025年8月1日2015年公開のアメリカ・カナダの合作ホラー映画。
残念ながら日本では劇場公開がされておりませんが、Netflixによる配信が行われてます(初見時 : 2024年4/28、投稿 : 7/21)。
主演は、アメリカのロックバンド、「ロリンズ・バンド」のリーダーこと、ムッキムキおじさんのヘンリー・ロリンズさん。
(不摂生なイメージの強いロック・ミュージャンの中で、体調管理には細心の注意を払っていたそうな。早寝、早起き、禁煙、禁酒。毎日3時間の筋トレが習慣だそうです。すごい…。 Wikipediaより引用)
この映画は、
表題の通り「不死身で無骨な男性の生活を淡々と見るもの」です。
まず彼の私生活を見せられ、
次に彼の家族を見せられ、
ささやかなロマンスもあります。
飛び抜けたアクションシーンはありませんが、
人を捕食したり血をすするという残酷描写と
どんなに痛い目に遭わされても生き続ける、
主人公無双が見られます。
人間の姿をした「死神」または「悪魔」も出てきます。
これらに興味のある方はオススメです。
---
以下
「あらすじ」です。
・ロリンズ演じるジャックは、人肉を食べたい欲求を抑えるためのルーチン化した生活を送っています。その中で研修医くんから輸血を買い、それを飲んで何とか正気を保つ生活をコツコツ続けていました。
・ひょんなときに、元恋人との間にできていた娘が、ジャックの元を訪ねます。数日共に過ごしましたが、例の発作が出て娘を食べてしまうかもしれない。そう思ったジャックは、娘を無理やり母親の元に帰しました。
・研修医くんはマフィアからお金を借りていました。ある日マフィアの新人が、ジャックに研修医くんの居場所を質問してきましたが、ジャックは無視。頭にきた新人2人は、研修医くんを拐います。
・研修医くんを助けたせいでマフィアに目をつけられてしまい、これまで築きあげてきたルーチンワークが全て崩れ落ち、反動で人を襲って食べるを繰り返してしまいます。
・家に戻ると留守電から、『元恋人はころした。いずれ娘もころす。お前の出方次第で考えてやる』とジャックを脅迫するメッセージが流れてきました。ジャックは犯人を探し、見つけてそして……。
========
無骨で無双でクールなジャックの正体は
最後に明かされます。
「なぜ人間の肉を食べたがるのか」、
「なぜ致命傷を受けても生き続けるのか」。
わかった時、面白いなと思いました。
また宗教色が一気に濃くなったとも。
この映画は全体を通して
ジャックの心の中を見ているかのように暗く
息苦しく規則的です。
それでもご興味のある方はぜひ。