ルージュの手紙のレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
2人のカトリーヌが演じ合う母子という女同士。
2人のカトリーヌが夫を捨てて行方をくらましていた母親と、そんな母を許せず徹底して辛く当たる真面目過ぎる娘に扮して、互いの個性をスパークさせる。母に去られたショックから自殺した父親への思いから、どうしてもとげとげしくなる娘の気持ちも分からないではないが、何しろ問題の母親が実に自由でおおらかで屈託がないから、観客は喧嘩両成敗から若干母親側にすり寄りそうにもなる。監督の演出が絶妙なのは、そんな観る側の空気を察知するように、娘が徐々に堅苦しい殻を脱ぎ捨てて、隣人男性のアプローチを受け容れてみたりするところ。もしかして、2人は似た者同士かも知れない。。。そんな親子の目には見えないリンクを、カトリーヌ・ドヌーヴが艶やかに、方やカトリーヌ・フロが抑制的に演じ合って,味わい深いことと言ったらない。そして、幾つになっても女は女。そんな突き抜けた声が聞こえてきそうな幕切れに、心の中で拍手する自分がいた。
いい映画でした。
これはいい映画でしたねぇ!! 二人のカトリーヌ、素晴らしいです。カトリーヌ・フロはいつもいい味出してますねえ。
「孫がそっくり」のシーンは映画史上に残る名シーン(大げさ)だと思いました。
自分が取り上げた女の子のお産のシーンも感動的でした。このシーンに出てくるセシルはどっかで見たなと思ったら「ジュリーと恋と靴工場」のジュリー役の女優でしたね。この感動的なお産の直後に家に帰ってきてイライラした主人公に対する恋人の表情も素敵でした。こういうところの細やかさがフランス映画らしい(たぶんステレオタイプ笑)と思いました。
原題の「Sage Femme」は助産婦のことらしいですが、その方が題名としては良かった(ぶつぶつ...やめとこ笑)。
繰り返し
【フランスの二人の大女優カトリーヌ、ドヌーブ&フロの魅力満載。二人の女性の生き方を鮮やかに映し出す。】
人生を謳歌し、自由奔放に生きるベアトリスをカトリーヌ・ドヌーブ、助産婦として真面目に生きるベアトリスの血の繋がっていない娘クレールをカトリーヌ・フロが演じる。
マルタン・プロヴォ監督が当て書きしたのではと思う程、ベアトリスとクレールが二人のカトリーヌの実人生と重なって見えてしまう。
30年振りに突然現れたベアトリスの自由な姿に当初、抵抗を覚えつつも、クレール自身も徐々に開放的になっていく・・。
・ベアトリスの病、ベアトリスのかつての夫で、クレールの父の死の真相。
・クレールの息子、シモンとベアトリスが初めて出会った時のベアトリスの表情とその場面設定の巧みさ。
・クレールの家庭菜園の隣の男性、ポール(オリヴィエ・グルメ)からのアプローチに徐々に心を開き始めるクレールの姿
・ベアトリスはクレールに”もっと、人生を楽しみなさい”と語り掛け、二人の関係性は徐々に修復されていく・・。
<二人の女性の生きる様を二人のカトリーヌがしなやかに演じる、気品漂う作品>
タイトルなし
ドヌーブは不死身
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」でカトリーヌ・ドヌーブのまさかの登場に腰を抜かした僕。
⇒とっくにあちらの世界に行かれた方だと思っていたもので。
「神様メール」でも再会し更にショック。いくらなんでももう亡くなっているはずと。
⇒ドヌーブは不老不死の化け物か?
ところが名作「昼顔」での彼女は、金髪の欧州女性の常で老けて見えるのだけれど、出演時 実はまだたった24歳の娘さんだったのですね~
ーそのことで頭が真っ白で共演者の姿が印象に残りませんでした(笑)
ごめんなさい、フロさん嫌いじゃないんですが、74歳のドヌーブが綺麗すぎて···
・・・・・・・・・・・
「クロワッサンで朝食を」のジャンヌ・モローもなかなかです。
女性が美しくなるのは五十を過ぎてからです。
モナムール🖤
オシャレな感じの映画ではない
中年の恋なら欧州映画に限る!
何と言っても、カトリーヌ・ドヌーブの、
経験豊富な元イイ女感が半端なく説得力があって、
こう言う役が成り立つ脚本を作って
大女優にきちんとオファーするフランス映画!!流石っす!!
これから生きてゆく者と死にゆく者との出会いと別れ〜
フランスの高齢者事情がどうなっているのかは解らないが
一人暮らしの高齢者が重い病気にかかってしまったら
頼れる人がいない状況は日本とあまり変わらないのかな?と思った。
高齢とはいえ流石にカトリーヌ・ドヌーブが演じているので
画面的には惨め感はあまり無いが、かなり深刻な話。
少々身につまされて苦しくなった。
実質主役の義理の娘を演じるカトリーヌ・フロの
生真面目で頑固な演技もこの人らしくて良い。
その生真面目な女性が恋に落ちた相手〜
まあ欧州映画では、見た目はイマイチでも
中身が魅力的な中年がいつも出てきて楽しい〜
そう言う男を観るたび、日本の中年男のダメさにガックリする(笑)
自由に生きる事の代償が一人で死ぬ事なら
そこは受け入れるしかないけど
やはり死ぬ間際、ふと誰かに自分を覚えておいて欲しいと言う
煩悩が働くのかな?
助産師の話なので出産シーンが度々出てくるが
そのたびに、もしや本当の出産では?と思えるほど、
リアルな生まれたての赤ちゃんに驚かされる。
★もう一度観るなら?「有料配信かレンタルでじっくり観たい」
過去と向き合う勇気から生まれた人生の新しい扉
ベテラン助産師として働くクレール(Catherine Frot)と、永年音信の無かった継母ベアトリス(Catherine Deneuve)との突然の短い再会を描く。クレールにとって継母は父を死に追いやった憎き相手でしたが、彼女の身の上を知るにつれ、過去のわだかまりが氷解して行きます。そしてそれと同時に、自分自身の新しい生き方にも目覚めることになります。壮年を過ぎれば人は誰でも振り返りたくない過去を背負うものですが、敢えてそれと向き合うことで開かれる未来があることを本作は教えてくれているのではないかと感じました。原題Sage Femmeはフランス語で助産婦のことだそうですが、Sageには賢明・思慮深い、と言った意味もあるそうです。掛詞だとすれば、きっとこのクレールのことを指しているのではないかと思いました。
原題は助産婦
なんたってカトリーヌ・ドヌーヴの存在感。 弱いのに強がって、不器用...
人生の交差
全22件中、1~20件目を表示