ゲット・アウトのレビュー・感想・評価
全98件中、61~80件目を表示
飛んで火に入る黒い虫
昨年2月の全米公開時は特に気にも留めていなかった。よくある低予算ホラーの一本。
ところが!
製作費僅か500万ドルに対し、OPだけで約3000万ドル、最終的に約1億7000万ドルのサプライズ大ヒット!
しかも、批評もメチャクチャイイ。(ロッテントマト支持率98%!)
一体何だ、このホラー映画は!?
あらすじを聞いて、久々にお~っ!と思った。
ホラーはホラーでも、心霊現象や殺人鬼の類いじゃない。人種差別をホラーに転換。
その手があったか!
そしたら非常に気になり始めてきた。
そうこうしてる内に、賞レースでも善戦。低予算ホラーとしては異例中の異例のアカデミー賞にもノミネートされ、脚本賞を受賞!
早く見たい!
日本では小規模公開で当然ながら我が地方の映画館では上映される事なく、レンタルを首を長くして待っていた。
黒人青年クリスは週末、白人の恋人の実家を訪ねる。
別に人種間が絡むどうのこうのじゃなくても、恋人の両親に会うというのは緊張するもの。万国共通。
恋人の両親は快く迎えてくれた。どうやら人種に偏見は無いようだ。
でも…
会話中のトゲが引っ掛かったような感じ。
やたらと黒人の素晴らしさを話してくる恋人の父。
やたらと催眠術の話をしてくる恋人の母。
やたらと健康そうな身体を誉めてくる恋人の弟。
人種に偏見は無い筈だが、黒人の使用人が居る。
やがて友人や隣人を招いてのパーティー。皆の視線が自分に注がれているのを感じる。
その客人の中に、自分と同じ若い黒人が一人。何処かで見覚えが…。
何か、ヘンだ。
本作が秀逸なのは、例えば、実は両親は本当は人種差別主義者でどんどん化けの皮を剥がしていく…という、ああ、やっぱり、の展開になっていない事だ。
終始まとわりつくような違和感。それがドキッ!とかビクッ!とかなどの怖さより気味悪い。
次第に明らかになっていく衝撃の展開。
確かに戦慄モノ。
もし、自分の身に起こったら…。
さすがに明かせないが(一応はネタバレチェック)、罠にハマり、真っ暗な底なし沼に落ちていく。
催眠術によってそれを具現したイメージも印象的なシーンだ。
ダニエル・カルーヤの受け身の恐怖演技。オスカーノミネート、やったね!
周りの怪演。
そんな中で、クリスの友人がユーモアを交えつつ、ナ~イス!
やられっ放しのクリスが遂に反撃に出るカタルシス。
伏線も効いている。
人種問題の社会的なテーマを据え、ブラック・ユーモアやホラーやショッキング・スリラーなどのエンタメ性もしっかり抑え、戦慄と巧みな展開に唸らされる。
ジョーダン・ピールの手腕に脱帽!
確かに面白かった!
映画の新たな才やアイデアってホント尽きない。それこそ、底なし沼のように。
怖かったです
あの一族が完全に狂っていることは確かでしょう。
しかし、一族を次々と血祭りにあげてゆくクリス自身の目に、少しでも狂気がなかったと断言するのは困難と言えます。(完全に冷静でもヤバイですが)
複数人の狂人に立ち向かうにはそれ以上に自分が狂うしか無いと言える内容を感じました。
主人公に対する露骨なお世辞と見られた物は、本心からの物だったとする
差別は嫉妬の裏返し
大変面白く観れた「小作品」だった。白人のガールフレンド、ローズの人物描写がうまい。喋り方や使う言葉が「シティに住むリベラル」な女の子の感じが良く出ているし、痩せているのでヴィーガンだのパレオだのオーガニックだの、食にこだわりがあって、ヨガとかクロスフィットとかやってそう。こういうリベラルな女に限って、トラディショナルな白人顔で、タカビーな感じの人が多く、まさにそのイメージ通りの人。リベラルを気取る白人は、自分たちが人種差別していると全く気がついてないことが多く、それもローズを通して描写されていて面白かった。また、クリスの友達のロッドってキャラは、下ネタ、毒舌満載で、弾丸のように喋るんだけど、この黒人独特のアクセントや単語のチョイス、話の落とし所など、抱腹絶倒である。ローズのファミリーが、老いたら黒人の体を手に入れたいと思うのは、運動能力に優れ、素晴らしい芸術を生み出し、セックスが強い(!!)と、「本当はすごい評価しているんじゃん」ていうか、「差別は嫉妬の裏返し」なんじゃないの?というところも示唆していて、なかなか考えさせられる。
銀河鉄道999か?!
ストーリーが銀河鉄道999にソックリ!!
銀河鉄道999ではメーテルに導かれて惑星メーテルに連れられて来る少年は惑星メーテル(機械化惑星)を支えるための機械のパーツにされてしまう。その繰り返しによって機械化惑星メーテルは永遠に繁栄していくという話。
悪夢
じんわりと恐ろしさが漂い、最後まで目が離せない極上のスリラーだった。
オープニングの拉致から不穏な空気が漂い、そこから始まるオープニングはまだ明るいが、鹿を撥ねてから不穏な空気はずっと続く。(あの鹿にも暗喩があるのかも?それはこれからの彼の運命か、彼女の死に様か?)
家に着いてからの使用人たちの不穏な言動やゲストたちの不審な行動、フラッシュに過剰反応する彼、催眠術…不穏な空気が色濃くなるにつれ、彼は脱出を試みるが…
とネタバレなしにはここまでしか語れないか
で、真相は黒人を拉致し、催眠術で洗脳、手術で白人の意識を入れ身体を乗っ取るというまさかのサイコスリラーに!
正直、こんな展開は予想してなかったが催眠術やら脳手術など現実とフィクションのギリギリの辺りを狙い、ハラハラドキドキのスリラーを作り上げていた!
味方なし、催眠術にはかかってるし、頼れる者はほぼなし(遠くに居た友人の頑張りはナイス!)というまさしく悪夢のような状況で明かされる真相に絶望感しかない。
ゆえに最後の戦いはハラハラさせながらも彼の生き残りをかけた戦い、そして復讐の虐殺は苦々しくもグッと爽快にさせてくれる。
黒人だ白人だに関してはこういった差別が社会問題として長年存在しているアメリカ人には思うところがあるのだろうし、こういった文化に精通している人もその観点から考察できるだろう(勉強させていただきます。)
そういった視点が無くとも、悪夢のようなサイコスリラーとして満足!
パンフレット読んでから追記
人種差別への風刺がこもっていたというのも、良く理解出来たし露骨な差別とかではなく特別扱いしているような差別というか、そういう点もあるのだと改めて勉強になった
挿入歌が...
映画冒頭で流れる
合唱のような曲が
聴いててホント気持ちよく無い
絶妙な不快感でした。
上映前にも繰り返し流れてて
不快だったぁ〜
なるほどね‼︎
オチがわかってから
呆気なくオワタ
催眠術の効き目恐るべし‼︎
前半は面白い
レビュー題の通り、前半は主人公の抱く違和感、不気味さを共有できて非常に面白い。しかし種明かしが始まるあたりから「あっふーん…なるほどねぇ…」という感じでどんどん冷めていってしまう。
あれだけ人種差別を匂わせておきながら、オチがSFチックな人格移植ってのは、ちょっと唐突なように思う。人種差別を主題にして、その実は全く関係ないんですよ、という観客をだますための脚本だったのかもしれないけれど。
だとしたら面白いかというと、うーん…?でも、オチが分かったあとにもう一度観ると絶対面白い。発言の裏に込められた欲望がよく見えると、また違った味わいになるのだろう。
何回も見たいかというとそんなことはない。もう一度は観たいかな。劇場でなくてDVDで十分だけど。
不穏
なかなか楽しめた。
適度にドキッとして、ドキドキしてハラハラする。
転生になるのかな?
他人の体に自分を移植するってのが、話しの根幹にあるのだが…それをバラすまでの前振りが、真綿で首を絞められていくようなジワジワ感が強い。
小出しにされる伏線だったりはするのだが、正直すぎて一本調子感は否めない。
なんかミスディレクションのような、不協和音を入れても面白かったんじゃないかと思う。
ただ、この一本調子感にも飽きなかったのは、俳優陣の演技力が高かった故だ。
主役もさることながら、メイドの女性の人なんかは凄まじく…言いたくても言えない。抑圧されコントロールされてる自らを、見事に表現してた。
あのカットにアカデミー助演女優賞を進呈したいぐらいだ。
彼を誘惑し罠に落とす彼女役の人も見事だった。これは監督の意向もあるのだろうが、俺は彼女も催眠術の犠牲者だと思っていた。
今作品、B級の匂いをまといながらも、役者陣は超S級だった。
監督の演出力も高かったのか、意図が的確に伝わっていたように思う。
脚本の構成は漫才のようで、前半小出しに笑わせて、後半怒涛の如く畳み掛け大爆笑みたいな感じ。
それをホラーに置き換える感じ。
笑いのようにボルテージが上がっていく事はないが、奥底に流れる緊張感が途絶える事はなかった。
実際、笑えるシーンも挿入し、観客の肩の力を抜けさせる…いや、油断させるところなんかは、抜け目がない!
小憎たらしいことこの上ないw
科学的カルト
科学的カルト。『私が生きる肌』のようにおしゃれかつ、科学的なカルト。最初は完全にギャグ映画かと思いきや、途中からずっとガクブルでした。もともと誰が洗脳を始めたのか謎。全員が催眠にかかっているのか、誰かが催眠をかけてコントロールしているのか、それともみんな狂ってるのか。どこまでが催眠でどこまでが狂気なのかわかりません。怖。
題材も料理次第で
他人の精神を乗っ取るという、題材はよくあるがホラーにすると怖いですね。どちらかとうと、精神的に攻めてくるタイプ。不気味な演出でハラハラしました。黒人の黒人らしさ(これも差別的だが)といったアメリカ人にしかわからない部分もありましたが。しかし、黒人差別があるなら、若い白人を乗っ取ればいいのに。まあ、ホラーにありがちな後味悪いラストでなくて良かった。クリス君まず催眠を解いてもらわないといけませんね。
彼女が一番怖かった
メイドのNo No,nonononoに字幕を付けなかったのが上手いなと思いました。ホラーものなので、やっぱり全体的には怖いんですが、ストーリーが巧みなので、怖い以外の面白さがありました。親友の航空警察は何者って感じだし。彼女が初めと終わりで全然の別人みたいで、ここが一番怖かった。
これは良い
「どうもなんかおかしい」って話が続いてくのね。まあサスペンスだと思って観てるから「これは、主人公の恋人が実は悪い奴だ」とあたりを付けてんだけど、その通り。
そこから「どうすんのかなあ?」と思って観てたら、やっつけてったね。そこは意外だった。そんな直接的にやっちゃうんだって。
他人の体を乗っ取るのに脳を手術するっていうアナログ感が良かったな。いまなら「脳内データをデジタル化して」とかコンピュータ使いそうなもんだけど。
それで、元の意識が一部残るからおかしな反応が起きるところがあるとか、辻褄がビシッと合ってる設定が良かった。
それにしても、主人公、写真撮って送っといて良かったよね。
上々でした。
ビンゴカードがどれもハズレなしでビンゴになってる所で「ええっ?」となってそこから無言で「落札」するまでのシーンにしびれた。ほぼ構図が見えた瞬間だった。恐るべき秘密結社の目的が'70年代らしきビデオ映像で創設者によって語られるシーンも秀逸(この創設者が今も恐ろしい方法で生きていたわけだが)。昔のCMのような映像でアメリカの片田舎ならありそうな雰囲気が漂う。しかし最も凄いと感じたのは、女性の使用人が主人公のスマホを触った理由を説明に来て、主人公の問いに混乱する様を表情だけで見事に演じて見せた所。かなりアップでスクリーンに大きく映し出されていて、不自然な笑顔、涙、悲しみ、また笑顔と次々表情が入り交じる難しいシーン。秘密が明らかになるとこの表情の意味が分かるのだが、凄すぎる。この人にアカデミー賞あげて下さい! それと、この秘密結社の餌食となった場合の怖さといったら、まさに生き地獄に落とされるわけで本当に恐ろしい。くだんの女性使用人の涙もそのせいであったと分かると胸が苦しくなるほど。
かなり精神的に揺さぶられました。キレのいいサスペンススリラーでした。
正直
この系統の作品は見飽きた感ある。
酷い話、インビテーションよりハラハラしなかったし、ギフトより想像通りの展開だった。面白いところは面白いだけどね!!
最初、頭でドアノックしちゃうキュートさもあり、警官に食ってかかる芯の強いキーラナイトレイ要素もあるめちゃくちゃいい感じの彼女からして怪しくてですね。伏線もバリバリだし。
ただオープニングに関しては百点満点ではなかろうか!!!あの音楽に合わせた動きよ!見応えあったよね!!
正直なところDVDスルーでよかったです。
まあまあだった
現代も人種差別があり、それを告発するようなヒリヒリするサスペンス映画かと思ったらとんでもSFみたいな話だった。もっとも信頼すべき彼女が一番悪いとわかった時は驚いた。
伏線=フック=トリガー
始めにどなたか、『SUNKEN PLACE』の字幕、どう書いてあったか憶えていたら教えて下さい。なかなか上手い日本語訳だった筈だったのですが、すっかり失念です(泣
業務連絡はそこそこに、今作品、なかなか人を喰ったような構図になっているところが絶妙である。ホラーのイメージで予告をし、黒人差別を匂わせて、結局、或る意味黒人賛美だからこその脳移植によるブラックジャックなブラックジョークにオチを付けた、結局ホラー映画ってことで、どんどんストーリー展開が転がってゆく。いくつか、伏線が張られるのだが、実は自分自身そんなに回収ができず、鑑賞後のネットでのネタバレサイトで気付いたくらいだ。それ位、今作品、ちょっと難しい、頭の回転の速い人向の内容なのではと思う。説明してくれれば簡単だし、すぐ理解出来る答なので、無理やりこじつけた伏線ではないのが又、頭脳ゲームを連想させる運びである。只、細部は一寸強引なシーンや演出(あの状況で、フラッシュを焚くことをするとか、色々な男を誘拐できるのかとかetc::.
)は、計算されたシークエンスなだけにぼやけてしまった感が感じられる。
とはいえ、役者陣、とりわけブラックの人達の演技はしなやかさを通り越し、それこそパンサー的な動きを感じざるを得ない。
だからこそ、恋人役の白人女性のサイコパス感をもっと演出できたらなぁと悔やまれる。
差別意識を逆手に取った巧妙なB級ホラー
実に良く出来たB級ホラーだ。B級ホラーとしての楽しみが存分に溢れており、そしてB級ホラー的な演出の細部が行き届いているので、分かっていながらまんまと騙され、分かっていながらもまんまとドキッとさせられ、分かっていながらまんまとハラハラしてしまう快感。良く出来ているからと言ってA級ホラーになるわけではない。けれども、手を抜くからB級なわけでもない。この映画にはB級ホラーとしての研ぎ澄まされたものを感じるほど。笑いどころもあるし、興奮どころもある。エンターテインメント感も満載で、極上のB級ホラーを楽しむという感じ。
この映画がユニークなのは「B級ホラーと見せかけて、実は差別の物語」なのではなく、むしろその逆で「差別問題の物語に見せかけたB級ホラー」をやってのけたところだと私は思う。物語が、観客一人一人がそれぞれ潜在的に抱えている差別意識を見事に利用して構成されたものになっているのが、B級ホラーとは言えなかなか巧妙な部分で、それはやはり多民族国家であるアメリカという土壌ならではのものだなと感じた。受け手側の無意識化にある差別意識を逆手に取り、そこをあえて刺激して作為的に物語をカムフラージュしながら、しっかりとしたB級ホラーの筋書きが仕上がっているという妙技。この映画を見ながら、ついつい人種や差別や人権のことを意識してしまうだろう。映画はそれを見越したうえで「え?差別?違うよ、この映画はB級ホラーだよ?」という顔を見せる。だから尚更、見ている側は差別を意識させられる。でも見終わった後は、B級ホラーを楽しんだ満足感が残る。うん、面白い。
ホラーを映画館で観るのはかなり久しぶりだったけれど、なんだかジェットコースターやお化け屋敷に近いような感覚の楽しみがあって悪くないなぁとこの作品でホラー映画をかなり見直した。なんとなくホラー映画は深夜に退屈を持て余して自宅のテレビで見るものだという気がしていたけれど、映画館で見るとまた少し違ったアトラクション的な楽しみのあるジャンルなのかもなと感じ、今後ちょっとホラー映画でも映画館へ足を運んでみようかなぁと思うようになった。
全98件中、61~80件目を表示