劇場公開日 2017年10月27日

  • 予告編を見る

ゲット・アウトのレビュー・感想・評価

全393件中、41~60件目を表示

3.0何かがおかしい

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
にゃに見てんだ

4.5引き込まれる奇妙さ

2023年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

彼女の家に招かれたクリスはパーティー会場で様々なゲスト達と会う。

皆、フレンドリーだけど、やたらと身体や肌について聞いてきたりと違和感が…。2階席に行くクリスを皆で眺めていたり何か品定めをされているかのよう。

久しぶりに会った友人が別人のようになっていたり、家政婦が笑いながら泣いていたり、
いきなり全速力でクリスに向かって走ってくる
農夫とか、とにかく不気味さ満載。

電話で相談に乗ってくれるフランクな友人だけが唯一の救い!

ラストの方で真実が明らかになり納得した。100分という尺の中で、話も纏まっていて見易かった。

奇妙さ・不気味さの魅せ方が秀逸で、
役者達の演技も良かった。

ジョーダン・ピール監督の他作品
も観てみたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ラグ

0.5罠に嵌めといて『ゲットアウト』はないだろう?!

2023年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 1件)
マサシ

4.5「Get out!」の意味

Rさん
2023年1月12日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
R

3.0受賞作とは

2023年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャーニー

4.02度観必須

2022年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

難しい

気になったまま見れてなかった作品で、ようやく鑑賞。
度肝を抜かれる、とはこのことか。驚きのストーリーと細かい伏線。
何をやっているのかよく分からなかったビンゴ大会の意味が分かったあたりからもう・・・。

そして、その後に他の方のレビューを見て、いろいろ意味が分かってきて、更にびっくり。ゲットアウトの意味やタイトルバックの要素などなど。
そして、レビューでたくさん書かれていたことは、「2度観るべし」と。うん、確かに!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tigerdrver

4.0想像と違った

2022年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

思ってたストーリーと違ったが面白かった。

最後スッキリ。

うわぁぁぁというシーンがあった気がする。

普通のホラー映画とは別物って感じで、急展開ストーリーで面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

4.0新感覚BINGO!

2022年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どういうジャンルの作品だったかも忘れて観たこともあり、予測不能の展開がとっても面白かったです。「観たこともないような映画」に久しぶりに出会えたような満足感がありました。タイトルの「ゲット・アウト」という台詞が劇中にも出てきますが、それがダブルミーニングになっていると後からわかったり、あちこちに色々な仕掛けがあって、見終えた後もしばらく余韻が残るタイプの作品でした。とんでもない設定ではありますが、実際的には似たようなことが現実にあるとも思えて、別の意味でも怖い話だと思いました。ジョーダン・ピール監督はコメディアン出身で、本作が初監督作品とのこと。「コメディとホラーは似ている」という監督のコメントがとても興味深かったです(笑えるホラーという意味ではなく)。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
赤ヒゲ

3.5何かがおかしい

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
23

人種差別を描いたスリラー どこから突っ込んでも何かおかしいと思える...

2022年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

怖い

興奮

人種差別を描いたスリラー
どこから突っ込んでも何かおかしいと思えるシーンしかこない
終盤の畳み込み~結末までとても楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

4.5おかしな一族

2022年10月20日
iPhoneアプリから投稿

面白かったです!
よくある黒人差別かと思いきやもっとねっちょりしてました。およよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もひょもひょ

4.0不気味さの演出が巧み

2022年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

気味悪さの演出が最高に上手い。最初はクリスを大歓迎している様子の恋人ローズの一家だが、次第に不気味な様相を呈していく。この徐々に不気味さを増していくところの演出が巧みで、一切目が離せない。
「NOPE」もそうだったけど、ピール監督は動物をメタファーとしてよく用いているなと気付く。本作のシカも監督のメッセージが込められているのだろう。あとあのオペシーンはレクター博士のオマージュか。
クリスはいい感じで肩の力が抜けていてそれでいて賢く勇気があり、好感が持てた。ロッドもいい味を出していたし、それぞれのキャラがしっかり立っていたのがよかった。
白人だらけのパーティにアジア人が交ざっていたのも示唆に富んでいて面白い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ran

4.5ノープ観て、旧作を観たくなった。

2022年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
moon-yoko

4.5監督の才能を感じる作品

2022年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

難しい

いや、凄い。
初監督作品にしてこの完成度。
しかも脚本もですと!?

サスペンススリラーであり、新感覚なホラーでもある。
シャマラン監督に通ずるものがある世界観の持ち主ですね。

映画もそうだけど、この監督も“何かがおかしい”ぜ…

そう難しい話ではありません。
何かおかしくて不気味なんです。この家族。

一人ひとりの表情、言葉使い、周りの視線、雰囲気。
すごく細かく演出されていて、とにかく見ていて気持ち悪い。

しかしその謎が解けた時、「なるほどぉ!」と共に何とも言えない不思議な後味が残ります。

多分この気持ち悪さは音楽の影響も大きいのではないかと。
もちろんそれも計算されての事だと思うのですが…

細かなツッコミどころはありますが、それを差し置いてもデビュー作でこれは凄いの一言だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
びぃあぃじぃ

4.0怪しさMAX! 疲れたけど面白かった

2022年9月3日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Jett

4.5ジョーダンピールの言葉遊びに踊らされた

2022年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

何回観ても面白すぎる!
写真家の黒人男性が白人彼女の実家で体験する不気味な違和感とそれが確信に変わる恐怖を描いたシチュエーションスリラー。
段階的にヒントが出されて予想するんだけど絶対に上をいかれて全てが明らかになる時思わず唸ってしまった。
タイトルのゲットアウトがとてもいい味を出していて最初はそのままの意味の排斥を想像していたがそれすらも裏切られ、ジョーダンピールの掌で転がされてしまった
この作品は脚本の素晴らしさにフォーカスが当てられているが役者の目、表情が印象的だった
特にダニエルカルーヤ、ラキーススタンフィールドの目力は凄まじく頭にこびりついて離れなかった。

最初に感じた違和感は外れることがなく本能のままに逃げるべきという生物本来の教訓が本作にはあった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カイト

3.5衝撃的だけど王道なホラーストーリー

2022年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公が彼女の実家に招かれて、その実家で黒人の執事がいて、その執事がちょっと変なところから始まるストーリー。
実は◯◯だったっていう衝撃的なストーリーでした。
ホラーっていうよりミステリーな要素があるのかなと思います。終始不気味なイメージの物語でミステリーが好きな人はおすすめだ思います。もしかしたら、実は◯○なのかもしれない?っと察しができる人はすぐわかるかもしれないと思います。これ以上はネタバレになるので以上になります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

4.02回目でなるほど!てなる

2022年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
バスト・ラー

5.0観るものの人種差別を浮き彫りにする

2022年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

2017年公開の米ホラー映画です。
ジョーダン・ピール監督の初監督作品にして、ホラーでは難しいといわれているアカデミー賞の脚本賞を見事、受賞しております。

総評として素晴らしい作品であると思います。伏線考察を散りばめている作品は、どうしてもストーリーが置き去りになってしまうことが多々ありますが(同監督の2作品目「アス」はまさにそちらの分類でしょう。)、「ゲット・アウト」は脚本に関しても実によく練られており、伏線考察抜きにしても充分に気味が悪く唸る構成となっています。

またこの作品において秀逸な点は観るものの根底に潜む人種差別意識を浮き彫りにすることにあります。米社会では黒人大統領やアスリート、アーティストの活躍は目紛しく、人種差別は過去のものになりつつあると思われています。しかし、(作中描写であるように)使用人についてはいまだ黒人が主流であり、近年の白人による黒人青年射殺事件のような、拭きれない人種差別が根底にあります。作中にあるように「白人が黒人を評価する」描写自体は差別的な観点から生まれる概念であり、そもそも両者を分類して考えること自体、差別意識が根底にあるということなんですね。
われわれは今一度、人種差別について深く考える必要があるということを気付かせてくれる作品でもあります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロロノアゾロ

4.0普通に発想含め面白かったです。

2022年8月10日
iPhoneアプリから投稿

新しかった。メッセージ性も強いみたいですね。
us
があんまりだった分凄く面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボタもち
PR U-NEXTで本編を観る