プリンシパル 恋する私はヒロインですか?のレビュー・感想・評価
全51件中、1~20件目を表示
原作読んだ???????
監督、キャスト、原作…読んだ…?
これに尽きる。
いろいろ書いたけど、書き出したら止まらなくて
映画頑張った人たちが可哀想になってきて全部消した。
映画が初見の人たち、こんなんじゃないの。
マンガ読んで。お願い。
うーん、、
恋とはどんなものかしら
森崎パパはリアルに理想の父。いいね!
シマが主役のプリンシパル。笑顔の可愛い黒島結菜はもっとこういう普通のJK役やればいいと思う。あと川栄が名演。ふたりが廊下走るとこいい。
シマがワオゲンに近づく=したっけなまらいじめられるべさ。シマがハブられ川栄と正面から対峙して仲良くなるところから本題スタート。
川栄→ゲン
ゲン→ワオ
ワオ→谷村美月先生
それぞれラブなストーリーが進む。
誰かと誰かがくっつけば誰かが傷つくものなのだ。
川栄は賢いので、ゲンと付き合うことになった後も念には念を入れてシマに動物博士の噛ませ犬をあてがう。いろいろあって別れることになり最後ひと噛みされたシマはゲンへの気持ちに気付かされる、という流れ。
ゲンは悪い奴じゃないのだがデリカシーない。男子高校生なんてこんなもんか、といわれればそうかも。ゲンは大人になる手前というよりか、子供だ。
なんだかんだでハッピーエンド。
北海道行きたくなる
ちょっと主人公の気持ちの変化がわかりにくいけど、最後はハッピーエンドという事で…
北海道の景色が最高に綺麗だったのと、川栄李奈さんが特に可愛いかったです。高杉真由さんこれからが楽しみ。
つまらな過ぎてビビる!!
水商売風の男の子の第一印象が最悪で、その後も何だコイツという感じでした。ヒロインが何故好きになるのかも分かりませんでした。それ以前に何故この話を多くの人に伝えようと思ったのかと考えてしまいます。キャストに魅力が無く、あまりにもつまらないです。父親のキャラも何だコイツという感じです。少女漫画の実写化は結構観ますが、物凄くどうでも良いと思えてくる逆に清々しい映画でした。「サクラダ・リセット」の黒島結菜は控えめで魅力的でしたが、本作では魅力を感じませんでした。
少女漫画を観ているかの様なテンポの映画
世代に合わない映画をピックアップ。
ある理由にて札幌に引っ越してきた少女と、取り巻く青年2人の物語。青年2人は漫画に出てきそうな癖のある不器用そうな青年といかにも清潔感ある青年。
この3人を黒島結菜、小瀧望、高杉真宙と大学4年生並みの年齢俳優陣が高校3年生を演じているので違和感はあるが、中・高生向け作品だと思えば納得かな。
内容は個人的には平凡だった。まぁ、私年齢的にしょうがない。しかし、少しこの映画に惹かれる部分はあった。
なんだかんだ言って少女漫画原作をいくつか観ているが、(俳優陣が似ている似ていない別にして、内容は原作と違うとか別にして)この映画は少女漫画らしい展開、台詞的な作りを1番している様な気がした。
別の例えにすれば、映画らしくない少女漫画を観せられている様な感覚。
全体的に映画より少女漫画の方が好きなら、この映画テンポは好きなのでは?と不思議な感覚もある映画でした。
今更ですがすごく微妙
小瀧望が惜しい
懐かしかった
眠い。。。
好き!!!
最後の最後のキスが好きすぎた(><)
小瀧担の人は結構くるかもしれないけど(笑)
バカバカ言われてる弦かっこよかったなあ。
寒そうにしてでそれを頑張って隠そうとしてたところぐっと( ˃ ⌑ ˂ഃ )
全51件中、1~20件目を表示