ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価
全184件中、161~180件目を表示
大好きなジュラシックシリーズ
私は公開初日に観て来ました。
観た第一印象としては、あらゆるモノが主人公サイドに手加減をしているな。という印象しかありませんでした。噴火の溶岩や噴石などの自然側とか、恐竜側でも他のモブのキャラクター達は容赦なく死んでいくのに、主人公達は無理矢理な不幸中の幸いで助かっていきます。球体の乗り物のガラス枠もナイフ一本で外せたシーンは少しガッカリしました。
後半のシーンで、インドラプトルは試作品でブルーの遺伝子(血液)が入っていないのにも関わらず、頭が良すぎて違和感を感じ、ジュラシックワールドを観ているのにエイリアン映画を観てるんではないかという錯覚にも陥りました。観た方はわかると思いますが、ガラス屋根で懸垂をするシーンには興が冷めました。
ストーリーや展開については1〜1.5
しかしキーマンとなる少女の演技力とVFXの技術は大変素晴らしいと思いました。これは4点くらいあげたいです。
後、作品中のティラノサウルスとラプトルに対しての扱いの良さが気になりました。なんだかヒーローっぽく観せている様でこれも残念ポイントの一つです。
次回作が必ずある様な終わり方なので次回作別の脚本家で描いて欲しいです。
期待を込めて0.5
総評3.5でお願いします。
ブルーが魅力的!
ブルーが魅力的に描かれていて、オーウェンとの絆やブルーのDNAで生まれたインドラプトルが、今回の敵キャラで凶暴で、オーウェンの危機にブルーが駆けつける場面が見応えありでした。次回は、あるのか?
冒頭約1時間は、続編ワクワク感マックス!
注:普段映画を観ない人達も、このシリーズは観ようかな!?って思う映画だと思うので、レビューやネタバレ記事を読まずに劇場に行く方が楽しいですよ。
前作ジュラシックワールドは、圧巻の緊迫感のラストでした@@!!
ブルー、Tレックス、モササウルスは、どうなったのか!?
冒頭からその謎が一気に解明され、ノンストップアトラクションムービー感がたまらない!!!
ただジュラシックパーク2と同じく恐竜達を船で運ぶ辺りから怪しくなってくる。。。。
新種のハイブリッド恐竜インドミナス・ラプトルは、前作のインドミナス・レックスより小ぶりで俊敏で賢いんですが・・・
中盤以降の展開が、薄暗い屋敷だけに、ジュラスリーズよりエイリアンやプレデターシリーズの恐怖感になってるのが残念^^;;;
このシリーズのお約束〜主人公と子供とサブキャラは助かり悪党は、全員死ぬ!
ただ恐竜達は、今回も生き残る!!
そしてブルーが、猿の惑星のシーザーのように、恐竜達を束ねて人類とサバイバルを繰り広げそうなラストに^^;;;;;;
益々、ヒッチャカメッチャカな展開になりそうな予感〜☆4
取り敢えず吹き替え版でもう一度観ます^^!
もっと捻らんかい‼️
ん〜残念過ぎる内容。
どうすんのよ、そんな展開にしてさー(笑)
ジュラシックパーク1から映画館で欠かさず観てきたシリーズの大ファンな者としてはお粗末すぎる展開にガッカリ。
前半はそれなりにドキドキして観ているこちらに力が入る様なシーンがあったものの…冒頭の見せ場から「あ、それ前作のパターン」ですよね〜。前半のブラキオサウルスのシーンは可哀想過ぎて涙…ジュラシックパークシリーズの中でも印象に残る恐竜だったのに、あんな可哀想なシーンに変えてしまい悲しくて何時までも残像が脳裏から離れんかったわ。あんな可哀想なシーン観たくなかった…。更に恐竜をコミカル化するわ、ブルー達との回想シーンは、恐竜がまさかの癒し系?(笑)人間とブルーの関係はね良しとしても、前作以上に人間に見方する恐竜、敵の恐竜という感覚に「?」ジュラシックてこんなんでいいの?まるでゴジラやん。ストーリー中の様々シーンでジュラシックパーク1での名シーンをパクり…いや、あえてのファン心理を喜ばそうとしたのか回顧シーンが出血大サービス。ジュラシックパークやワールド1で既に使われた演出で「またこれか…」と鮮度感はない。謎の少女はまるでバイオハザードかエイリアンの登場人物だし(笑)
ラストは、どうすんのよこの先の展開は!無責任すぎる雑すぎる‼️という内容。ジュラシックシリーズ好きすぎる監督が作った映画なんだと思うが次回作の監督には別の人にして頂きたい
Welcome to Jurassic World. めくるめく恐竜の世界
アメリカで公開されてからやたら評価の低かった「ジュラシック・ワールド」第二弾です。まぁ、確かに評価が悪いのも納得できます。しかし!個人的に恐竜好きで、「恐竜」を見に行った私にとっては大画面で恐竜を観る事ができて満足のいく作品でした。恐竜ってなかなか実生活では見る機会ないんですよね。
ヴェロキラプトルは勿論見せ場多いですし、T-レックスも美味しい所持っていきますし、アパトサウルスの最後は切なかったですが、今回は何と言ってもパキケファロサウルスでしょう。あの石頭!あの造形ってどう見ても変ですよね?頭だけがやたら丈夫って。なんでまたそんな方向に進化しちゃったの?っと謎な所が好きな恐竜の中の一匹なのですが、今回は出番も多く大活躍でした。パキケファロサウルスってゴッツイ見た目にも関わらず草食なんですよね。っと思ったら映画に出てたのはパキケファロサウルスではなく、近縁のスティギモロクだった!?
逆にインドラプトルはイマイチでしたね。前作のインドミナスレックスに比べると同じハイブリッド恐竜でも小さいですし、恐竜というよりゲームのモンスターっぽくって微妙でした。
本作の最後で世界はジュラシック・ワールドになってしまった訳ですが、あれ広いアメリカだからまだしも、狭い日本だったらホントに大変ですよね。想像してみてください。例えば朝出勤前に車にプテラノドンのフンとか落ちてた日にゃ、もう絶対仕事行く気なくなってしまいます。鳥フンどころの騒ぎじゃないです。
でも動物園行けばトリケラトプスとか、アパトサウルスとかいるのは魅力的だなぁ。やっぱり自分には「ワールド」より「パーク」の方が合ってそうですね。
再鑑賞履歴
2022/7/10
全編に渡るスピルバーグ愛
この作品では物語前半と後半では全く違う映画になっています。前半は崩壊寸前の島から恐竜を救うという展開でジュラシックパークやロストワールドの要素テンコ盛り。オーウェンがスピルバーグ作のインディー・ジョーンズと重なるシーンが多く見られる。
後半はゴシックホラー調といいますか、クラシカルな洋館での密室劇。J・A・バヨナ監督の「永遠のこどもたち」を彷彿とさせる。メイシーちゃんが着ている衣装は、同じくスピルバーグ作「E・T」の主人公のイメージでしょう。
屋敷の夜に巻き起こるインドラプトルの殺戮シーンは完全にホラー映画の演出。また、落下して串刺しになり象徴的な最期を迎えるのは、悪魔や悪霊の倒し方にみえるし、神に選ばれたのはブルーであるとしっかり見せてくれたのがよかった。その理由はもちろん描かれている。ブルーがまだ小さい時に撮ったオーウェンとの映像記録のシーンで、オーウェンが困った、悲しい演技をするとブルーは慰めてくれる。優しい心を持っている。だから最後ブルーは助かるのだ。と。
本作は後半で遺伝子操作で生み出された生き物側の視点というのを、ジュラシックパーク史上初めて取り入れる。
クローン人間であるメイシーという視点を使って。
メイシーが何故物語の中心になるのか、何故メイシーが彼らの運命を決めるのか、完璧なアンサーを導き出してくれたと思う。そんな手があるとは思ってもみなかった。確かにクレア(人間側)じゃなくてメイシー(クローン側)がそうしないとだめだよね!と唸りました。
「神は恐竜を創り、破壊した。神は人間を創り、人間は神を破壊した。そして人間は恐竜を創った」
「人間がどれだけ頑張っても生命を押さえつけることは決して出来ない。生命はいずれ危険を犯してでも、自らが生きる道を探し出すのさ。」
一作目からマルコム博士がつぶやいていたセリフがついに現実となる。それみたことか!とドヤ顔になったマルコム博士は「ジュラシックワールドへようこそ」と(一作目でのハモンドの「ジュラシックパークへようこそ」というセリフに絡めて)物語を締めくくります。
ジュラシックワールドとはあの島のことではなく、我々が住んでいるこの世界のことだったのか!と、また唸りました。
今回のクローンに象徴される科学と道徳のあり方。今までの作品ではセリフで少し挟まれる程度だったのが、本作ではそこに大きく踏み込んだ。SF作品として大きく舵を切ったと思う。
ブラキオサウルスとの別れのシーンでは思わず涙が出てしまいました。
あの島と、恐竜との出会いはブラキオサウルスで始まった。
そして、あの島との別れはやはり、ブラキオサウルスしかいない。
スティーブン・スピルバーグはジョージ・ルーカスと共に「リトルフット」というブロントザウルスの子供が主人公のアニメーションを共同製作しているのですが、あの別れのシーンではリトルフットを彷彿とさせる音楽、シルエットになり消えていく演出(リトルフットと母親との別れ)を感じた。
スピルバーグは首長竜に対して特別な思い入れがあるに違いない(あくまでも私の想像ですが)、その思いを汲み取り、演出したJ・A・バヨナ監督もさすがだと思う。
案の定、スピルバーグは本作を絶賛していますしね(笑)
次作頼むぞ!監督はコリン・トレボロウのカムバック!
公開は2021年予定!まだ先だ〜
首を流〜くして待っております。🦕
ミュウツーの逆襲
ジュラシック・パークからのテーマであった、人間は神なのか、という問題に向き合った作品だと感じた。
遺伝子操作から生み出された生物。それは生き物であって生き物でないのか。
クローン、動物、人間。
地球上でいつまで人間が食物連鎖の頂点でいられるか。人間は我が物顔で地球を蝕みすぎたのではないだろうか。
"ウェルカム トゥ ジュラシック ワールド"
終わり方はとてもいい。続編として、今までやってこなかった終わり。馬鹿な人間たちの行為が人類滅亡への道となるのかもしれない。他人事に思えるか?
単純に、恐竜映画って好き。楽しいじゃん。
生き物を金儲けの道具に考える人間なんてみんな喰われてしまえばいいんだ。みたいな感じで軽く観れるという点でも、本作は優れていると思う。
予想外のところ、裏切られるようなところはない(ラストを除いては)
「ジュラシック・パーク」からよくここまで展開させたなと、わくわくさせてくれた。
ツッコミどころがないわけではないが。全体的に楽しめたし、文句ばかりじゃつまらない。
次回作も期待したいと思う。
後半が酷すぎる
気を抜くと眠ってしまいそうな話です。
前半で予算使い果たして、後半はなんか適当にやったって感じがしますね。
あの改良ラプトルは殺しちゃダメだろ。
今作のテーマに反する暴挙だよね。
彼には愛が足りなかっただけで、ちゃんと育てればブルーみたいになったと思うよ。
ほんとは優秀な個体なんでしょ。
ブルーと二匹並んでランデブーするエンディングが見たかったな。
あれじゃ前作と同じじゃん。
その辺り反省して次回作も頑張ってくれ。
続編ありきか?
前半の災害パニック映画ぶりには大いに盛り上がったものの、後半は眠気を誘うドラマが長引き、物足りなさを感じながらエンディングを迎えることになってしまった。
個人的にはやはり、ラストは人間社会に持ち込まれた恐竜たちが暴走しまくり、盛り上がって観終わりたかった。
これがあれば、イアンマルコムによる語りもより意味のあるものになったのではないかと。
だが実際にはその導入をもったいつけて見せられて終わるという、これは続編ありきか?と思わせる演出で中途半端な状態で幕は閉じられる。
また、ジュラシックシリーズお馴染みのあのテーマ曲をもっとおしげもなく流して欲しかったなと。
ただ、前作よりも格段に良かったのは各種恐竜たちをそれぞれ詳しく鑑賞できたことだ。
そして、前作のような情緒不安定な子供や大人たちの意味不明なキャラクター描写はなくなり、しっかりと役割分担された登場人物たちの設定が修正されたのも良かった。
それだけに今回の終わり方はもったいないなと思わずにはいられない。
この落とし前は早急に続編を作って観せてほしいものだ!
待ちに待ったジュラワ2...?
本日公開日、映画館にて鑑賞。
前作の子供2人(グレイとザック)
は今回の映画では登場しません!!!
(少し期待してましたが...)
オーウェンとクレア中心でした。
そして、今作の目玉恐竜は、前回のインドミナスレックスを小型化した、みたいな恐竜。(個人的にはもうちょっと変化を加えて欲しかったな...と(ありきたり過ぎて))
はじめの方は前作のジュラシックワールド跡地の島へ行き、その後は、ほとんど家の中での追いかけっこって感じ。
広大な自然、広いエリアがあるからこそ、恐竜のありのままの姿(野性味)が引き立てられ、恐竜ならではの怖さ、脅威、存在感、が肌で感じられるのかと思うのですが、
家の中、中心では人を襲うのが恐竜である必要はあるのかな...と。ちょっとなぁって感じでした。
例えるなら今作は家の中で恐竜の殺人鬼に追われるホラー映画。
整理してみると、
前作は恐竜の住処(広大な自然)の中に、人が入ってしまう。(パークという現実にもありそうな世界観)だったが
今作は、それとは逆で、人間の住処(家)
に恐竜が入り込んでしまう....って感じ。
(自分が住んでる家に恐竜が現れた..!みたいな)
ラストのシーンも恐竜って感じがなく、これで..いいのか..?と、思いました。
(恐竜は恐竜のいる場所...人間は人間のいる場所...にしたほうが、いいのかな...と。)、(凶暴な動物や大型の動物も動物園の檻の中にいるみたいに)
ブルーは前作のラストが凄く感動的だったので、毎回登場する度に少しウルっとさせられた。(あぁ...オーウェンが大好きなんだな...この子は...!!と)
前作がとても大好きだったからこそなんですが、今作を製作するにあたって、もう少し時間をかけて作ってくれたらなぁ...
と感じました。
前作の迫力があった故、少し期待しすぎたかな....って言う感想です。
人によってはやはり個人差はありますが、個人的には前作の方が話もまとまっていて面白いと感じた。
グロい場面が沢山ありますが、子供と観ると盛り上がる映画かもしれないです。
闇オークションに猛獣ときたら様式美でしょう
ジュラシックオーシャン→ジュラシックランド→ジュラシックハウスと舞台が縮小していく展開かと思えば最後に
「Welcome to Jurassic World」
は俺結構好きだなこれ。
それはそうと巨体だからといってポンポン何でも食わす演出は難分解性ゴミ問題を矮小化しはしないか。
「Tレックス生きてないよね?」
「前作で食べたものが悪くて腸閉塞で」
みたいなことにならないか。そのノリはジュラシックじゃなくサウスパークだ。
繋ぎ映画?
すっごくすっごく楽しみにしていた続編!
何故なら前作が全シリーズで1番面白かったから!
今回のストーリーは次への伏線のような感じがしました。
面白いし、映像のクオリティは全然良くなってるし、ハラハラもあるけれど
スッキリとはしない終わり方でした。
オーウェンとブルー
最後に解き放たれた恐竜と、またも持ち出されたDNAサンプル
これからのメイジーの活躍?
色々とそのまんま放ったらかしに終わります。
ジュラシックワールド2というより中編?
しかし面白いことは間違いないです!
今までのようなスリル感は少ないかもしれないけれど、恐竜に感情移入してしまうシーンが沢山あって
人間の科学技術の恐ろしさが作り出した「ワールド」
ワールドシリーズの最重要作だとは思います!
このまま終わるわけないので、また期待したいです!
ジュラシックワースト 過去最低作品。
恐竜が大量に死んだり、悪い人が良いおじいちゃんを殺したり、クローンで凶暴な恐竜を作ったり。
主要キャラを襲う時だけゆっくりになったり、無理に盛り上げようとしているのも伝わりました。
やはりジュラシックパークとジュラシックワールドは別物ですね。
CGすぎて逆に嘘っぽいですし、新キャラがまったく魅力なし
ジュラシックパーク①が大好きで毎回期待してしまいますが、続編が出るたびに裏切られてきました。
今回は酷すぎました。ごめんなさい。
大好きだからこそ辛い。
え、こんな終わり方なの、、、?
4DX吹替版で鑑賞。前作は見ていないので、ブルーとの関係は良く分かっていないです。
「え、こんな終わり方なの、、、?」という感じでした。恐竜を野に放っちゃって、この後に希望が持てず、後味が悪い。恐竜を守る前に、人間社会を守って欲しいな。恐竜を守るという正義感に私は共感できなかったから、モヤモヤするのかも。
ジュラシックパークのテーマ曲って、爽快な音楽ですから、爽快に終わってくれないと合わないんですよね。エンドロールでは冒頭だけテーマ曲が流れましたが、以降は音楽もドロドロして終わり。その後は街に恐竜がはびこるシーン。。。(ところで、エンドロール以外でテーマ曲流れていたのかな?覚えてない。)
あの女の子の存在意義は、あの一言を語らせるためにあったのだと思うのですが、あのスイッチオンがあまりに重い行動だったこともあって、全く感動できなかった。
「この後、地球はどうなっちゃうんだ?」という終わり方は先々月のアベンジャーズ・インフィニティウォーも同じなのですが、、、アベンジャーズには全力でやりきった!といった感じの爽快感がありました。ですが一方で、今回のジュラシックワールドにはそういった爽快感が無かったな。。。
アクション映画ですから、もちろん見ていてハラハラドキドキ楽しいのですけどね。4DXは、程よく水がかかって気持ち良かったです。
まだまだ儲けさせてもらいます映画
だんだん物語のスケールがトーンダウンしてきて今回は人間の欲望が中心になってしまった感じがする。いつものことながらラプトルが物語の鍵を握っているが、今回は正に正義の恐竜になってしまったようである。これだけの恐竜が世界に拡散してしまうと構造は猿の惑星のようであり、次作からは恐竜と人間の戦いになりそうで、最後は恐竜に地球を征服されそうである。スケールダウンした分だけ痛快感に欠ける映画になってしまったが、まだまだこれから儲けるぞという起承転結の承に当たる映画の位置づけになるのかな?
ジュラ紀の世界観が無かった
監督が変わったということもあるのか、過去作と作風がかなり変わったように感じました。
闘いの舞台もパーク内のジャングルではなく、恐竜が運び込まれた施設でした。
アクションシーンも、敵が人間ということもあって、過去作とは違った感じでした。
ジュラシックシリーズに求めているものは、ジュラ紀の世界観であったり、ロマンを感じるものなのですが、今作にはそういう雰囲気は殆どありませんでした。
アクションシーンは確かに迫力があり、過去作にはない良さがあったと思いますが、『恐竜アクション映画』という感じがしました。
もう少しワクワクするようなジュラ紀の世界を演出して欲しかったです。そこはスピルバーグ監督がやはり上手いなと改めて思います。
やはり、人間の悪役がメインでは、この映画の世界観に合わないと思います。
パークを舞台にしてジャングルの中を逃げ回るほうが、恐竜本来の恐ろしさを味わえると思います。
もうジュラシックパークは閉園してしまいましたが次回作はあるのでしょうか?
自分はやっぱりパーク内を舞台にしたものが観たいです。
物足りなさMAX
最悪次に繋げられることは出来るが正直物足りない。
前半の島での戦い。後半の屋敷での戦い。今までにないことだったので、良かった点もあるが、ネタ切れに近い。主要メンバーは絶対死なない、悪い奴はみんな肉食に食われる、最後はなんだかんだティーレックスがゴジラ的存在になるというパターンは不動。クローン技術がとうとう人間にまで及んだ点についてはIIIのフラグかも知れない。
怪獣映画
シリーズを重ねると劣化するのは必然だが、今回は相変わらずゴージャスな映像の割には酷く陳腐な怪獣映画に成り下がった。エンディングに至ってはとうとう収集が着かなくなって、文字通り放り出してしまった感じだ。それでもドル箱映画の一つだから、今後も作り出すのだろう。ほとんど方がこれまでのシリーズを見ているリピーターでしょうが、最早わざわざ映画館に出掛けてまで見る価値はない。最後にスピルバーグに届くことのない一言を…こんな作品の監修に名前を挙げて、恥ずかしくないのか?
全184件中、161~180件目を表示