劇場公開日 2018年7月13日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価

全662件中、61~80件目を表示

3.0今までのシリーズと比べると、恐竜の動物としての権利とか絡めてきてて...

2020年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

今までのシリーズと比べると、恐竜の動物としての権利とか絡めてきてて、単純なパニック映画では終わらせないという気概を感じた。でも個人的には別に単純で全然良いんだけど〜って思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
原っぱ

3.5クローン少女の決断

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

怖い

クローン少女が物語の最後に下した決断に
もっと重く受け止めるべき判断なのではないかと思う一方で、少女の「私もあの子たちも、クローンだけど、必死に生きてる」という言葉に命について深く考えさせられる。

ジュラシックシリーズを観るたびに、
人間の愚かさと、存在の過信を強く実感する。
忘れてはならない、初心に戻ろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くらげ

3.5約束された安心感

2020年7月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

もはや何が起こるかも、どう行った終息をするのかも予測できるもののホッとした安らぎを覚える一作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mark108hello

3.0監督さんよくがんばった

2020年7月26日
Androidアプリから投稿

■すきなところ
続編を作ってくれた
ヒーローヒロインのナイスバディが拝める
大して面白くなかったが、よくぞアイデアを絞り出してくれた。話の展開も練られており、テンポよく進む。

■嫌いなところ
ヒーロー、ヒロインは、フォーマルな場所や、服のシーンが欲しかった。でないと、アウトドアに扮した2人のナイスバディが引き立たない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
プチトマト

3.5吹き替えの配役が事故レベル・・・

2020年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

観なきゃな~、と思いつつ観ずにいたのがテレビ放映をするというのでやっと観ました。

で、いまやマンダロリアンの監督も務めたロン・ハワード監督の娘であるブライス・ダラス・ハワードの吹き替えの木村佳乃さんの声に違和感を感じつつ、まあ観てれば慣れるだろうと思っていたら、クリス・プラットの声が玉木宏じゃないすか!
なんじゃこれー!とてもじゃないけど玉木宏の特徴的な声じゃクリス・プラットが話しているようには聞こえない!と非常に強い違和感を感じながら観進めると、傭兵のリーダーの声が桐生一馬でおなじみの黒田崇矢さんじゃないすか!
これまたハゲで渋い傭兵のオヤジの口からはとても出てきそうにないカッコいいキザな声で、しかも声質が玉木宏とかぶるので、いったいどっちが話しているんだかわからなくなる始末・・・。

これ、誰か気づかなかったのかなあ。

そんなこんなで声に翻弄されながら観ていくと、個人的にはジュラシックパークの中では一番楽しめた内容ではありました。(というか、今までの作品すべて恐竜の映像以外は楽しめなかった。)

最後、土砂降りの雨の中の大アクションだったはずなのに、ものの数分のうちに雨がカラっと止み、全身びしょぬれだったはずの主人公たちは、汗もかかず髪もぬれず、Tシャツに汗がしみる程度になったのは、戦っている間に一瞬で舞台も昼夜も逆転する日本の特撮ヒーローものへのオマージュなのか?なんてことは微塵も思いませんでしたが、今までにないSF的要素や、ロストワールドを踏襲しながらの新しい展開の終わり方は、今までのただの追いかけっこだったジュラシックパークのシリーズをあまり面白いと思わなかった私にとってはちょっと楽しめる展開でした。

次回作にはいよいよ怪優サム・ニールが復帰するということで、ちょっと楽しみになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よんしん

3.5お約束と新しさ

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

恐竜がバンバン出てくる映画だから、これでもかっと出るのはお約束。さて、それをどう新しく見せるか、シリーズの中で初めて人の住む家を舞台にしたのは新鮮だった。しかもヨーロッパにあるような、古くて立派なお屋敷。恐竜との取り合わせが面白い。あと、第一作のジュラシックパークにもあった演出をちょっと入れてて粋だね。個人的には楽しめた。次、監督が変わるとまた違うかもなー。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぷにゃぷにゃ

3.5映画を心から楽しみたい

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

知的

イアン・マルコム博士は最初に言っていた
「科学者たちは、何ができるかに夢中になって、それをするべきかどうかは考えない」

戦争は化学実験の実験台であると誰かが言っていたのを思い出す
アルフレッド・ノーベルは自分の発明を大いに悔やみ平和の為に自分の財産を使うよう遺書を書いた事はとても有名な話です
その後戦争は水爆や原爆を作り細菌兵器や無人の爆撃機まで作り出します
動物や人間も今や兵器の一つとなり人はどこへ向かうのか皆目見当がつきません。

マルコム博士が言ったようにカオス理論の観点から言えばもう誰にも予測できない未来がそこまで来ているのだと思います。

そして彼は最後に
「ジュラシックワールドへようこそ」と悲しげに宣言するしかなかったのではないでしょうか。
今の世の中を見ればそれは映画の中だけの話ではない事にみんな気付いているはず
もう誰にも止められないのでしょうかね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カルヴェロ

4.0声優陣は豪華 !

2020年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

どうも、僕です。金曜ロードショーで 見ました。劇場で見るのに 適した映画ですね。恐竜たちが、生きていた時代は、人間は存在しなかったわけで、習性として、あそこまで しつこく人間を 追いかけて、襲うのか 疑問ですが、それを言っちゃあ おしまいです。まあ楽しませるという点からは、よくできてますね。ではまた!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レクター

1.0モヤモヤエンド

2020年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
fuyuna

4.5マルコムの最後のセリフにニヤニヤ

2020年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、TV地上波

怖い

興奮

ジュラシックシリーズファンなら、マルコムの最後のセリフを聞き逃すわけないよな。

前作で待望のシリーズ復活を果たしたジュラシックワールド。
ファン感涙のオマージュ盛り沢山。
何を期待してるのかをよく把握した脚本だったと思う。
僕らのヒーロー、ティラノサウルスが現れるシーンでおれは泣いたよ。

そんな前作を終えて今作は、ラプトル寄りの脚本でした。
T-レックスとの二大主役のラプトルは、シリーズには欠かせない。
インドミナスレックスから今度はインドラプトルが悪役。
ただの怪獣映画になったと言う人もいるが、まあいいじゃん。

ラストの展開は思ったより衝撃的。
次作を期待せざるを得ない。
今から超楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りんちゃん

4.0恐竜三昧

2020年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

上手い!面白い!
予告編が、ほとんど冒頭しか使ってないのに驚き。
眠気もこないで最後まで一気に楽しめました。
そうそう、役者がどうじゃなくって、恐竜が見たいんですよ。
Tレックスが貫録なのと、ブルーが健気でかわいいのと。
それと、1作目を思い出させる細かいネタが満載なのも、オールドファンには嬉しいところ。

最初の『ジュラシック・パーク』が大好きな私には、2、3はなかったことにして、この4~5を正しい1作目の続編としたい気持ちです。
「見世物」に特化した、あんまり後に残らない、アトラクション使い捨て映画ではあるのですが。
意外性はなくて、1作目のトレスくさくはあるのだけれども。
そこがいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬

3.5恐竜を食い物にする組織現る。

2020年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

島に残された恐竜たちを救い出す為に
施設を以前運営していたメンバーが島に行き恐竜たちを助ける。
しかし、島に渡って活動をするが、
すぐにメンバー達は罠にはめられる。
恐竜たちの危機・自分達の命の危機。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
April

3.0やっぱり映画館で観たい

2020年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
KEI

3.0いつもながらハラハラドキドキ

2020年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ラストシーンから次作はあるのか分からない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっちゃんのパパ

2.5ジェフ・ゴールド・ブライムが見れたし、映像はすごかった。 けど、「...

2020年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジェフ・ゴールド・ブライムが見れたし、映像はすごかった。
けど、「パーク」じゃなくて「ワールド」ってこういう系統だよね・・・と思ってしまう浅い話。

そして、どうもプロダクションにお金出す国の勢力図が透けて見えて、キャスティングまで影響して現実が見えるのも興ざめするんだな~。SWしかり。
まぁバブル期の日本と似たようなもんかと割り切るしかないね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るうく

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

3.5ラプトルが…

2020年3月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ay43813

3.5相変わらずナメている人達

2020年2月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie mamma

2.0炎の王国要素少なっ!

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

あっという間に島での展開が終わって都会に行ってしまって驚いた。
前作もイマイチだったけど更にスケールダウンしててなんだかなあ。
子役の女の子はかわいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かやは

4.5タイトルがB級映画っぽいがさにあらず

2020年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

公開当時、タイトルで観に行くのをやめたのです。いかにもwowowが時間の穴埋めで何度も放送してそうなB級感を醸すタイトル。原題がそうなので邦題もこれなわけですがもうちょっと格調高ければ足運んだのにな。
第1作は別格としても、それに続く2番手争いには食い込む手堅い内容であると思います。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
肉ネ~ム
PR U-NEXTで本編を観る