「屋敷×恐竜」ジュラシック・ワールド 炎の王国 KinAさんの映画レビュー(感想・評価)
屋敷×恐竜
原点回帰とも言える前作にあった、テーマパークを滅茶苦茶にされる恐怖感やパニック感は味わえるはずもないとストーリーはほぼ諦めていたものの、あまり芯が通っておらずだいぶ残念。
「屋敷×恐竜」というまさにハイブリッドな設定は新鮮と言えば新鮮だけど、世界が狭すぎてこれをジュラシックシリーズでやる意味って…?と突っ込みたくなる。
ただ、色々と文句を言いつつも考えていくと、これは大きな意味を持つ作品なのかもしれないと思えてきた。
登場人物一人一人のやりたいことが上手く把握できず。
恐竜ビジネスも中途半端な気はするけど話のきっかけとして必要なので良いとして、オークション会場にパキケファロサウルスを放つオーウェンには本気で何やってんの?としか思えなかった。
前作では恐竜を人のいいように使うことはしたくないって言ってたじゃない…全体的にオーウェンの行動にモヤっとすることが多かった。
とはいえ前半の噴火する島のシーンはかなり楽しめる。
迫り来る溶岩と一斉に走り出す恐竜への二重のスリルが満載で、迫力の映像にドキドキした。
船に取り残されるブラキオサウルスの最期の姿と声が焼き付いて少し辛い。人間の勝手でごめんね…
シリーズファンならグッと来る、過去作を彷彿とさせる場面が多々見られて楽しい。
ただ、あからさますぎて「ホラホラこういうのが好きでしょ?嬉しいでしょ?」と言う制作側のおじさんの顔が裏に見えてくるようでしんどかった。あざと過ぎると言うか。
それでも私はチョロいファンなのでワクワクしてしまうんだけど。
ホラー映画さながらの恐怖演出も怖くて良いんだけど、これもう恐竜じゃないよねと思ってしまう。ハイブリッドな時点で仕方ないけど。
インドラプトルの、ベッドに潜るメイジーにそーっと爪を伸ばす仕草や気絶したふりでフェイントかける目付きには確かに面白みはあるけど、ただのダークファンタジーに出てくる怪物としか思えず。
屋敷の屋根に登って吠えるシーンとか普通にドラゴンじゃない。
そしてやたらとタイミングの良いブルー。そもそもヴェロキラプトルはヒーローではなく、とんでもなく恐ろしい生き物なんだと主張したい。だからこそ従順なラプトルに惹かれるのも分かるけど。
ジュラシックシリーズといえば子供が付きもので、子供ならではの視点だったり機転だったりが魅力の一つ。
本作のメイジーは今までとは違い、途中までクレア達と行動することなく独立した存在だったので、どう絡めて展開していくんだろうと思っていたら最後にまさかの大暴走。
その出生の秘密もなかなかインパクトが強いけど、だからと言ってその行動、どう責任持ってくれるのか…
関係無いけど、屋敷からどんどん恐竜が走って出て行く場面で昔のジュマンジを思い出した。ゲームクリアしたら全部元通りになればいいのにね。
モヤモヤしっぱなしの展開ではあったけど、色々考えていくと深い意味のある最後だったのかなと思う。
恐竜を街に解放したことによって本当に「ジュラシック・ワールド」になってしまった世界でどう生きていくのか。
初作からマルコム博士が一貫して唱えていた、自然の摂理を破った人間にどんな仕打ちが返ってくるのか。
クローンとして生まれてきた生き物の命と意志をどう扱っていくのか。
様々な問題提起を残して終わっていったこの作品は、次作への繋ぎとして良い立ち位置にあるのかもしれない。
次は世界もだいぶ広がるだろうし。今までで一番広くなるかも。とっちらからないといいけど…
どうしたって私はジュラシックシリーズの大ファンなのであと2回くらい観に行ってしまうんだろうな。
そうしたらまたストーリーへの理解も深まるかな。
ダークファンタジーならまだしも、「恐竜」という生物を描いているわけですから過剰演出よりもリアルな恐怖を描いて欲しかったですよね。
ニヤッとするインドラプトル、新鮮ではありましたが…
私も次作がとても楽しみです!