ザ・マミー 呪われた砂漠の王女のレビュー・感想・評価
全321件中、61~80件目を表示
題材は面白いのに…
死の神と結びついたという設定からイメージする強さとは若干インパクト...
死の神と結びついたという設定からイメージする強さとは若干インパクトに欠けるし、最後にトムクルーズが自からをそうしたのに、彼が死の神の影響を精神面で受けないことに?
そもそもヒロインをそんなに愛するようになるプロセスが無いので異和感もある。
結構楽しめた
面白いじゃん!
けっこう楽しみにしていた作品なんだけど
世間的に評価がイマイチで、劇場までは行かなかった本作。
「どんだけつまんねーんだ?」なんて意識で観はじめたけど、
なにコレ超面白いじゃん!
既存のトム様像をぶっ壊したいっていう意図もしっかり感じられるし、
ストーリー展開も予想の裏切り方が良い塩梅。
当たり前だけど「シリーズがこれから始まる」感に溢れてて
観てるあいだずっとワクワクしていられた。
たしかに「全部のせ」みたいに雑多な印象はあるけど、
そこはたぶん楽しんだもん勝ち。
遊園地で遊ぶみたいに、無邪気に乗っかちゃえばいいんです。
さて、50代を越えたトム様。次回作以降はどうなっていくのか。
そこもしっかり見せてもらおうじゃないですか。
すごく珍しい作品!
ザ・マミー 呪われた砂漠の王女を観てきました。
すっごく面白かったです!洋画を観るのは久しぶりで、しかもトム・クルーズ主演!
始まってすぐ結構グロかったりスリリングなところもあって、いきなり心掴まれました!
ただ、内容が少し難しかったとこもあって、妹と母と観たのですが妹はあんまり面白くなかった。と言っていました。
トム・クルーズが王女にやられたりとかしているところを珍しいなーと思いながら観ていました。そして、かっこいいな♡と思ってました笑
やっぱり洋画はすごくいいですね!
これからも洋画をどんどん観ていきたいと思いました!
54歳トムが大はしゃぎッ!
ザ・トミー
どこにも振り切れない
この題材で今の時代に真っ当なホラーというのもなかなか難しいのでは。
人が1体1で話しているだけの場面が多く、盛り上がらず、アクションやホラー的な場面もありましたが印象にはあまり残りませんでした。
せっかくミイラが沢山出てきたので、もっとパニックになるかと思ったがこじんまり。
主人公が力を手に入れたあと、何かもうひとつ山場があればよかったかも……。最後はあっさり。
次のシリーズにも登場させたかったのだろう、ジキルとハイドなどの要素が唐突で、次に繋がるかといわれると疑問に思います。
アクションにもホラーにもコメディにも振り切れなかったと言った感じ。
王女が良かったので★ひとつ追加。
ダークユニバース
普通に面白かった!
展開とかはまあ思った通りに展開が進むのでハラハラするし、とてもエンタテインメントしていた!
ハムナプトラの顔が出てくるシーン再びみたいなシーンもあり、ミイラ兵が襲ってくるところはほぼゾンビ映画笑
なので急に出てきたり襲ってきたりはビクッとなるしハラハラドキドキを演出してくれる
トムクルーズのアクションは今回は普通の軍人なので控えめか(それでもミイラたちを倒していくところはさすがの安定感)
ラストも自分から刺してなったとはいえ、セト神抑えられるのかい!とも思ったがまあそこはツッコミ入れたらおしまいなので辞めとこう笑
そしてダークユニバースの要となるプロディジウム
最初からジキル博士登場とダークユニバース感を盛り上げており、ハイドも登場とサービス満載
今一彼らの立ち位置はまだ分からんがこれからより解明されていくのだろう
ダークユニバースに今後も出てくるとは思うが、ニックはどうなるのだろうか?
相棒を生き返らせたり?してるのでなかなかのチートキャラにも思えるし結局彼らとは距離を置いたわけなのでどうなるのだろうか?
またダークユニバース全体も最終的にはアベンジャーズのように集合したりとかするのか?
ダークユニバースの紹介とそれなりのアクションエンタテインメントとして楽しめた映画だった
追記
確かにアクションシーンは少ないし、色々ツッコミどころは多々あるものの、そこら辺も含めて楽しめればいいのかなと(まああれだけの人集めておいて…みたいな気持ちもわかるけど)
あとそうね、ボスキャラの倒し方はイマイチだったかも
時間を返して欲しい出来。取り敢えず『ハムナプトラ』を愛する人にはお薦めできない。
石だか火だかを投げたいぐらい、近年屈指の最低映画。トム・クルーズは大好きだし、カーツマンも嫌いじゃない(この人の脚本作は結構好きなものが多いし)。スターがいたら『ハムナプトラ』とか、この手の映画は破綻するから(あくまで持論)、仮にスターを担ぎ出すなら、相当工夫が求められるはず。なのにここまで途中退席を許してほしい映画となると、拝金主義が丸出し映画はやはり信頼に値しない。この出来で新シリーズを本気で始める気だったのか…?
要約するとこの映画はジャッキー・チェンの『メダリオン』。あれもCGバンバン使って、不死者が戦う映画だけど、はっきり言って『メダリオン』のCG大したことないし、ノースタントが売りの人に最新技術は誰得なの?これも同じでノースタントがとにかく好きな(というよりリアリティー重視の)トム・クルーズに不死者役をお願いして、一体誰が喜ぶのかな?正直相棒役の人が主役だったらまだマシだった。
とにかく去年観た映画で一番頭に来た映画。これなら『宇宙戦争』を観ているほうが絶対良い(別にあちらも良くはないが)。
オコーネルにすべてが劣る第2の主人公。
『ハムナプトラ』シリーズは私が小学生の頃に1作目が公開され、見事にハマりそこからコアな映画ファンになった思い入れのある作品。本作が公開された時に叩かれていたのは知っていたが、それでも相応に期待を込めて観てしまった。
私にとって旧作の魅力はクセのあるキャラクターと古代の力を得て死人のクセにキレッキレに主人公たちを追い詰めるミイラ達の動きだったけど、『ザ・マミー』にはその辺は一切引き継がれなかったようで…。
無責任で、自分勝手で、他力本願なちゃらんぽらん冒険野郎ニック。
聡明だけど登場シーンの「私はこの人と寝た」発言が普通に考えると結構キモイ冴えないヒロイン、ジェニー。
唯一の華だと思えたのは悪の権現っぽいヒール、ソフィア・ブッテラ。
よもやその設定いるんですか?と言いたくなるところにラッセル・クロウ…。この映画、全体的に何がしたいんだかよう分からんかった。トム・クルーズに新たなヒーロー像を!という目論見なら多分失敗していると思う。
全321件中、61~80件目を表示