グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全1061件中、881~900件目を表示
萎えまくる
かなり酷評になります。
展開:まるでSingみたいな展開なんだけど、まったく感情移入が出来ない。
音楽:時代背景が古い時代なのに音楽売りたい商業的な理由からなのか場違いなポップスがかかり続けてがっかりする、ここは往年のミュージカルを今っぽくアレンジするべきだった。
映像:更に違和感があるのがCGの多用、サーカスとかミュージカルとかの映画でこんなにCG使われると全く凄みが無い、せめてこんなに動きが揃って、こんな大人数で!くらいは思わせて欲しい。
総評:差別される人たちが主要なキャストなんだから、Singみたいに各キャラクターの掘り下げがあれば感動出来ただろうし、ひたすら良い音楽とダンスだけでも凄みがあって楽しかっただろう。
ララランドはめちゃくちゃおもしろかったのに、期待はずれ。
総じて面白く思える所があんまりない、唯一面白かったのがロープでダンスを踊るシーン、これはCGなんだけど、ラブ・シーンも含めてよかった。
おいら好みの珠玉の名曲揃い
またしても涙の3回目
おふざけマッチョなザックも
嫌いではないけど
こっちのザックの方が
断然かっこいい。
………………………………………………………………………
2018.3.7 TOHOシネマズ新宿にて2回目
2回目もIMAXで。
力強いドラムのビートに
今回も震わされてきました。
ストーリー云々より
このグルーヴに泣かされる。
………………………………………………………………………
2018.2.20 TOHOシネマズ新宿にて1回目
バーナムとチャリティの
少年時代から惹かれ合うその思いを
ふたりの成長につれて
代わっていく俳優たちが
歌い繋いでいくA Million Dreams
この曲はふたりが結ばれた後も
娘たちに歌い次がれる…
もうこの件で涙が溢れてきた。
どの曲もパワフルでダンサブル
日々積もるもやっと感を
一気に吹き飛ばしてくれる
そんな爽快ささえ感じさせてくれる。
The Other Sideでは
ジーン・ケリーたちが活躍した
往年の名作ミュージカルを彷彿とさせる
小気味よい身体のこなしに
とことん魅了された。
被差別階級の人間が
被差別者たちを使って金儲けをする
その構図のいやらしさに
得体の知れぬやりきれなさは拭えないが
それに余りあるエネルギーが
全編を被っているような
すてきなミュージカルだった。
帰りの電車では
頭の中でThis is Meがずっとリピート
ぜひまた劇場で観たいです。
全ての人に、this is me!
映画史上最高のエンターテイメント作品
飽きさせない面白さ!
心が、踊りだす!!
今まで何故かミュージカルムービーは敬遠していたのですがララランドに衝撃を受け単なる食わず嫌いだったことを思い知らされました。
この作品を観るまではフィニアス・テイラー・バーナムなる人物を全く知りもしませんでした。どうやら現在のサーカスの基礎を築いた人物の1人らしい。
ストーリーは貧困家庭から奇抜なショーで成功を掴んで上流階級に成り上がろうとするバーナムの半生を描いています。今では広くサーカスは知れ渡っていますが当時はまだ認知も低くペテン師扱いされます。それでも根気よく続け徐々に市民権を得ていくという内容。
とにかく最初から最後まで大迫力の踊りと歌に圧倒されっぱなしで特にTHIS IS MEは圧巻で心を揺さぶられました。大スクリーンで観ることをオススメしたい。
ヒュージャックマンは私の中ではどうしてもウルバァリンのイメージが強いんですが、この作品では微塵も感じませんでした。
やや苦味不足
神曲祭だけど展開は王道
絶賛が多いのは解りますが
全1061件中、881~900件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。