劇場公開日 2018年3月30日

  • 予告編を見る

「見応えのある神経戦」レッド・スパロー 勝手な評論家さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5見応えのある神経戦

2018年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

前途有望なバレリーナだった女性が、「スパロー」と呼ばれる魅惑の女スパイ(美人局?)になり、活動する様を描いた物語。

中々複雑な物語ですね。一瞬、誰が敵で、誰が味方かわからなくなります。しかも、米露のスパイ同士、協力しながら、騙し合いながら闘いを繰り広げていきますからね。まったく、協力するのか騙すのか、どっちなんだ(笑)

ロシアの描写で“大統領”と言うセリフが度々出てくるのが興味深いですね。これはアメリカ映画なので、敢えてそういうセリフを入れて、先ごろ再選された“かの”強力な大統領を意識させているのだと思います。

ジェニファー・ローレンスが“スパロー”に扮したわけですが、男を手玉に取る“スパロー”を見事に演じています。しかも、結末がね。「えっ!そう来るんだ!」と言うちょっとビックリの展開。そのために、用意周到に準備していたんですね。

ネイトが、アメリカのCIA的な言い方では“強化尋問技術”と呼ばれる“尋問”を受けるシーンがあるんですが、ちょっと・・・。+R15指定なのですが、ムフフなシーンよりも、このシーンが引っかかったのかな。

どんどんパチパチと言うスパイ映画ではありません。そういう作品を期待していると外れますが、スパイによる頭脳戦・神経戦。中々見応えがありました。

コメントする
勝手な評論家