IT イット “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価
全364件中、221~240件目を表示
ビビリには十分
「音楽とびっくりだけ」というご意見もありますが…自分は本当にビビリなので、十分でした。ホラーらしいホラーを劇場で見たのも初めてなので、途中から、「これもう絶対来るやん…眼鏡外そ…来るやん…来るやろ…、……ヒェッ! ほら来たやろ!」を繰り返していました。
ですが、少年少女の青春部分はすごく素敵でした。みんな色々あるよね…というのが、大人になったらそうそう分からなくなってしまいますが、子供の間はその弱みを素直に出せたりするんだろうな…と、淡い恋愛模様も微笑ましく見ておりました。
何にせよホラーのピエロはアカンことを再確認できました。今後ピエロが近づいて来たらとりあえず顔しばこうと思えるような映画でした。
アトラクションホラー
田舎の少年少女7人組が、子ども拐いの殺人ピエロと戦う物語。 この作...
映像化て難しいね
ホントにつまんない!
ジュブナイル映画の傑作
これホラーサスペンスかな
観終わった第一印象は、これはホラー映画としては見れないということです。演出は派手ですが恐怖感がなかったということは、この作品が提供する恐怖の感情が自分の中にはもうないということでしょう。それは想像力豊かな子供が、心の弱さから作り上げる架空の化け物に対する恐怖でしょう。
周囲から「LOSER」(負け犬)と言われるような弱い少年達が、恐怖を乗り越えて不良達と戦ったり、悪霊ピエロに立ち向かっていく所が見どころだと思います。でも原動力となる少年達の心の傷やトラウマはあまり伝わってこないし、ピエロが何者か想像させるような工夫も足りていないです。少年達の友情をもう少し深く描写したら面白かったかもしれません。ホラーサスペンスとして成功しているとは言い難い作品でした。
2017-87
リディクラス!
幼少期の金田一の刷り込みで恐いもの。
ピアノ線(って何)。
🎭←こういうやつ。
山奥のロッジ。
そして🤡。
近くの映画館はなかなか空かないし、忙しいし行けなくて、まぁまぁ空いてた日に席予約したら、まさかの風邪で熱が38℃超え、頭ふらふら。
ホラー映画より自分がグロッキーだったので見れず。
ようやっと病み上がりで見てきました。
ホラーを見たい方にはおすすめしません。恐くはない。
お化け屋敷みたいな映画です。
テーマは違えど、『こどもつかい』に似てるなぁと思いました。
怖いものに姿を変えてくる辺り、『ハリー・ポッター』のボガードみたいな感じで、リディクラス!って言いたくなる←
ただ、🤡含め、子供たちがワルに立ち向かう姿は純粋に応援したくなる。
第二章は主人公達が大人になってるはずなので、「怖いもの」も変わったら、またおもしろいかもですね。
えーーと…アントニー、子役でハリウッドデビュー?
ホラーとしてはいまいち
それ
昔風のアナログ的なホラー
誰だ青春映画だなんて言ったのは。
ホラーではないかな?
全364件中、221~240件目を表示