劇場公開日 2017年11月3日

  • 予告編を見る

IT イット “それ”が見えたら、終わり。のレビュー・感想・評価

全360件中、261~280件目を表示

3.5スタンドバイミーとスーパー8

2017年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

萌える

以前作られたドラマも原作も知らないまま観賞。子どもたちの恐怖が形になる“それ”に立ち向かう子どもたち。
ホラー映画は好きではないが、この映画はいい意味で怖くないから安心して観ることができた。
恐怖と笑いは紙一重。ペニーワイズの動きや登場の仕方に少し笑みが出てきた。驚きはするけど、ビクつくこともなかった程度。
それでも少年少女が夏休みに冒険して、何かを探して、それに立ち向かう姿は感動的!そこに切なさも加わって、いい青春映画になってた気がする。
第2章も期待してしまう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

1.0子供向け

2017年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

主人公が中学生くらいなので、観客も中学生を想定していると思われる内容。
R15がなぜ付いているのか分からない。

恐怖の対象であるはずのピエロが弱すぎる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マコト

3.01作目は好きなホラー映画のひとつ

2017年11月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目を初めて観た時は衝撃的でした。それから5年おきぐらいに三度観てます。

今回リメイクされるのを知り、楽しみにしていました。そしていざ鑑賞!

結論から言いますと、後編を観てみないと分かりませんが、少々がっかり💧

遊星からの物体Xの時と同じく、映像技術の進歩とは関係無く1作目のインパクトは超えられないものなんだなぁーと思いました。

ps.リメイクではなく続編ですが翌日に観たブレードランナー2049は傑作でした!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bleu Azur japon

2.5不条理=ホラー

2017年11月15日
Androidアプリから投稿

普段ほとんどホラー作品は観ないのですが、巨匠スティーブン・キング原作という事で鑑賞。
しかし不条理すぎて怖さより?、?、?とあちこちで個人的突っ込みでどうなんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やなちゃん

4.0子供の純真な恐怖心を喰らう!

2017年11月15日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

怖い

興奮

子供のころ自転車でどこまでもどこまでも走り、家から遠のいていく不安感と冒険心、そんな誰もが持っている記憶が蘇るような作品。

90年のドラマ版を観てストーリーは知っているのですが、今回の第1章はビジュアル、ストーリー展開共に80年代ホラーの雰囲気が良く、またペニー・ワイズの設定、デザイン共にキャラ立ちが半端なくビル・スカルスガルドの当り役‼︎ ホラーとして完結しておりとても面白かった!
ただ次作、第2章からは… 良くも悪くもスティーブン・キングらしく、あり得ないB級展開になっていくので個人的には、今回の子供達の心の闇に焦点を当てたホラーを貫いて欲しいと願わずにいられない。今から第2章が楽しみです♡

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI

3.0オカルト

2017年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作品を観るまでは それ が気になってましたが、理解できました。
過去に事故などで亡くなった方々の怨念?
続編があるみたいなので期待して待ちます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryuuno

2.5途中で終わっちゃったのか?

2017年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

一番怖かったのは「自分の記憶がおかしくなったんじゃ無いか?」てトコロwww
原作の記憶が間違っているのか、スティーブンキングの「子供の頃の恐怖が大人になってからまた起こる」パターンってのが単なる先入観で、そうじゃ無い話なのか?って思いましたね〜。
ググってどうやら2部作品らしいってわかってホッとしています。
だけど「ドリームキャッチャー」は原作が同じくらいの厚さで、1話完結なのでなんか納得いかないんだなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クリス

3.5度々実物が出ると怖さ半減?

2017年11月13日
Androidアプリから投稿

当時ビデオで前後編を観て朧気にも記憶にあったので今回の劇場を鑑賞して「あぁこんなのだったな」という感じです。登場人物の子供達の日常のやり取りはホラー映画を観ているのを忘れる感じでした。視覚、音響と一心不乱の猪突猛進ピエロは流石ビデオとは比べ物にならない位の迫力と怖さがありました。エンド前に第一章とありましたので続編がある様です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
髑髏ももこ

3.0可もなし不可もなし

2017年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

一応ホラー映画ですが、ホラー要素半分、少年少女たちの「ひと夏の経験」物語的な要素半分…という感じです。しかし、問題なのは、ホラー映画としては大して怖くないし、青春映画としても大して胸キュン度が高くないこと(なかなか強烈な映像はあるものの、"怖い"というニュアンスとはまた違うと思う)。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

4.0言うほどビックリしないが

2017年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

姿を消した弟の居場所を探すビルは町で起こる失踪事件にこの世のものでない何かが関わっていると気がつき…。
想像と違いピエロが良く喋ったり集団リンチを受けたりするのでどこか憎めない。ジュブナイル的要素も強いのでホラーが苦手な人にもオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun

3.0アメリカンホラー&子供冒険ドラマ

2017年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

135分・映画.com3.4
ホラー(サイコ・ギミック)&青春ドラマ(スタンドバイミー系)ってなところ。
日本のホラーって怨霊など人の怨みが恐怖だけど、アメリカンホラーは人以外の物が恐怖の対象になるパターンが多い
基本ホラーって、どのサイトでも評価点が低く思うが、この作品で3.4なら、まだいい評価だと感じる
R15なのは、汚い言葉遣いの為?
ヒロインのソフィア・リリスが短髪にしたときに、一瞬メグ・ライアンを彷彿とさせた。
続編があるらしいが、期待半分・どっちでもいいか半分(たぶん、観るだろうが…)
最後に少し涙した

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sai-San

3.5大衆向けホラー

2017年11月13日
Androidアプリから投稿

ホラーはやはりコアなファンの方々がいて、一方でホラーは無理ーっていう方々がその対局にいるイメージ。
この映画は、怖すぎず、怖くならなすぎず、成長ドラマも交えて見応えある作品だなぁという感想。
そういう意味でコアなファン受けはしないけど、丁度よく大衆受けしたのかなと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
肉玉ぶっかけうどん

4.5ピエロが怖い

2017年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

怖かった。
もともとピエロに恐怖を覚えるタイプなので
とても怖かったです。

くるなーっていう定番の展開も、ホラーだからこそ楽しめると思います。ホラーだけかと思ったら、子供たちの成長物語も描かれていてよかったです。
そして子役たちの演技がうまい。

ピエロへの恐怖感が増しました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りま

3.0ピエロにビビる

2017年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

🤡の動きにビビる笑
とにかく音がでかくてハラハラドキドキする笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りー

3.5いい意味でもう見たくない

2017年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

もともとビビリな私は一度声を出してしまいました。恥ずかしかった…

意外と笑わせにきてる?部分もあったので、ずっと緊張ではない。

欧米人がピエロに恐怖感を抱くのはジョン・ゲイシーの事件があるからで、勇気ある人は調べてから行くといいかも…?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tadano koichi

2.0イット?こいつを見たら終わってた…

2017年11月13日
iPhoneアプリから投稿

イット?こいつを見たら終わってた…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
morimori824

4.0久々怖かったわー

2017年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

定番スティーブン・キングを見事にドキドキ秀逸ホラーに仕上げてありましたな。

スタンド・バイ・ミー的子供達の冒険成長ホラーとしては優秀なんではないでしょうか。

ホラーと言うジャンルの映画には大体陳腐なストーリーがつきものですが、ストーリーも良し、恐怖部分も良しで大ヒットの理由もわかります。

私の定番である日曜夜の上映はほぼガラガラが定石ですが、なんとほぼ満席。
その後の上演もかなり埋まっていてビックリ。

しかしながら子供の世界のいじめと言うのは、やはりアメリカでも一緒なんですね。それぞれの子供の抱えている悩みにリアリティーがあって、心が痛くなります。

そしてその悩みにそれぞれが立ち向かって行く姿もちゃんと描かれていて、ストーリーがおざなじゃないのか良し。

しかし、結局ピエロのはなんだったんだろう。その辺の謎ときはパート2を見に来いってことかな、やはり。

そしてふわふわ浮いてた人達のその後も教えてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TRINITY

2.527年前みたドラマの方がよかった

2017年11月12日
iPhoneアプリから投稿

スティーブンキングが大好きだったあの頃、ビデオレンタルで借りて見ました。スティーブンキング最高傑作の映画かとかスタンドバイミーのホラー版とか言われて。
全編後編に分かれてて前編が圧倒的に面白かったので後編見てがっかりだった記憶が今もあるほど前編は傑作でした。
それがレビューがあまり良くないので期待しないで見たら...やっぱビデオレンタルの昔の方が面白かったな

変なのが増えて原作をストレートにますます楽しめなくなってる

これで後編が面白かったら奇跡かもねw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひらっち〜

3.0成長物語

2017年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

アメリカで思いもよらぬ爆発的ヒットを飛ばした本作。どれほど怖いのかと思い鑑賞。
結果は。。個人的にはそれほど怖さを感じなかった。中、高生が見れば怖いとは思うのかな。
子供の団結、初恋?ひと夏の青春(成長)映画を見てるみたいだった。まあ、間違いなく続編あると思うので期待したい。
しかし、ビル・スカルスガルドどこで出たんだろうって思ってたら、ペニーワイズだったんですね笑笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅんすけ13

5.0ベタベタ傑作アドベンチャー。それが最高

tさん
2017年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

アドベンチャーとして宣伝してくれ!頼むから。アドベンチャーですわ。ホラーというよりは。。。誤解されてて勿体無い。
ホラー映画を期待して観に来た客がブーブー文句言ってるような気がする。まぁ解るが。
あと、R-15なのも勿体無い。これ絶対に子供ウケするし、自分が親なら小学生ぐらいの子供に観せたい。

アドベンチャーとしては非常に面白い。まぁ展開はベタですけど、ベタなのがむしろ良い。
E.Tみたいな、最近ならスーパーエイトとかみたいな映画。スタンドバイミーにも近い。
子供たちが仲間同志で闘い、成長していく。恋愛描写も決して嫌味っぽくなく、懐かしく切ない。主役がマイノリティ(イジメられっ子、メガネ、ヒョロヒョロ、チビ、過保護、デブ、性的虐待受けてる)って設定も、ホントに泣ける。
子供が主役のアドベンチャーが好きな人なら、この映画、スッゲー好きになると思う。

ホラーとしては、極めてベタ。
以前どっかで観たシーンばかりなので、ホラーをソコソコ観てる人なら、ぶっちゃけ展開が予想できる笑
退屈かと言うとそうではなくて、
あーあー、そうそう、そこでそう来て、、、そう!、良いね。監督解ってるね。グッジョブ!あざす!ごちでした!という感じ。
なんていうか、ホラーに対する製作者の愛と情熱と尊敬と遊び心を感じる。ある意味ノスタルジー映画。
怖さ、奇想天外、スプラッター、斬新さを期待して行くと、肩透かしを食らう。

にしても、30-40代の人には懐かしくてたまらない
80年代後半の田舎町が舞台。
劇中に登場する子供の遊び道具とか、ゲーセンのゲームとか、あの時代に子供だった人にはクスッと笑えるものが出てくる。
あの時代はまだPCもそんなに普及してなかったし、スマホもなかったから、子供はあーやって空き地を駆けずり回って遊んでいたんです笑。
自分もそうだったから余計に懐かしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
t