チェイサー
劇場公開日 2017年9月23日
解説
ハル・ベリーが主演のほか製作を務め、さらわれた息子を助けるために奮闘する母親を演じたアクションスリラー。シングルマザーのカーラは、いつも訪れる公園で息子フランキーが何者かに車に乗せられ、連れ去られる場面に遭遇。必死で追いかけるが、フランキーを乗せた車は走り去ってしまう。犯人の正体は不明で、携帯電話も失くしてしまい、地元警察も動いてはくれないという状況の中、カーラはたった一人で最愛の息子を救い出す覚悟を決める。監督はリメイク版「プッシャー」を手がけたルイス・プリエト。
2017年製作/94分/G/アメリカ
原題:Kidnap
配給:プレシディオ
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
アメリカで多くの被害者が出ているという児童誘拐を題材にした
アクションスリラー。低予算ながらもなんと全米5位を記録している作品です。
凶悪犯に立ち向かう主人公カーラを演じたハルですが、
なんと今回は自身のプロダクション『606フィルムズ』を率いて、
製作総指揮としても参加しています。
■子供を連れ去られた親の壮絶な追跡劇。
冒頭の子供のシーンから始まり~の、子供誘拐されて追いかける親。
ぁぁ・・この感じ・・何かに似てるなって思ったら・・・
リーアム・ニーソン主演の『96時間』だゎ。
■原題【KIDNAP(誘拐)】なのに邦題【チェイサー】
なんでだろ?・・って思いながら観てたら、なるほど、ほぼほぼカーチェイスだね。
このカーチェイスシーンはとても臨場感・緊迫感がありました。
カメラワークも素晴らしくて一緒になって追いかけている気分。
■ハル・ベリーの演技が本当に素晴らしい!
カーチェイスでの迫真の演技や、息子を助けたい一心で
周りの人の声がはいってこない、目が泳いでるとことか、
後半にかけて体力消耗しつつ目の周りの疲れた感じとか、
火事場の馬鹿力・・ってこんな感じかなって思った。
警察に頼りきることもなく危険な敵に一人で立ち向かい
母親として守るべきものを救い出そうとする鬼気迫る演技が凄かった。
■チャンスを活かせない
何回か息子を助けるチャンスはあったんです。
私なら最初の方で犯人の車に体当たりしてたね。
犯人(男)を車で轢けるチャンスあった時も、
私なら殺さない程度に轢くw 骨折くらいさせておくわww
一応相手もナイフ持ってたし正当防衛だよ。
■警察はあてにならない?
他人を巻き込んで事故も起こしてるのに警察が全然来ない。
なんでよー。
■結局誘拐の動機って何なの??
お金目的じゃないなら、何だったんだろう??
正直言うと、主人公がもっと冷静になっていれば早めに解決できたと思う。
だけどそれじゃ映画は成り立たないよね(;^_^A
母と誘拐犯のタイマン映画
ハルベリーを初めて認識したのは007のあの海から
ザバーーーーン‼️‼️って表れる最高のシーンなんだけど、あれから年月を経て今や母親役とは…
ハルちゃんはやはり短髪が似合うだね
2021年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
ザ・コールを見たばかりからの、これだったので
また誘拐で警察待たないで踏み込んじゃったよ!!ってな感じで、こちらもドキドキ!
目前の犯人、自分が諦めた時点でもう一生会えなくてなってしまうなら、やるしかない!!
あの事故現場は家に向かう途中の近くだったのか?ハルベリーが歩いて行っちゃうほど!
ハルベリーまかないで帰るつもりだったのか!?
すべての映画レビューを見る(全29件)