劇場公開日 2018年4月20日

  • 予告編を見る

いぬやしきのレビュー・感想・評価

全295件中、141~160件目を表示

5.0原作1巻のみ読了。予想以上に面白かった!

2018年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

原作は1巻だけ読んでて実写化するとのことで、昨年末から楽しみにしてました。
ストーリーを楽しみたくて、敢えて原作やアニメは深読みせずの観賞です。

佐藤健かっこよすぎ!!笑
番宣で『今まで色々と演じてきた役の中でこれが最強です!』と言ってたけど、本当笑っちゃうほどその通りに無敵でした(笑)
残忍なシーンなのに、俯瞰して観ちゃって『かっけぇーー』と惚れ惚れしてしまいました(汗)

木梨憲武さんは、原作はもっとか弱いおじいちゃんなんだけど、心優しいシーンも悲哀さ出るシーンも『がんばれ~』て応援したくなる犬屋敷さんでした。

本郷奏多くんも、二階堂ふみさんも、三吉彩花さんも良かった!
特に本郷奏多くん、最後のシーンがとても素敵で、ますます好きな俳優さんになりました。

GANTZにグロいシーンがあったので小学3年の子供と一緒に観賞は大丈夫かなと思ってたのですが、クライマックスの戦闘シーンが一部怖かったそうです。
(小学校高学年くらいの兄弟二人の子達は、普通に観てました)

怖いシーンもあったけど、子供は余程面白かったようで帰る道中しきりに映画の話を父親に話して聞かせてました。コナン観るか迷ったけど、私もいぬやしき観て良かったです。もっと人気でて良さそうなのに、そこが残念に感じるほど面白かったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiro

3.5邦画もここまできた!

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作未読ですが、TVアニメを見てこの作品に興味をもち、鑑賞してきました。アニメほどの感動はありませんでしたが、1クールもあった作品をうまく2時間にまとめ、これはこれでありだなという印象です。

ストーリーは単純で深みはないように見えますが、無気力で自分勝手な若者、無責任なネット上の発言、メディアの暴力的な取材、横暴な国家権力など、今の日本の問題点を突きつけられているようなシーンがいくつもあり、考えさせられる部分も多かったです。

そんな中、獅子神皓が、人としての情を残しながらも、大切な人を次々奪われ、人間を恨み、容赦ない殺戮を繰り広げていくことは、共感はできなくても理解はできます。そんな獅子神が闇に堕ちていくさまを、佐藤健くんが見事に演じ、恐怖を感じるほどでした。

また、木梨憲武さんも会社でも家庭でも居場所のない、悲哀に満ちたジジイなのに、誰よりも優しい心で家族にも他人にも、獅子神にさえも向き合おうとする姿が、とても印象的でした。

最大の見せ場は、いうまでもなく2人のバトルシーンなのですが、これが本当に迫力があってよかったです。CGもまったく見劣りせず、邦画でもこのレベルの作品が見られることを心からうれしく思います。

難点を言えば、布石がわかりやすすぎて、早々にオチが予想できてしまったことと、2人の身に起こったことの「答え」が与えられてなかったことでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おじゃる

2.5微妙

2018年5月4日
スマートフォンから投稿

単純

映像テクニックのみで見せようとする、ハリウッド映画の後を追うような作品は観たくなかった。単なるグロい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミネルバ250

3.0この後の続きをちゃんとやってほしかった

2018年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ほとんどが良かったです。
点数としては4.5点くらいがずっと持続していたたのですがが、最後にぶった切って終わった感があり3点でした。
アニメではこの後、もう1つエピソードがありました。あそこまで描ききってこそ「いぬやしき」。
それを丸ごとカットしたのは納得できません。
あの話を見て、泣いて、劇場を出たかったです。
原作者は納得しているのかなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
TANDEMQ

3.0良さ、げな作品。

2018年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
デッカード

4.0お父さんの立場

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだか、世の中のお父さんの立場を
もう一度考えたくなる映画

可哀想すぎる

作品が結局何をいいたかったのかは?
よくわからなかった感じ

心には響かない

健さんは、変わらずかっこいい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かえるパン

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2018年5月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨギ

4.0か・い・か・ん

2018年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

デスノートを彷彿とさせる快感とシンパシーがあった。
特に、PCやスマホを通じてネット愚民どもを撃つシーンにはゾクゾクした。
もっともっとくだらないマスコミや腐った高校生を、制裁して欲しかった。
一方、発端となった一家惨殺は不要に感じた。

木梨演じる親父は確かにいい人。
でも、シンパシーは持てない。
ビルの中での娘と手を伸ばしあうシーンも、佐藤曰「こういうのいらない」に同感。
演技にも違和感があり、話題性重視のキャスティングには不満が残った。

最後の戦いは、佐藤に勝ってほしかった。
木梨は何とか娘を守って、ボロボロになりながら帰宅するだけで十分と思った。
とはいえ、若干の不満はありながらも予想以上に楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

2.5やや残念。

2018年5月4日
PCから投稿

木梨もよかったけれど、アニメの小日向をそのまま起用してもよかったかも
29歳のタケルくんも野望を持ってしまったフツーの高校生にしか見えず、和製「マイケル・J・フォックス」の様だった
プロの俳優はやっぱりスゴい

原作で一番重要なシーンを全部ブった斬ったのにはたまげた

ま、ハリウッドとかガバメントとか「オトナの事情」が絡んでいることには忖度する

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はうる

3.5和製としては好きだけれども

2018年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感情移入できなかった。あまりにも自己中心的な犬屋敷のオジサンに。行動は駄目だけれども、獅子神くんの方がしっくりきた。オジサンの悲哀は、すべからく自分から派生してるんですよねぇ…。
でも、主人公はオジサンだから、中々に厳しい二時間でした(笑)。但しそれを除けば、一般視聴者向けにコアな原作を料理したのではないですかねぇ。
ファンサイドの人達は「実写版GANTZ」を美味しく頂けるか?が鍵(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

4.5迫力の映像

2018年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤さん 木梨さんの演技素晴らしい。

この理不尽さがとても切なく、また よかった。

期待どおり 楽しめる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nobito

5.0佐藤健くんが迫力ある演技!

2018年5月3日
スマートフォンから投稿

佐藤健くんが素晴らしい。
ストーリーなどは、少しうーんと思う所もありますがとにかく佐藤健くんがかっこ良いです。
悪い事だけど、少し同感出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
小太郎

1.0俳優陣が好演しているのに残念!

2018年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤健の迫力凄い! 木梨憲武さんがまたいい味出してるのに、もったいない。いったい何がやりたかった映画なのか?
やたらと血しぶきが飛びまくるエゲツない暴力シーンが多くて、なんでPG12じゃないの?
印象がもう一つ必要です...「笑えない」。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nishiogi.gugu

3.0オジサンヒーロー、わろた

2018年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

たけるくんと木梨さんが、上半身裸で闘う〜マジ、わろた。無理あるでしょ。

家族愛なのか、携帯依存への警鐘なのか。

それにしても、やっぱりコミック。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミツバチば~や

2.5とにかく飛びまくる! だけ!

2018年5月3日
iPhoneアプリから投稿

とにかく飛ぶ!若者vs.おじいちゃんの話。

二人が対峙する格闘シーンは、実際にはラストの方だけでそんなにない。

もう少しサブキャラの伊勢谷友介とか活かせれば面白かったかなぁと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
店長大作戦

3.5獅子神の気持ち少し分かるよ

2018年5月3日
iPhoneアプリから投稿

アニメ後半のみ鑑賞。獅子神の調布一家殺しが分からないって人いたけど、そりゃ、あんな会話されたら殺したくなるよ。特に努力もなく親のお陰で気軽に生きられるもん。現実でもこの理由での殺人事件よく起こってるしね。
映画はGANTZが寛容される人ならOKじゃないかな。EDが原作と違ってびっくりしたけど、まあ、ありかな…?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カピウサこ

1.5えー期待はずれ😭

2018年5月3日
スマートフォンから投稿

わざわざ映画館で見なくてもDVDでいいやと思ってしまった…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミルティ

3.0確かに映像トリップ

2018年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

犬屋敷さんとその家族の描写が(演技じゃなくて脚本関係)かなり大袈裟で、そのせいでヒーローというより終始嫌悪感しかなかった。

ただ、新宿の街を飛び回り戦うシーンは360度と角度が変わったりと、かなり面白かったので結果面白かったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

5.0良い映画だった。

2018年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミスノン
PR U-NEXTで本編を観る