羊と鋼の森のレビュー・感想・評価
全194件中、61~80件目を表示
二本立て二本目。近くのおっさんの独り言がうざいので前に移動(笑)客...
二本立て二本目。近くのおっさんの独り言がうざいので前に移動(笑)客層豊か。
さて本作、音の深淵さ、繊細さを感じることができた。調律師って凄いですね。
山崎賢人演じる主人公の真面目さ、純粋さが好感が持てる、途中までは。後半、真面目さ純粋さもそこまでいくとやばい奴やん。
ピアノ姉妹も変。「おかしな病気で」って、ほんまにおかしいやろ(笑)名言っぽく宣う「ピアノで食べるんじゃない、…」も意味不明。
鈴木亮平はさすがの存在感。西郷どんが西郷どんじゃない(笑)
冗長。とにかく長い。水中や森林や象徴シーンは少しでよい。金ローとかでカットしまくりで見ても良いのかも。
物静かなピアノの調べ
宮下奈都さんの本屋大賞作品の映画化ということで公開を楽しみにしていました。
原作通り、物静かで穏やかな物語の中に、繊細で厳しさが求められるピアノの調律とが相まって、上品な作品に仕上がっていました。
そして、調律の仕事を通して、人として、職人として成長していく若者の様を、美しいピアノの調と北海道の大自然によって織りなす映像が、より心地よさを引き立てていきます。
上白石姉妹のピアノの腕はかなりのものですね。驚きましたし、原作にこれほどピッタリな姉妹は居ないと思います。
山崎賢人さんがはまり役、純粋な映画。
原作を未読のまま鑑賞。
山崎賢人さんが高校生?から大人になるまでを演じる。とても自然に年を重ねていく。悩みながら、もがきながら成長し自分の生涯をかけたいと思える仕事(調律)に向き合う姿が純粋で、彼らしい。
それを見守る三浦友和さんの演技も重みがあり、本当にこんな調律師がいるかと錯覚する。エンディングの辻伸行さんのピアノを聞いていると心が洗われるようでした。仕事やこの先の生き方に足が止まった時にぜひ見て欲しい。好きな事を仕事にできることは、大変な道のりであっても素晴らしいことだと丁寧に描いている。
大人だけではなく、様々な年代に見て欲しい作品。
初々しい
音楽が素晴らしいと評価が高かったので
期待していたが、特に際立って素晴らしいとは
感じなかった。
ピアノの音を聞くと、
まるで森の中にいるような〜〜
その表現。
主人公はどんな感覚で感じているのか、それは
映像なのか音なのか音楽なのか
表現の仕方が難しいと思う。
お話としてはふつうに楽しめた。
主人公のまだ未熟で初々しいところ。
自分の世界の中、生きている感じが
とても初々しく
自分の後輩、昔の自分と重なって見えた。
癒されました
森の景色とピアノの音がとても気持ちよかったです。
隣にいたおじいさんは始まって5分もしないうちから最後までずっと寝息をたてていたくらい(笑)
原作の小説だけではわからなかったピアノの複雑な構造や素材の質感が鮮明に伝わってきました。
ただ、言葉では語られないことが多く、無音のシーンが長く感じられたので全体的に間延びした印象になってしまいました。
中盤の引きこもりの依頼者の子犬のワルツは、とてもよかったです。
好きなことがあることは凄いことだと思う。将来、これで生きていきたい...
好きなことがあることは凄いことだと思う。将来、これで生きていきたいと思うほどの好きなものがあること自体が才能だと思うので、この映画はそういう人たちの固まりやった。自分が好きなこととかなく、仕事も好きだから就いた訳ではないから、いいねて思う限りやった。
近年稀に見る純映画
ネタバレチェック入れるほどでもないが、軽いあらすじ程度のネタバレあり。注意!
本作の見どころは2つある。
一つは、純粋に、時間軸に則って進むストーリー構成。
二つ目は、目に見えぬ音楽と心理描写を描き出す卓越した技術。
一つ目から。最近の映画はやけにチャカチャカした映像が多い。
ストーリーを切っては繋げ、切っては繋げ、製作者の主張だけを不自然に強調し、それ以外は不要と言って切り捨てる。それを私はチャカチャカした映画と表現した。
しかし、本作は、時間順に前から不自然なカットをすることなく、主人公の主観的視点を最初から最後まで追って行く。近年稀に見る純文学のような映画だ。
小説は読んだことはないが、不自然なテクニックに頼らず純粋に新米調理師の成長を描き出している。
映画の内容自体も素晴らしい出来だ。ここが二つ目の見どころ。どの世界でも新米なら当たり前にぶつかる壁を乗り越えるベタなストーリーだが、先にも述べたように最近チャカチャカした映画が実写にもアニメにも多いので、改めて感激、感心した。
また、先程作者のテクニックについても少し触れたが、本作の作者は、登場人物の心理描写や音楽といった目に見えないものを表現するのに長けているようだ。それでいて、腕を見せびらかすような、作者による一方的な主張がなされないのがとてもいい。二度褒めるに値する。
ぜひ一度観てみて欲しい。特に、音楽を一度でも経験したことのある人ならなおさらだ。中盤、主人公がミスする場面は、私自身が音楽経験者だけに、観ていてとてもヒヤヒヤする。それだけに乗り越えた時の感動はひとしおだ。
もちろん、今まで音楽に関わりがなかった人でも十二分に楽しめると思う。それは新米調律師が主人公と言っても、ストーリーそのものは音楽ではなく成長物語だからだ。
他者のレビューが思ったほどでもなく、とても不思議に思う。個人的には全体評価で星4点越えは固いと思うのだが...。機会があれば何度でも見返したいと思える作品である。
表面上は取り繕って
なんかきれいで静かな世界でしょう?丁寧に紡いだ物語ざましょ?と、作られた世界観に、感動してる私!みたいに上手くだませたみたい。レビュー読んでると。丁寧にコツコツ?もたもたとモジモジの間違いでしょ。眠くなったあなたの身体の方が正直だよ。そんな映画に高評価つけなさんな。普段映画見てる?
主人公のコミュ障が終始嘘っぽくイラつく。急に走り出して泣くよ!どうしたこのベタな演出!監督はおじいさんなの?激した表情は放送事故レベル。演技絶賛って、皮肉!?
キレイな映像って、急に森だの景色だの出してキレイなピアノ音楽重ねて、そりゃあ「綺麗で静か」だよ。でもそれって映画?調剤薬局の待合室の環境ムービー見て癒されるー。そんなレベル。
何もかもが唐突で上っ面。製作費もったいない。
感動😭
最初はつまらなくて、山﨑賢人も学生役は少し無理があると思ったが、途中からは、本当に感動😭佐野勇人の演技力がすごかった!上白石姉妹の演技も上手でよかった。
話は、進むにつれて面白くなりました。いい話でした。
ちょっと映像演出に懲りすぎた感あり
原作がとても素晴らしい作品。この世界観を表現するのに様々な映像演出を駆使している感じが読み取れるが、ちょっと空回りしている。
ピアノが題材の映画なので、映画館で観ておきたかった作品だったので、上映期間ギリギリながら映画館に足を運んで鑑賞。キャスト達の演技は素晴らしかった。主演の山崎賢人くんの心の葛藤と成長が良く表現されていたと思う。鈴木亮平くんとの掛け合いも良かった。上白石姉妹の初共演も良かった。実の姉妹でしか表現出来ない2人の距離感が絶妙です。ピアノの演奏も良かった。最も特出すべきは森永悠希くんだったと思います。心の傷を負った少年の姿を、ほとんど台詞も無いのに表現してた演技は素晴らしかった。
不自然なシーンが多い不出来な作品
予告編で出てくる、山崎賢人が雪景色の中で叫ぶシーンは要らなかった。全体に日常的で落ち着いた作品なので、落ち着いたままの演出で十分だったと思う。特に三浦友和の口数の少ない演技は秀逸で、この演技の雰囲気で全体を通したら、かなりいい作品になっていたのではないかと思う。もともと主人公の人物造形からして、激しく泣き叫ぶ性格ではないし、泣く理由も弱すぎて観客からすればリアリティが欠如したシーンにしか見えない。
調律の作業中に息が上がるのもどうかしている。人は自分の失敗に直面した時には息を荒げたりせず、逆に無言で無表情になるものだ。このあたりの演出もリアリティを欠いている。上白石姉妹の演技はリアルな高校生を感じさせてくれたが、最後まで姉妹の家族が登場しないのは不自然だった。主人公が行き詰まった時に、家族の誰にも話をしないのもおかしい。
何だかんだで結局必要なシーンがなくて不自然なシーンばかりが目立つ、最近の映画では珍しく不出来な作品であった。山崎賢人の演技も間延びして悲壮感に欠けていて、ちっとも感情移入出来なかった。鈴木亮平も仲里依紗もいい感じだっただけに、演出と主役の不出来が悔やまれる。
原作を先読み
元々、鈴木亮平ではないと思っていたけど。明野さんの調律に付いていく話と指輪を渡し損ねたエピソードがなかった。上白石ふたごは、違いがわかるね、背の高さも違うし笑。上白石姉と机くん、佐野くんでちはやふるだし、山崎賢人と佐野くんでドメキスだね笑。佐野くん、顔が変わりすぎ。ピアノの話なので、音が聴けるのは良かった。
原作のよさがあまりない
原作を読んで鑑賞。
音楽と人生の関係の描写が本編にはあまり反映されていないような気がした。
単純な青年の成長物語になってしまっている。
また山崎さんの演技を微妙に感じた。
これが佐藤健や綾野剛だったらよりよかったきがする。
また森のきれいな映像とピアノのシーンが多く、くどく感じた。
きれいな音楽と映像で癒されました!
正直、音楽に関してはあまり詳しくありませんが、劇中で流れる音楽はすべて心地の良いものでした。全体的に淡々と進む物語なので、気持ちが盛り上がる!などという部分は多くありませんが、ゆったりと優しい気持ちになれる映画だなと思いました。
全194件中、61~80件目を表示