ノクターナル・アニマルズのレビュー・感想・評価
全146件中、101~120件目を表示
何が夜の獣だったのか
劇中劇の復讐はすごく面白かった。一転、現実の方の話がイマイチで、劇中劇が盛り上がってきたタイミングで、はっ!って言うお姉さんが出てきて特にドラマも無くもだもだするという、なんとも乗り切れない感じ。不倫しているだろう夫とか、会いに来なかった元夫とか、中絶とか、色々あるのに感情移入出来ないせいでふーんて感じで終わってしまいました。
なるほど
161本目。
オープニングで度肝をいや、大分ひいてしまったけど、観て行く内にどっちが現実か分からなくなって、最後はこれが彼のリベンジって事かと。
ジャブが来たと思ったらボディが来てジワジワ効いて来た所にストレート食らった。
やっぱり。
やっぱりなと。
トムフォードは明確な答えを出さない。というか、答えがわからない!難し過ぎるよ!
実際、彼の作り上げた芸術的レイアウトやファッションに目がいきすぎてストーリー入ってこない疑惑もありますね。
ジェナマローンが出てきた瞬間は超興奮しました。劣化うんぬんより嬉しくてしょうがなかった。ああいう背景が似合う役者さんですね。
この映画、みんな本格派の俳優さんたちばかりである意味癖が無かったですね。
シンクロ加減はマジですごかった。シンクロナイズドモンスターより凄いですよたぶん(見てない)
ファッションに関して。エイミーアダムスの衣装が凄くツボで、ほんと真似したくなりました。美しかったです。それに相対するテキサスの描写がより美しさを際立たせてたような、、。
ジェイク(エドワード)の愛してる人を大切にしろって当たり前だけどなかなか出来ていないことだなと。
衝撃的
とてもスタイリッシュな映像と構成。
ストーリーは衝撃的でした。
エドワードの小説は本当に怖すぎる。。。
スーザンへの復讐なのか、弱い自分への戒めなのか…
考えただけでゾッとします。
とにかく衝撃的で最後まで見入ってしまいました。
トム・フォードの美意識が冴え渡る。
スタイリッシュでハイセンスな映像と音楽、終始張りつめる緊張感。 一本の時間軸の中で、同時に繰り広げられる架空のストーリーが観る者を欺く。
トム・フォードのサスペンスという事で、とても楽しみにしていました!
昨今の現実離れしたサスペンスとは一線を引き、比較的平凡なストーリーなのですがそこは流石トム・フォード。
シャネルやコムデギャルソンなどファッションは当然の事、インテリアや小物に至るまで、隅々に彼の美意識が行き、特に今回主人公のエイミー・アダムスがギャラリストという事もあり、チラッと出て来るダミアン・ハーストやジェフ・クーンツの作品など本物へのこだわりが素晴らしい。
この誰の人生にも起こり得るストーリーを、現実離れした美しくゴウジャスな世界観を背景にする事により、より深くミステリアスなサスペンスを生み出す事に成功している。
トム・フォードの美意識が冴え渡る、インテリジェンスに富んだ作品でした。
意外なラスト
冒頭が主人公のアートで始まるが、強烈で結構な尺もあってか、一気に引き込まれた。
そこからは、現在、過去、小説の3partで繰り広げられていくが、混乱させられることなく、特に小説partでハラハラさせられ没頭できた。
小説読み終えた、ちょっとやそっとじゃ動じなさそうな彼女にはリベンジと受け取られたのだろうか...
うまくいかない現実を逃避したくて、懐かしく少しいとおしく感じただけかも。
現実が順風満帆なら、昔の男の小説なんぞ読まない性格してそうなので。
そしてラスト、あっけない終わりでしたが、これが弱い元彼の仕打ち?彼女の心に届いたのかな??
でもこのラストも含め、かなり楽しめた映画でした。
超大人向けの嫌ミス映画
昔別れた夫から送られてきた小説を読んでいるうちに…。
その情報だけで観てきましたが
いや〜〜〜〜強烈です。
冒頭の芸術作品の表現もきついし
主人公の現在の夫への対応もかなり厳しいし、
送られてきた小説の話もかなりえげつない!!
観てる間中苦しかった!
この先どうなってしまうのか
予測不可能な話で確かにのめり込んでしまうけど
観終わった後はまさしく「嫌ミス」
それも最高に美しく芸術的な極上の「嫌ミス」
ただ、沢山の方が書いておられるけれど
この小説の内容、元妻への復讐だけではないと私は感じた。
いろんな意味で元夫の「弱かった自分自身」への
懺悔も含まれているように感じた。
もっと自分が強ければ、元妻もここまで非常な女には
なってなかったのではないか?
そんなことを観た者同士で語り合ってみたい。
十分に語りがいのある映画だとは思う。
★もう一度観るなら?「もういい」
忘れたはずの過去に復讐される
これはかなりの衝撃作だった
映画を観終わった後、息が苦しくなって、自分の気持ちをなだめるのに必死だった
人生経験のない若さから生まれる無邪気さは、それはそれで素晴らしいけれど、時には恐ろしい残酷さをはらみ、自分が犯した罪に気付かないまま大人になる
いや、気付きながらも、それを心の奥底に封印し「何もなかった」かのように人生を歩む
そしていつの日か、自分がもっとも嫌っていた人種へと成長していることに気づく
これは、自分が過去に手放した幸せからの逆襲である。
キッチリと蓋をして、封印したつもりでも、人は過去に犯した罪から思わぬ方法で復讐される
そして、その罪を背負い、一生眠れない夜を過ごすことになる
目の前にいる人の財力や地位を取り除いたら、一体何が残るのか
じっくりと考えたい映画だった
それにしても、衝撃作だった
観る人の力量を試す映画
細かな描写まで、とても計算された映画だと感じた。
冒頭のスーザンが小包の紙で手を切るシーンだけでも、スーザンの空虚な幸せを表現しているのだと思った。2回も「紙で指を切っちゃった」って言ってるのに使用人は「大丈夫ですか?」の一言もない…
小説の中のストーリーの前半は
途中退席したいくらい、苦しかった。
妻と娘をレイプされ、そして殺されるトニー。
過去スーザンとエドワードが結婚していたとき
スーザンはエドワードに黙って子どもを中絶し、その上浮気をする。
エドワードにすれば、子どもを殺され、その上子どもを身ごもった体で浮気をしたのであれば
小説のストーリーのトニーに身に起きたことくらいの苦しみだったのかもしれない。
妻を寝取られ子どもも殺される。お前にこのつらさが分かるか?とエドワードは言いたいのかなと思った。
そして小説のラストは
トニーは復讐を果たすも目が見えなくなり、殺したはずのレイを見ることができない。
トニーはずっと夜の世界に引きずり込まれ、そして死んでしまう。
そして映画のラストは
エドワードと会う約束をして、セクシーな格好で結婚指輪を外し期待を膨らましてレストランで待つスーザン。
だけど、エドワードは姿を見せることはなかった。夜が続いていく中、最後はスーザンの瞳のカットで終わる。
「お前は何も見えちゃいない」という意味なのだろうか?
くぅーーーーーー!
いい映画だけど、もう観たくない!
あとさ、レイ役の人キック・アスの主人公だったんだね!
気づかなかった。
まあ、普通です。
映画を見るのに監督がデザイナーだから面白くなるわけでもなく、退屈もしないけど割と普通の、わかりやすい多重構造の作品。日本と違って向こうじゃ監督はカメラを覗くことも禁止らしいし。
主役の2人はミスキャストじゃないかな。うまかったけど。他はいい感じでした。
なんか色々考える点はありそうだけどあまり面白くなさそうな気がする。
始まりから不思議な
始まりから不思議な構成で。
アートのパーティから始まり、現在と過去の出来事と。前夫が送ってきた小説の3つの物語が同時に進行する。
どの画面も美しく。
失ってしまったものの美しさや、理解できない現実の憤りや。
色々あるんだけど、この映画はなにが言いたかったのか。
難解だ。
愛?復讐?
主人公二人の演技は凄い。
若い時は本当に若く、現在と違う。
見え方なのか見せ方なのか。
合わなかった…
合わなかった…ダメだった…
終始ジェイク・ギレンホールを通じて自分の弱さを突きつけられているようで、不愉快だった…
若くも年相応にも見えるエイミー・アダムスとジェイク・ギレンホールはスゴいなとは思ったけど、ダメだった…
復讐劇
別れた元旦那から小説が届く。現実と小説の世界が同時並行で描かれてゆくストーリー。
元旦那のありったけの愛と憎しみを込めて作られた小説に引き込まれてゆくが、実にヨーロッパ的で、特に目立った復讐劇には発展しない。
例えばその小説が売れ、元旦那が世界的に有名な作家になる、とかなら「弱い」旦那が元妻へ贈る最大の復讐劇になるのだろうが、結末も実に「弱い」のだ。(むしろ一番傷ついたのは、旦那の浮気を悟った時ではなかろうか。)
アダムスとギレンホールの実力派を起用することで安定した作品に仕上がっているが、前作ほどストーリーやカメラワークに美を感じない。
成熟した大人向きの余韻深い作品
主人公Susanの元に20年近く前に別れた元夫Edwardからいきなり新作のゲラ刷りが送られてくる。作家志望だった彼がまだ小説を書き続けていたこと自体、彼女にとって意外だった筈ですが、彼がその新作で何を彼女に伝えたかったのか、その見方によって印象が全く変わるかも知れない、そんな作品でした。過去の彼女の仕打ちに復讐したかったのか、自分を作家として認めさせたかったのか、はたまた彼女と和解したかったのか.、あるいは... この点は原作にも書かれていないようですので想像の域を出ませんが、彼と別れてからSusanは美術商としてそれなりの成功を収めつつも、公私の蹉跌を経験し、自省に向き合える時機であったことは間違いないでしょう。最後の最後まで謎解きをさせぬまま終わってしまうのですが、観終わった後も暫く座ったまま感慨に耽りたいような、大人の余韻を楽しませてくれる作品でした。
本を読む。ただそれだけのことが洗練されたミステリー。
「シングルマン」以来のトム・フォード監督第2作目。「シングルマン」は私の中ではその年のベストとして君臨し、未だにあの物憂げで悲しい程美しかった映画のことを思ったりするほど大好きな作品だった。そして第2作目となった「ノークターナル・アニマルズ」を見ても、やはりトム・フォードの美意識がきらめいていて、実に美しい映画だった。何しろトム・フォードだ。都会的な洗練された美意識が映画にも投影されて、それは西テキサスという、アメリカでも特に田舎の奥地を写し撮ってさえ、トム・フォードの演出がかかると都会的な質感がベールのように覆いかぶさる。そしてその洗練が「シングルマン」では中年の男の孤独とリンクし、今回の作品ではミステリーやサスペンスとリンクした。ファッション・デザイナーが映画の監督をするというと、ファッション誌的な華美を連想しがちだが(ジェナ・マローンの着用した衣装と「REVENGE」の美術品には若干そういう気配もあるものの)、トム・フォードは自身の美学を完全に映画的に応用しており、それがストーリーが併せ持つミステリーを呼応させる効果を生んだ。原作の小説もストーリーの大筋は同じようにエドワードの書いた小説とスーザンの現在と回想が同時進行で描かれる手法で映画と変わらないが、原作にはこの映画のような都会的な質感やソフィスティケートされた雅馴といったものは必ずしもあるわけではなく、いわばこの映画オリジナルなもので、おそらくはトム・フォードが付与したものなのだろうと思われる。映像を見ているだけでドラマティックだし、映画美術をみているだけでサスペンスフル。映画が瀟洒であればあるほど、どこかミステリアスでスリリングさを増していく相乗効果。改めて、ファッション・デザイナーとしての才能だけでない、映画監督としての才能を再確認する作品だった。
本を読み、思い出を振り返る。ただそれだけのことがこんなにもミステリーになるなんて。スーザンはただ、本を一冊読んだだけだ。それ以外のことは何もしていない。しかし、彼女の中にはあらゆる感情が沸き起こってくる。エドワードは、かつて小説家志望であることを打ち明けた相手に、ようやく完成した処女作を批評してもらいたかっただけかもしれない。そしてエドワードがしたことは、ただ小説を彼女に送り付けたそれだけだった。しかしスーザンは、彼の書いた小説を読みながら、彼の真意や他意を読もうとしてしまう。小説の登場人物、トニーはエドワードかもしれない。ローラはスーザンかもしれない。小説は愛かも知れない。いや憎しみかも知れない。いやそんなことはない。トニーはエドワードではないし、ローラはスーザンでもない。小説は愛でも憎しみでもないただのフィクションかもしれない。しかし本を読むという行為は、その物語を生きることであり、否が応でも自分自身と重なっていく。まして別れた夫が書いたものなら尚更。本と現実と記憶がどんどん混同されて眩暈のように巡っていくスーザンと共に、観客もこれは回想録なのか?スーザンへのメッセージなのか?それは愛の告白なのか、復讐なのか・・・?と、惑わされて行く。ミステリーとは、起こる出来事のことではなく、内面に沸き起こるもののことを言うのだろうと、この作品を観て思った。ミステリアスなことが起こり、ハラハラすることが起こるからサスペンスなのではない。自分自身の内面が、惑い、憂い、そして見えぬものを見ようとし、見てもないものを見たように思ったりすることが、ミステリーでありサスペンスなのだなぁということを強く感じた。それこそ、ただ本を読むというだけの行為でさえ。映画を見るというだけの行為でさえ。
そしてエドワードが書いたとされる劇中劇がまた息もつかせない内容で吸引力が高い。原作の小説でも、彼の小説の部分は読み始めると止まらなく魔力を持っていた。物語は悲劇の一途を辿り、正直不快でしかない。きっとスーザンも同じ気持ちだったろうと思う。それでもスーザンが心乱しながらもページをめくらずにいられない気持ちがよくわかるような物語が映画の中を並走し、それが現在のスーザンと過去のスーザンとフィクションの世界のスーザンとを絡ませていく。ここでアイラ・フィッシャーの起用は完全に確信犯。回想ではないけれど他人ではない人物を演じさせるのに、アイミー・アダムスとアイラ・フィッシャーを重ねるのはあまりにも絶妙過ぎてちょっとしたギャグみたいなもの。でも彼女ら二人を共演させる上でこれ以上ベストなやり方は見つからない。
ラブストーリーであり、ミステリーであり、心理サスペンスであり、心理ドラマでもあるこの作品。謎を残して終わるエンディングは、余韻となって良かったような、あらゆる解釈が取れるような、いや解釈の取りようがなくて不服なような・・・という感じがして、少し物足らない部分も残る。最後の約束は何だったのか?エドワードの本意は?そしてあの小説の真意は?とスーザンと同じ気持ちになったまま映画は終わる。ミステリアスな終わり方で好きだと思う反面、自分の解釈を取るにはもう少しヒントが欲しいような、そんな気持ちにさせられたものの、都会的な大人のミステリーを味わう洗練された作品で、やはり私はトム・フォードを好きだと思った。
圧巻❗
裸はまーあるでしょう、と構えてたら、冒頭でやってくれます、でも醜いんだけど芸術にみえるから不思議。
そして、思いもよらない小説の中身にもーハラハラ、ドキドキ
今時のサスペンスみてもこれ程緊張しないと思う。
伏線かな?「リベンジ」と書かれた絵画と小説の中の警部の問いかけ?
何度も気持ちを確かめる。ここに元妻に伝えたい思いが?
最後、ときめきながら待つ、そして、裏切られた事を悟る、その表情。
エイミーアダムスってお化粧薄いほうがキレイ。上手く演じ分けてたな〰️。ギレンホークも。
まさに競演。疲れた~😃
全146件中、101~120件目を表示