劇場公開日 2017年5月13日

  • 予告編を見る

マンチェスター・バイ・ザ・シーのレビュー・感想・評価

全308件中、101~120件目を表示

4.0想像を絶する悲しみ 276-10

2018年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

罪を背負い、心を閉ざした男の話

心が壊れた人間は周りに分かってもらおうとしなくなる しかし他人をわかろうとすることで自分が自分をわかっていき1歩を踏み出せるようになるのではないだろうか

どこか自分と似たところのある感情的な甥っ子に振り回されたこと、元嫁さんに許されたことでリーは少し止まった時間を動かし始めた…のかな?

どのようにして陽気な男はあんなに陰気になったのか。それがわかる過程は非常にスリリング。

全編にわたってかかっているゆっくりで、悲しげで、しかしどこか前向きな気もする音楽が不思議な感覚。

自分と周囲の温度差から生まれるギャップ。そこから生まれるユーモアにクスッとしてしまった。

ケイシー・アフレック、ミシェル・ウィリアムズ2人の名演が光る。

(映像 3 脚本 5 演出 3 音楽 4 配役 5)×4=80

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もやし

5.0乗り越えるだけが前進じゃない

2018年3月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
夢見る電気羊

3.0過去に自分が犯した決して贖うことの出来ない過ちに呻きながら向きあい...

2018年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

過去に自分が犯した決して贖うことの出来ない過ちに呻きながら向きあい、今彼を必要とする存在に対して誠実に接して行こうとしている。静かな映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
munerin

3.0乗り越えれなくても生きなければ

2018年3月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
花子

4.5乗り越えられなくてもいい

2018年3月1日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

マッドデイモンが脚本した作品のグッドウィルハンティングを思い出した。

繊細な感情の揺れを上手く描いていて、 それを自分が見ながら感じることで癒された。

乗り越えられないことがあってもいいじゃないの。

私は実生活である出来事があって人に「乗り越えろ!!」って言われた。

その言葉を言われてしんどかった。今思えば無神経な言葉だと思います。

最後、生きる励みが出来て良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まゆみ3

4.5隠し包丁がその味を染み込ませる

2018年2月22日
Androidアプリから投稿

泣ける

知的

料理に例えるなら、薄味の精進料理か?いや、じっくり噛みしめてみると、山椒がピリリと効いていたり、隠し包丁が施されているなど細部に趣向が凝らされた手の込んだ懐石料理であることに気づかされる。

心の傷とその再生を描く映画は数あれど、この作品はその傷を抉る訳でもなければ、あからさまな慰めを与える訳でもない。私たちは日常を過ごす。消したい過去や、やるせない傷があっても、日常生活の中では平静を装い生きていくしかない。しかし、本当に深い心の傷は癒えないし、隠しきれない。だから、ほんの些細なことでそのバランスはいとも簡単に崩れてしまう。人間とは何と不器用な生き物なのかとつくづく考えさせられる。

それでも日常は平然と過ぎていく。その中には人との関わりがあり、会話があり、生活がある。とりわけ、甥っ子とのコンビネーションが生み出す絶妙なユーモアは物語に可笑しみを与え、じわじわと見えない心の傷に染み込み、ほんの少しだけその痛みを忘れさせてくれる。

けれども、その過去と向き合わなければならないときがくる。前妻と再会する後半は本作屈指のクライマックス。心の傷は消えることはない。時間が経っても癒えることはない。それでも、私たちは生きていく。その時に必要なものは多分、劇的なことでも、大きな変化でもない。その傷があることを認めつつ、一歩前に進むことなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ao-aO

4.5タイトルなし

2018年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

静かにどこにでもいるような…リアルな生身の人間がいた
でもリーは償うことも出来ない重たい十字架を背負って生きている

静かで辛い

ランディとの再会には涙がとまらなくなる
二人とも辛すぎるよぉ
苦しみから解放され立ち直る日がいつか来るだろう
そう終わってほしいと願いながら観ていた

言葉にしたことで、リーはきっと扉を開け歩き始めたはず

ケイシーアフレック。素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

4.087点

2018年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
コウセイ

3.5リーの悲しみが感じられた。 この作品でケイシー・アフレックを初めて...

2018年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

リーの悲しみが感じられた。

この作品でケイシー・アフレックを初めて知ったけど、他の作品も気になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mi-ku

5.0それでも生きていかねばならない

2018年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

いかにも重そうな映画だったので、正直観るのを怖気づいていたけど、意を決して観たら、確かに重いけど、それ以上に得るものの大きな映画だった。

設定やストーリーだけ見れば、いくらでも分かりやすく感動させられそうな内容だけど、あえてそれをしないでリアルな感情の表現にこだわった作品だと思うし、だからこそ、観終わったあとに染み入るような深い感動に包まれる。オススメ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青空ぷらす

4.5破滅と再生の物語

2018年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

過去と現在を交互に映しながら、一人の男の破滅と再生がほのかなユーモアを交えながら描かれる。こういう構成は大好物。
抑制の効いたアフレックの演技も素晴らしかった。これが「死んだ魚のような目」か。ミッシェル・ウィリアムズはただ可愛いだけじゃなく、不安定な奥さんを好演していて、あのシーンの2人は本当に素晴らしかった。ルーカス・ヘッジズも今後が楽しみな役者。

どんなに深い哀しみでも、生きていればいつかは癒えるときがくる…のかな。

2017年鑑賞作品の個人的ベスト。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なお

5.0美しき良作

2018年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

【観た:マンチェスター・バイ・ザ・シー】美しき良作。決して華美に飾らず、人生の避けがたい悲しみと再生を淡々と綴っている。ハッピーエンドでもバッドエンドでもなく、むしろあっけないほどの終わり方が余計に哀切を感じさせる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sachio

3.0☆3.0何が言いたいのかはわからなかったが、人の大事な瞬間を覗き見...

2018年1月18日
iPhoneアプリから投稿

☆3.0何が言いたいのかはわからなかったが、人の大事な瞬間を覗き見できて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきら

4.5感動!

2018年1月12日
iPhoneアプリから投稿

絶望に心閉ざしたケイシー アフレックの演技が絶賛もの。涙なくしては見られない作品。兄の死をきっかけに、心が開かれて行く過程を経て、未来の希望が垣間見れた気がして救われる点も、素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kimiee

5.0許されるまでの時間

2018年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

あるワンシーンがとても素晴らしく、そこだけで見る価値あり。

この映画の主人公リーの辛さは計り知れないですよね。
自分を責め続けこの世から去りたいという感情になる気持ちも解る気もします。

あなたの印象に残った部分はここでしょうか?
別れた妻と彼の亡くなったお兄さんの葬儀の前に再会し、奥さんは涙ながらに許しを請うた。
心閉ざしていたリーにとってあの言葉は戸惑いやら少しの喜び、
複雑な思いでなにも言う事が出来なかったのでしょう。

奥さんは何故許す言葉をだせたのでしょうか。それは今の彼女が幸せだからだと思います。
あの時は自分を責めるというより、子供を失った辛さと怒りで夫を傷つけて傷つけて自分も苦しむ、
それしかこの状況から逃れられなかったのではないかしら。

時が過ぎそして考える、彼の幸を、新たに授かった赤子をより一層大切に育てよう、希望を見出せたからね。

その後の彼にも変化がありましたね。喧嘩をしてジョ―ジの奥さんにキズの手当てをしてもらい思わず彼女の優しさに触れ、涙した、
本来の彼を取り戻した感ありでしたよ。(父を失った甥のパトリックの肩に手を置いたり、両手で抱いたり)

許すと許される言う行為はその後の人生を豊かにしていくのですねー。
最後の場面子供を失った伯父と父を失くした甥が無言で海で釣りをするシーンよかった。
ジョーはこうなる事を願ってリーに後見人を依頼したのでは?愛情豊かなジョー 請う有りたいです。

挿入の音楽もいい!良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メイばば

4.5もし主人公の立場に立たされたら耐えられない映画。

2018年1月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

もし主人公の立場に立たされたら耐えられない映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

3.0乗り越えれる壁ばかりでは無いのだ。 なんとか自分の範囲で折り合いを...

2018年1月6日
iPhoneアプリから投稿

乗り越えれる壁ばかりでは無いのだ。
なんとか自分の範囲で折り合いをつけていかなければならない。それが生き続ける事とのトレードだとしとても。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sakahiro

4.5自分だったら、乗り越えることができるだろうか?

2018年1月5日
iPhoneアプリから投稿

観終わった時、まずそのことが頭に浮かんできた。とても無理だと思う。私だったら、マンチェスターに来ることすらできなかったかもしれない。そう考えると、リーは強い人だなぁと思った。だって、時に暴力的になることがあっても、精神的におかしくなったりしないで、ひっそりと生きているじゃないか。すごいよ! 映画を観る前、あらすじを読んで想像していた話と少し違った。リーが、マンチェスターに住んでいない理由は想像通りだったが、よりもっと悲惨な出来事が起こっていた。私は、甥っ子パトリックとの仲がうまくいかなくて、悩む話かと思っていたが、そうではなかった。リー自身の話なのだ。彼が過去の悲惨な出来事といかに向き合っていくのかという物語なのだ。いろいろうまくやっているパトリックを支えながら、過去と苦闘しているリーを私は心から応援していた。マンチェスターに残るのか、ボストンへ帰るのか、最後までドキドキしながら観ていた。リーが出した結論を私は暖かく見守りたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
瑞

4.0壊れた心は

2018年1月5日
Androidアプリから投稿

修復する事はない。
忘れる事など出来ないし、心が晴れる事もない。
捨てられるハズもなければ、立ち直る事などない。
抱えて生きていくのだ。抱きかかえて。
少しだけでも、1秒だけでも、心軽やかな時間が増やせればいい。問題ない。
そうやって、どうにかこうにか、なんとかして、生きながらえよう。
人生は不可逆で心に根付いた罪悪感は拭う事などできない。
それでもどうにか。パッと晴れなくていい。曇りでいいから。
マンチェスターの空のように。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akr