打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価
全484件中、81~100件目を表示
どの角度から見ても残念な作品
難しいかも
アニメ作品としては普通に面白いけど…
岩井俊二のオリジナル版をファンタジー色たっぷりに膨らませた作品。
ループものにしたことで、オリジナル版と主題が変わってしまっているので、賛否が分かれるのも分かる。
オリジナルを知らない人は普通に楽しめるかもだけど、岩井俊二版の繊細な世界感が川村元気チューニングで台無しになってる感は否めない。
「君の名は。」は新海誠が元々持ってる世界感に元気チューニングで一般性を持たせたのが勝因だったと思うけど、この作品ではシャフトや新房昭之の持つ表現方法やリズムが封じられて全体的に中途半端な出来になってる感じがした。しかも脚本も大根仁だし。
アニメ作品としては普通に面白いけど、岩井俊二作品のリブートとしては座組に失敗してるんじゃないかな。
あかん!
おじさんが思い描く恋愛ファンタジー
ドラマ版や原作を知らないまま視聴。思ったよりもファンタジーな話だったのは意外だった。
好きな女の子が花火に誘ったのは友人だったところから物語が展開していく。そして、不思議な球体によって主人公の男の子が考える「もしも」の世界が始まる。
大人っぽい女子にキュンときたり、友人同士の絆を大事にする男子の関係性が存在するのは一定の年齢を重ねた世代には共感できるところはある。そもそも、これ中学生なのかと気づいたのは中盤。わかりづらい。
きれいだなとか、切ないなとは思う場面はあるが、すごくいい映画だ!とは絶賛できない。いくつもの「もしも」が存在しうる中、悔いのないように生きろ!というメッセージ(そんなメッセージかどうかもはっきりしない)が今一つ伝わってこなかった。最後がわかりづらいのもその原因の一つ。
夢のようななずなと典道の淡い恋物語が気に入りました!
時代背景がなー
映像美と音楽の優秀さ
映像は綺麗
オタクは見るな!w
全484件中、81~100件目を表示