打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価
全640件中、101~120件目を表示
我慢して貫いた脚本
いやいや、ここまで評価が低いのはなんなのやら…。
話が抽象的なタイプの作品としては最高級ではないでしょうか。
友達や女の子とイチャイチャしてるのを見せられるわけで、自分の好みの作品ではないんですが、評価せざるを得ないです。
登場人物のプロフィールなどの情報量を意図的に少なくし、さらに中学生らしい語彙力の無さ(作中でも指摘させられてましたが)を活かして、読み手に想像させることに徹しています。
(ここら辺が低評価の原因?)
客が置き去りにされるのを恐れて、ついつい説明過多になる作品も多いですが、よくぞ我慢して貫いたと思います。
そこをカバーしてるのが映像、特にカメラアングルではないでしょうか。
原作は未見ですが、あらゆるシーンで、原作のカメラアングルで「これ以上の方法は無い!」ってところはそのまま使ってるとのこと。
実写の手法が見事に融合して、登場人物たちの想いが観ている側に伝わってきました。
男子の戸惑い、葛藤、意地のようなモノが、おっさんになった今の自分の奥底から、掘り起こされたような。
トータルすると普通かな?
よくあるタイムループのような話だが、少年の心の葛藤などの描写は、自身の学生時代を思い出させるような不思議な感覚。
あの時こうしていればとか、あの時に戻れたらと思うことをテーマとしていると思うので、男性の方が受けはいいかもしれないですね。特に未練がましい私のようなネチネチした男。
綺麗な映像に目を弾かれる。
賛否が別れる作品で、万人受けはしないかも…。
ストーリーが…❓
どうしてもこの手の映画は『君の名は』と比較されるから、いたしかたなかな…。
人気俳優さんを声優に配して、話題作りでは、結構、頑張ったと思うけど、やっぱりストーリー展開が雑だし、テーマもよくわからない。観た後に何も感慨も残らず、何をこの映画で訴えたかったのか❓❓❓です。
設定も中学生みたいだし、やっぱりお子様映画の枠は超えられないね。
原作はしりませんが、川村元気さんがプロデュースしていて、少しは期待していたのに、残念です。
どの角度から見ても残念な作品
何を伝えたいかホントに不明??
本作は世界線を変えるマジックアイテムを使用し、可能性の未来を行き来する話。....話..ホントそれだけ。
登場人物が何かに奮闘する姿も描かれない + 唐突すぎる謎メルヘン演出 + 物語の緩急もない ゆえ、後半はただただ眠い。制作人は声をあげる人はいなかったんだろうか...
メルヘン演出の作画クオリティは高い。
しかし、タイミングが突飛すぎるためほんとに不快。入れる必要もないと思う。
また菅田将暉も申し訳ないが棒演技が目立つ。
実写を予習するほど期待した作品だけにホントに残念
曲はいい
全然面白くない
ひるね姫と変わらない。タイムスリップし過去に戻りやり直すって感じでつまらない。君の名はより酷すぎる。広瀬すずが演技上手くて主題歌はよかったのに内容が全然面白くない。おんなじ話が続いて途中から飽きる。
難しいかも
主人公の気持ちが読み取れないと、面白くない映画になるだろう。
私もその1人だった。
あー青春時代って、男の子はこんな気持ちになるんだーって感じ。
また私の家のテレビだと画質の問題があり、映画館で見るととても綺麗なんだろうがイマイチ。
もう見なくて良いかなって感じ。
アニメ作品としては普通に面白いけど…
岩井俊二のオリジナル版をファンタジー色たっぷりに膨らませた作品。
ループものにしたことで、オリジナル版と主題が変わってしまっているので、賛否が分かれるのも分かる。
オリジナルを知らない人は普通に楽しめるかもだけど、岩井俊二版の繊細な世界感が川村元気チューニングで台無しになってる感は否めない。
「君の名は。」は新海誠が元々持ってる世界感に元気チューニングで一般性を持たせたのが勝因だったと思うけど、この作品ではシャフトや新房昭之の持つ表現方法やリズムが封じられて全体的に中途半端な出来になってる感じがした。しかも脚本も大根仁だし。
アニメ作品としては普通に面白いけど、岩井俊二作品のリブートとしては座組に失敗してるんじゃないかな。
あかん!
まさかのアニメ化…色んな意味で金の匂いがプンプンする💧実写版で、岩井俊二のセンスと奥菜恵の可愛さにやられた人にはお勧めできません!実写版のあの切なさ、はっとさせられる構図、なずなのドキッとする仕草、そしてなんとも言えないドキドキ感…秀逸のラストまで何もかもが…おっと!実写版知らない…そうですよねƪ(˘⌣˘)ʃおっさん、ちと熱くなってしまいました…実写版知らない人からしたらこの作品どうなんやろ?
おじさんが思い描く恋愛ファンタジー
ドラマ版や原作を知らないまま視聴。思ったよりもファンタジーな話だったのは意外だった。
好きな女の子が花火に誘ったのは友人だったところから物語が展開していく。そして、不思議な球体によって主人公の男の子が考える「もしも」の世界が始まる。
大人っぽい女子にキュンときたり、友人同士の絆を大事にする男子の関係性が存在するのは一定の年齢を重ねた世代には共感できるところはある。そもそも、これ中学生なのかと気づいたのは中盤。わかりづらい。
きれいだなとか、切ないなとは思う場面はあるが、すごくいい映画だ!とは絶賛できない。いくつもの「もしも」が存在しうる中、悔いのないように生きろ!というメッセージ(そんなメッセージかどうかもはっきりしない)が今一つ伝わってこなかった。最後がわかりづらいのもその原因の一つ。
夢のようななずなと典道の淡い恋物語が気に入りました!
もしあの時こうしていたら...と言う思いは誰にでもあるもの。そんな後悔をやり直しでリカバリー出来たら!を描いたファンタジー。理屈を追求する人には支持されにくい作品かも知れませんが、恋に不器用な典道が何度もしくじりながらやっとのことでなずなに思いを伝える、そんな可憐なストーリが素直に気に入りました。なずな役の広瀬すずは本当に鳥肌モノ。まだ子供だけど、妙に大人っぽいところもある女子中学生を好演。それに挿入歌・エンディングの音楽も素晴らしかったです。何度も鑑賞したい作品の一つになりました。
時代背景がなー
君の名は。もそうだけど、この手の作品はどうも合わないらしい。
絵と脚本の世界の時代背景が異なる気がする。 絵描写は現代、脚本は原作の時代。だから、この作品はいつを生きてるのかわからない。 まあ、パラレルワールドなんで両方ですって言われたらそれまでだけど。
個人的には原作の時代とパラレルワールドの組み合わせだけでやってほしかったな。
あの年頃はいつの時代も同じ
好きな女の子の家出を助けようとしたところ、パラレルワールドの世界に踏み込んでしまう。
同級生たちのバカバカしさや、好きな女の子との距離感などとてもリアルで楽しい。
男はいつまでも幼い。
現実からの飛躍
典道が「もしも~」と言って玉を投げると、その通りの世界へいけるという設定。これ自体はまあそんなに悪いものではないのでは、と感じた。
舞台となっているところが茂下灯台や神社で、もしもと
茂下がかかっていることには少しおお、となりました。
ただ、映画後半になってくると見られる現実から飛躍しすぎた表現が目立ったと思います。なづなが電車で歌っているシーンから、シンデレラのようになるところや最後のキスシーンのあと、なづながどこまでも上に泳いでいくシーン。これらがちょっと他の良さを消してしまったかと思います。
全640件中、101~120件目を表示