劇場公開日 2017年8月18日

  • 予告編を見る

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価

全642件中、41~60件目を表示

2.5素材はいいのに調理が残念

2020年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

まず、最初になずなを性的に表現しているのに嫌悪感がありました。
男子がプール掃除で側にいるのに、水着で寝転がってるなんてあり得ない。精神年齢が大人なのね、なんてとても感じませんでした。

女子が男子に水泳で勝つのにもリアリティを感じませんでした。女子トップでもどんくさい男子に負けてしまうくらい体格差が付いてる時期なのに…。
なずなは男子の理想の虚像なのだなと思いましたが、それにしてもぶっ飛んでるなと思いました。

親友の祐介のあまのじゃくな態度を見て「そういえば、こういう男子もいたな」と思い出し嫌悪感。中学生の時の体験を思い出してドキドキなんて、とてもなりませんでした。

典道が単になずなの外見に惹かれてるだけに感じて陳腐に思えましたし、なずなも自分に好意を寄せてる男子を利用してるだけのように見えて、少しも好感が持てませんでした。

見なければよかったとまでは思いませんが、君の名はや聲の形などレベルの高いアニメ映画の数々を見て来たので驚きました。

広瀬すずの声はよかったですが、菅田将暉が中学生らしくなく違和感を感じました。

もっとなずなが家出をする理由が大人から見たら「それくらいで?」と思えるものでも、もう少し明確に分かればよかったなと思います。
友達が少なくても今の学校が好き、再婚相手の男が嫌いとか…。

また、とくに関係性もなかったなずなと典道のふたりがタイムリープ出来るのに違和感を感じるのだと思います。ふたりが強く思いあっていたりすると評価も変わって来てると思いました。

あとは、時代設定が非常に分かりにくい。制服がアニメの中にしか出てこないような非現実な制服なのに20年以上も前の設定で驚きました。
それにもっと人物を掘り下げれていたら、いい映画になっていたと思います。

世の中にはたくさんの「もし」で溢れているというのはおもしろいなと思いました。体験してみたいな〜と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りりまる

1.5何を伝えたいかが分からない

2020年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

単純

劇場で1回、
金ローで1回見ました

私の解読力が無いってのもあるのかもしれませんがストーリーがよく分かりません
美味しいシーンのみを詰め込んだような気がしてあまり面白く無かったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
豆大福

2.0原作知らないのに酷評して〜とか言ってるのいるけどそんなの知ってるの...

2020年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

原作知らないのに酷評して〜とか言ってるのいるけどそんなの知ってるのおっさんおばはん。
映画よりもあーだこーだと説教しているおっさんおばはんの方が気持ち悪い。
内容は可もなく不可もなく。
タイムリープ系は結局最終的に切なく終わるパターンばかり。
違う展開を観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぼはる

4.0酸っぱくて蒼い幻想。 広瀬すずのなずなのはまり具合が際立っていた。

2020年8月11日
iPhoneアプリから投稿

酸っぱくて蒼い幻想。
広瀬すずのなずなのはまり具合が際立っていた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tuna

5.0もしも、高校生の頃に告られて無視しなければ、どんな人生なんだろうね

2020年8月10日
PCから投稿

自分に投影すると告られて無視して生き辛い思いしたんだけど、受けてたら楽しい人生なのかも、何て思うんだよね、モテてたわけじゃ無いんだけど。
この映画は、全てがifで、もしも、しか無いんだ。
彼の思いでifなのか、彼女なんかもわからない。
でも、感じれば良い。
ところですずの歌は上手いね、日本で三番目くらいに、一番は松たか子、二番目は長澤まさみ。
今度、キャステイングするときはミュージカルにしよう。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
アサシン5

4.0なずなと典通の2人が美しい!

2020年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

幸せ

なずなと典通の2人が美しい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブラックドラゴン

3.0描写は美しかったけれど

2020年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

配信で見ました。設定はすきなタイプのものでしたが主人公達の言動が年齢とちぐはぐで物語に入り込みづらかったのと登場人物の関係性描写が弱くてラストまで行っても結局なんだったの…?となってしまったところが残念。
後半の電車や花火、海でのシーン等幻想描写は美しかったのでそこを加味した点数です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kokomi

2.0絵も好みじゃないし話の内容も好みではない

2020年8月10日
iPhoneアプリから投稿

映画としての評価が、余りにも激烈でびっくりする。

アニメという世界がそうなっちゃってるんだなあと思う。

以前 Amazonプライムで見ようとした時に、絵の雰囲気が好きじゃなくて途中断念したのを 地上波でするというのでやっと最後まで見た。

そうして
やっとここのレビューを見たら

この映画より 面白かった。

解説もみんな見事で 否定意見も肯定意見もすごいエネルギーに満ちている。

声について
当初 これがダメだった。

それが 主役の二人の名前を聞いてから見たら意外にイケた。普通 逆なんだけれど。
そのくらい 絵がダメだったという事かもしれない。
あのタッチは苦手です。

女の子の方の制服といい あんなコスプレみたいな 裾ひらひらの 秋葉原の趣味の悪いロリコン衣装で学校行けるか?って思ってしまったり。

ワンピースの下にあんな下着 着るかなあ とか。
夏なのに。

話の内容もあまり好みでもない。でも
奥菜恵のやつは見た事がないので
ちょっと見てみたい気はする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
asica

3.5深夜アニメとして観ればよい。

2020年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は観てませんが、まぁまぁでしょう。

主人公が玉?を投げてからは、空想の世界なので、2人だけになりたかったというシナリオでしょう。ただ、それが、友達の扱いで批判されてますがね。

しかも、それを夏休みにやったから、評価は悪くなったんでしょう。

作ったのはまどマギや物語シリーズのシャフトさんです。 深夜アニメとして観れば、まぁまぁの出来です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
フェイト8@精神障がい持ちです。

1.0花火は何処から見ても丸いと思っていた。

2020年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

金曜ロードショーでの鑑賞。
女の子が余りにも大人びていて。今風なのかと思った。男の子が言いなりに成りすぎな感じ。
女の子が1人。というのも何かおかしな感じがした。

アニメを観て大体🌟は低くならないけど、この作品はいいところが分からなかった。

あっ。隅っこのアニメも低かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しろくろぱんだ

0.5Totally disgusting

2020年8月9日
PCから投稿

I thought this animation film was unacceptable.
This is WHY female sexual harassment never stops, specially in Japan.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Jane

0.5酷すぎて混乱(笑)

2020年8月9日
スマートフォンから投稿

金ローで観ました。
久々になかなか酷い映画に出会った…。
キャラクターの個性、関係性が伝わらないし、そもそも物語が何を言いたいのかも不明。
ちょっと出したエロ?下ネタが気持ち悪い。
なずなの母親がヤバイ笑
その母親の再婚相手もかなりヤバイ。子供殴るとか最低過ぎるでしょ。

映像、音楽、キャストがもったいない。

来週からのジブリで癒されたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
totoro202020

2.0画は綺麗だったけど

2020年8月9日
iPhoneアプリから投稿

思ってたのと違った。
このタイトルをタイトルに持ってくるほどでもなく、感動もノスタルジックもなく。
役者も俳優も、演出も絵も豪華だが、各分野の実力者を寄せ集めて作られた一部のファン向け。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まめ

1.5描写が色々クドい

2020年8月8日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ターキーターキー

1.0もったいない 最高のスタッフが・・・

2020年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
最近見た映画中心 たくと ☪ そしてヴァナ・ディールへ

2.5シャフトのくどさが裏目に出た作品

2020年8月8日
スマートフォンから投稿

原作は知らないがストーリー展開が遅いのにシャフトのくどさでムカムカした作品。
ただ、私は嫌いではない。
起承転結の転で終わった作品だと思ってる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モテラド

2.0イメージビデオ?

2020年8月8日
iPhoneアプリから投稿

イメージビデオとしてみるとOKかな。必要のないセクハラ表現、児童なのにセクシー演出加えているところ、突っ込みどころ満載。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Misty

4.0ドニー・ダーコか、まどマギか、

2020年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
よんしん

3.0リアカーなきK村、どうせ借るとするもくれない馬力。

2020年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 原作にあたる岩井俊二監督の同名作品(1993)では三浦先生が花火の炎色反応について授業していたのですが、今作ではあっさりカット。元は45分の実写映画なので、どう話を膨らませて調理するのかと興味津々でありました。違いを細かにチェックしようとするも、映画から受ける印象さえ違っていたことに驚きました。

 岩井版では淡い初恋を経験する主人公ノリミチの時間を戻せないもどかしさを妄想(?)のような描写でノスタルジーを表現していましたが、今作では“もしも”の世界を実際に時間を巻き戻してやり直すという、ある意味タイムスリップ的なファンタジー世界を描いていました。町の名前、神社の名前など全てを“茂下(もしも)”で統一しているくらいです。さらに、時間が戻る瞬間映像では電球のフィラメントが“if”と描かれているくらいこだわっています。

 それでもアニメ化の価値が下がってしまうことはありません。幻想的な花火の映像が岩井版ではラストシーンのみだったのに対して、丸いのか、平べったいのかをわかりやすく伝えてくれるからです。2度目のタイムスリップをしてナズナと灯台で観た花火。それが上手く平べったいことを伝えてくれたのです。こんなの現実じゃない!とノリミチはつぶやく。すでにタイムスリップできることに気付いているのですが、現実じゃないことに満足できない様子。さらに現実ではありえないファンタジックな花火まで・・・

 岩井俊二ファンならば怒りだしてしまいそうな改変もあったにもかかわらず、80年代の松田聖子の「瑠璃色の地球」をなずな(広瀬すず)が歌いだすシーンだとか、同級生の少年たちが「三浦先生!」とか叫ぶシーンにはちょっとニンマリ。岩井版でも登場するシーンなのですが、「観月ありさー!」はないだろうと思ってたのに・・・あった。セーラームーンはなかったが。スラムダンクがワンピースに変わってたことは何となく予想がついた。

【2017年8月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kossy

1.5足りないもの

2020年8月8日
スマートフォンから投稿

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
サイヤ人魂
PR U-NEXTで本編を観る