劇場公開日 2017年1月21日

  • 予告編を見る

真夜中のパリでヒャッハー!のレビュー・感想・評価

全30件中、21~30件目を表示

4.0カールじいさんの空飛ぶ家・・・

2020年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ぶっ飛びまくりの84分。荒らされていて愕然とするショデル夫婦の家。何が起こったのかわからないけど、刑事と一緒に置いてあったビデオカメラを再生してみることに・・・

 まる1日の子守。簡単な仕事であるはずなのに、親友サムとアレックスがフランクの誕生日を祝おうと社長宅にやってくる。さらにサプライズを予定していた彼らは大勢の友人を連れてきてパーティを開始するのだった。勝手に飲み始め、歌え踊れの大騒ぎ。そんな最中に子守をするはずのレミがいなくなって大慌て。遊園地に違いない!と一行は社長ショデルのレンジローバーを勝手に動かして遊園地に向かう。

 とんでもないはしゃぎっぷりだけど、子供の視点からすると相当楽しい。ハチャメチャながらもビデオ映像を見入る社長夫婦も穏やかな顔になっていくのだ。

 POV展開を謎解きのように使うストーリーは斬新だし、映画ネタが非常に多いこともウケる要因だった。『スクリーム4』と『ディパーテッド』のネタばれ返し、ワイスピ大好きなアレックス、さらにキーワードとなる“ゴラム”も。最後のオチも平和的ではあるけど、カールじいさんがどうなったのか気になるところだ。グリーンピースは環境保護団体と訳されていたが、これは大丈夫なのかな?日本語の“子守”はOK!

コメントする 1件)
共感した! 5件)
kossy

4.0最高に下品!(褒め言葉)

2020年4月15日
iPhoneアプリから投稿

色々ぶっ飛んでて、むしろ清々しい気持ちになる笑
下ネタ全開なので教育には非常によろしくないが、愉快な内容なので下ネタ等なんでも許せる方はぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MH

3.0平和なコメディは良いよね!

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

ヒャッハーシリーズは本当にぶっ飛んでいて好き。

ストーリーも奇をてらわないから安心して観れる。

いつも思うけど、アメリカの誕生日会とか卒業式とか、とても豪快にお祝いするよね。

日本でも、あれだけ弾けられる場所って少ないよなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
王様のねこ

4.5元気になる

2019年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミカ

5.0クズっぷりが逆に清々しい!!

2019年4月27日
iPhoneアプリから投稿

いやー最高!!楽しい!!
あんなド派手なパーティーは日本では不可能だね(笑)
すっごい下品で過激でクズだけど絶対楽しそう(笑)

題名からして想像もつかない家族愛が描かれていて良い意味でびっくりで感動した...!

日本ではこんな映画絶対撮れない!
もう最高!クズ過ぎて面白過ぎる....!!!!

違うパターンのヒャッハーがあるらしいので絶対見よっと!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
わんわん

5.0徹底的にアホになる

2017年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

前作より数段おふざけがエスカレートして、観ていてゲラゲラ笑っちゃいました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aki007

4.0不謹慎だが笑ってしまう。乱痴気騒ぎが育んだ、親子の絆。

2017年1月28日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

【賛否両論チェック】
賛:ハジけてしまった主人公達の行動が面白すぎて、思わず笑ってしまう。やがて心を開くようになった上司の息子との、まるで親子のような絆にも注目。
否:お色気シーンや不謹慎な笑いがメチャメチャ多いので、好き嫌いは分かれそう。

 イメージとしては、「ハングオーバー!」をもう少しソフトにした感じでしょうか。夢を叶えるチャンスだったはずの子守の仕事が、悪友達に巻き込まれ大騒ぎになってしまったフランク。まずはそのハチャメチャ具合がおかしくて、不謹慎だとは思いながらも、思わず笑ってしまいます。個人的には公道でのマリオカートのシーンが好きでした(笑)。
 そんな中でも注目すべきは、フランクとレミの関係性です。始めこそ悪態をつくレミに閉口していたフランクでしたが、行動を共にしていくうちに、次第に意気投合し、最後には本物の親子のような絆が生まれていくのが、なんとなく感動させられるから不思議です。
 お色気シーンなんかは結構ありますが、意外なところ同士が繋がっていたりもするので、気になった方は是非。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.5最高にくだらなく、最高にふざけてて、最高に笑える映画!

2017年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『世界の果てまでヒャッハー!』を先に観ていたので、いろんなシーンに「あ、そういう事だったんだ!」と発見があって楽しい。

ブラックユーモアも混ぜつつ、どのシーンにも声を出して笑えるシーンばかり。
『世界の果てまでヒャッハー!』と同じく記録していたビデオテープから色々判明する方式。
このシリーズ、新喜劇みたいに設定だけ変えつつほぼ同じ内容でずっとシリーズ化できそう。

日本での上映は『世界の果てまでヒャッハー!』が先だったので、タイトルも合わせたんだろうけど、もう少し他のタイトルの方が良いかなぁという気がした。

余談ですが、男の子のレミがたまにブルーノマーズ幼少期に見える瞬間がありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まえじー(★は全部5にする)

3.5う~ん

2017年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったけど、正直真夜中のパリでを観て世界の果てまでを観たかったです。
順番が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かん
PR U-NEXTで本編を観る