8年越しの花嫁 奇跡の実話のレビュー・感想・評価
全283件中、261~280件目を表示
実話の伏せたい描写に挑んだ土屋太鳳に拍手!
実話であり題名で結末も分かる・・・
そんな作品を主演2人は、どう演じるのか!?
佐藤健の切なさげな演技は、彼が一番得意とする感じなので、安心して観てられるし、杉本哲太・薬師丸ひろ子の同じ歳コンビの夫婦役と北村一輝の上司役も安定感あり!
そして、最近”朝ドラ”で光ってる”中村えり”もオファー激増の予感!?
全力演技女優の太鳳ちゃん、今回も佐藤健演じる尚志に、劇中完璧に恋してましたけど・・・
実在の麻衣さんの病状のリアルにも果敢に挑戦!!
予告にもマジか!?ってシーンが少し映ってたけどあそこまで演じるとは@@!
坊主にするとか痩せるってレベルじゃないので、正直ビックリしました。
ただ尚志さん
服装のヨレヨレ感や車をあそこまで拘ったなら容姿の変化もあるでしょ!?
いくら短期間で撮ってるとはいえ8年間ほとんど変わらない髪型に^^;;
でも・・・太鳳ちゃんの頑張り分☆1つプラスして☆4.5
綺麗な美談だけの実話ではない”作者と出演者”の心の繋がってる素晴らしい作品だと思います。
意識の戻らない恋人を、あなたは何年待てますか?
心にホッカイロ
すごく感動😭😭
見終えた後からもじわじわ来る素敵な映画
昨日『八年越しの花嫁』観賞して来ました。
1日経った今もじわじわと湧き出てくる感情。
本を読み、YouTubeの動画も拝見し、内容は分かっていましたがそれでも素敵な内容に仕上がっていた映画でした。
土屋太鳳さんの突き抜けた明るさからの発病した姿への切り替え、回復していく過程の演技は素晴らしい。
それに寄り添う佐藤健さんの良い意味でその辺にいる人の良いお兄さん感も凄い。
薬師丸さん、杉本さんのご両親の心情表現。
兄貴肌の社長北村さん、お調子者の先輩浜野さん。
ブライダルプランターの中村さん。
皆さんの演技が物語をより際立たせている。
キャストを最大限に生かしている瀬々監督。
多くの方にご自身で観て感じて欲しいと感じた素敵な映画でした。
【奇跡を起こすなら周りから】
土屋太鳳さんって
期待していた映画でした…。
泣きたくて笑、観に行きました…。
涙腺の弱さには自信があったんだけど…。
(`・ω・´)+ドヤァ 笑
泣き所が…わからなかった…。
印象に残ったのは、
土屋太鳳さん… って、
肌白くて綺麗な人だなーでしたー♪笑
あまり彼女の映画やTVを観た事無くて
特にファンでもなかった。
でも…
演技も上手く綺麗な人でしたー♪笑笑
最近の映画の中では、
キミスイは、沢山泣けたんですけど…
もっと泣かしてくれよう‼️
[壁]/?\*)・゜゜・.ウワーン!! w w
実話に基づくとしたらいい話。
昔友人が事故で似たような状況になった時
婚約者は即去りましたとさ…。
因みに友人は数ヶ月後目覚めた時、
最初記憶も無くしてて
私の事も分からず
わめきちらしてましたけど笑
一年で全回復しました…。
それを思い出しましたっ!笑
試写会で見ました。
期待以上によかったです
シリアスな中にもくすっと笑えるところもある。
でもとにかく泣けるシーンが多い。
「僕はずっと好きでした」で一気に涙が込み上げてきました。我慢してたのに。
あと、瀬戸内海の景色がきれいで
小豆島からの屋島もよく見えてて印象的でした。
そんな病気があるんだ…
久しぶりに涙が止まらない
試写会で鑑賞。
話のテーマとしては王道なのに、そらぞれの立場の人に感情移入し、ひとつひとつのセリフに心揺さぶられ、中盤あたりから何度も泣かされた。これが実話だと思うとすごい。
病気と必死に戦う女性、それを信じ支え続けた男性、しかしその想いに悩む両親、それから家族ではないと突き放す気持ち、それでも待ち続けたいという彼の純朴さ、そんな彼を前に幸せになろうとする友だちの気遣い、彼女の回復を自分のことのように喜ぶ仲間たち、そして自分を思い出せない彼女を解放するために想いを押し殺す彼…
人生いろんな経験を重ねると、様々な境遇の人たちの気持ちが分かるようになるからか。歳をとるにつれて涙もろくなるのは。
彼の放つ「壊れたら直せばいい」という言葉には、何でも使い捨ての大量生産大量消費の時代を憂い、日常の小さなことに幸せを感じることの大切さも伝えている。
それにひもづくようにエンディングテーマのback number『瞬き』の歌詞が刺さる。
映画に引き込ませ続けるよう冷めてしまわない役者たちの演技力も素晴らしい。
映画ではチョイ役になっているが、毎年記念日の予約を開け続けるよう調整した結婚式場のプランナーもヒーローである。
ここ3年で観た中で一番良い!!
全283件中、261~280件目を表示