グレートウォールのレビュー・感想・評価
全147件中、81~100件目を表示
圧巻の映像美!
万里の長城にまつわる人間ドラマを史実に基づいて描いている作品かと思ったら,まったく違うタイプの作品でした。ちょっと拍子抜けしましたが,これはこれでおもしろかったです。
印象的だったのは,なんといっても圧巻の映像美です。さすが中国と思わせるような,色鮮やかな軍隊がこれでもかというぐらい出てきて,それでいて整然と動くさまは見ていてとても気持ちよかったです。また,無数の饕餮が襲来するシーンも,それを迎え撃つバトルシーンも大迫力でした!おまけに,ジン・ティエン扮するリン司令官の美しさ!もう目が釘付けです。
ただ,マット・デイモン扮する,人を信じない主人公が,リン司令官との交流や禁軍の戦いぶりから「信任」の大切さに気づいていくというストーリーは,やや平凡に感じました。加えて,その変容ぶりにあまり共感できなかったのも残念でした。まあ,ラブシーンがなかったのはせめてもの救いでしたが…。
多くの方のレビューにあるように,突っ込んだら負けの娯楽大作として,何も考えずに目だけで楽しむのがよいと思います。
見所はジン・ティエンの美貌か
歴史大作かとおもったらバカ映画でした
考えさせられました‼︎
マット・デイモン作品の中で一番駄作!
「グレート・ウォール」3D 字幕版で鑑賞。
※「バーニング・オーシャン」鑑賞後に鑑賞。
*概要*
万里の長城を舞台に繰り広げられるアクションムービー。
*主演*
マット・デイモン
*感想*
マット・デイモンの作品は、駄作はないんです。でも、この映画は別。マジで面白くなかった。(^^; 途中何度も眠くなりました。
ストーリーが意味不明。とにかくつまらない。
映像は迫力はありますけど、まるで「ワールドウォーZ」っぽい。
主人公が万里の長城に留まる動機の内容が薄いし、トバールは良い奴なのか悪い奴なのかわかりづらいし、裏切ったバラードの死に方がまるでギャグ。
マット・デイモンは全然悪くないんですけど、中身が悪い。
久しぶりの地雷! あ~お金返してくれ~
Whatever it is, it's hunting. あれ?長城関係なくね?
中華レジェンダリーが作った中国向け作品です。万里の長城は実は怪物が中国国内に入ってくるのを防ぐ為に造られたっという他民族に敵を作らないように気を使った設定になってます。でも、あまり万里の長城関係なかったですねぇ。
ストーリーうんぬんというより単純に映像の迫力を楽しむタイプの作品です。そういった意味では今回MX4Dで観て正解でした。弓矢が飛んでたりとか、女の子が飛んでたりとか、怪物がわらわら壁登ってたりとか、怪物の女王がやられて怪物が壁から落ちてたりとか、監督がこういう絵を撮りたかったんだなっというのがヒシヒシと伝わってきました。ヌンチャクで太鼓を叩いててスゴく格好良かったのですが、あれには半端ない練習が必要だったのではないでしょうか?戦隊モノっぽく色分けした甲冑を着ていた隊長さん達のほとんどがモブキャラだったのが何だか勿体ない!
しかし、あの饕餮(トウテツ)という怪物(宇宙生物?)、目が肩口に付いてましたが、あれは鼻と口が異様に前に出ているという解釈でOKなのでしょうか?目があの位置だと右目と左目で別々の風景を視ている事になるので距離感つかめなくない?その割りには攻撃正確やなぁ。磁石が近づくと寝てしまう生物って・・・いやいや、それよりも別々の個体のはずなのに女王が死んだら全滅する生物っていったいどういう仕組みだ?等と真剣に考えてはいけません。あくまでもファンタジーなのです。
マット・デイモンも好きですし、ジン・ティエンも美人でしたし、アンディ・ラウも良かったですが、やっぱりウィリアム・デフォーでしょう。優秀そうだけど実はダメなオッサンというウィリアム・デフォーが一番活きる立ち位置をしっかりと理解している配役です。主人公の相棒を演じたペドロ・パスカル、何処かで見た顔だなぁっと思ったら海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」に出てましたね。好きなドラマの俳優が映画でも活躍してるとうれしい限りです。
何はともあれ中国がどんどんとハリウッドを狩りに来ている昨今ですが、これまでのレジェンダリー作品好きな方なら十分に楽しめる内容だったと思います。
形式美と野獣
まずますというかんじ
知識を得て、心を開き、映画館に行こう
スクリーン、使いきってましたね。殊に青の部隊の戦ぶり、監督さんの美意識と狂気の結晶のようです。ペンダントにして、首に吊したいくらいです。監督さんの、文化大革命の悲劇を描いた作品も、心に滲ますけど、本作のスクリーンを使いきった感は、何にも代えがたいです。
個人的には、めちゃくちゃ綺麗な映像と、めちゃくちゃ後味悪いストーリーが、居心地悪く同居する「王妃の紋章」なんですが、本作で戦隊ものみたいな色使いの勇者が、散り逝く姿に無感動でいられるほど、大人になれない私です。
貪欲と云う大罪に立ち向かう、偉大なる壁も、信頼と云う旗があってこそ、支えられると云うメッセージをどう判断するかは、ご見物の判断に委ねましょう。大儀のために、笑って死ねと言われても、困りますが、現実に壁を造ろうとする偉い人にも、観てほしいですね。
長いこと映画バカしてると、余計な知識を得てしまいますが、ここは心を開き、映画館に行きましょう。いいことあるかもね。
スケールはでかい
さすがチャン・イーモウ
圧倒的な映像美と大迫力の戦闘シーンに大満足です。
色とりどりの戦闘服に身を包んだ戦士たちのイケメンっぷりったら
素晴らしいです。ルハン、いいですね
中国では伝説らしい【とうてつ】
おぞましいほどの大群で攻めてくる
また、1匹ずつの強さがすごい
青の戦闘服の美女たちが空中ダイブして戦う様は
進撃の巨人のようでした
内容に関しては何も考えずにひたすら楽しむのが正解
一流の役者陣なので安っぽいアクション映画にならないのがすごいと思いました
全147件中、81~100件目を表示