劇場公開日 2017年4月22日

  • 予告編を見る

スウィート17モンスターのレビュー・感想・評価

全110件中、41~60件目を表示

4.0あの頃私も、若かった。

2018年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「自分なんて大嫌い」「自分だけが一番不幸だと思っている」。
ドッキーン。いい所ついてくるなあ。
自己中最高。他人の事なんか思いやれる17歳の方が、おかしいゼ!

なんてことがわかるのは、大人になってからなのかもしれない。
SNSの誤爆なんて、私の時にネットがあったら私も絶対やってるし。
最後で母がメール?の返事を迷って、簡単に済ませるあたりは。
それでいいんだな。

ウディ・ハレルソンの教師役が、地実に味わい深い。
お節介じゃないけど、気にはかけてくれている。
ナイスアシストな演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

3.5自意識にのたうち回る少女、あるあると感じてしまうのはそんな時期を経験して今があるから。

2018年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
トッポギ

4.0究極の拗らせ、でも愛しい

2018年1月8日
iPhoneアプリから投稿

まさに自分の思春期もこんな感じだった。
きっと誰もが心当たりがあると思う。
だからこそ、主人公の行動一つ一つが目を覆いたくなるくらい恥ずかしいし痛い。
でも、傷ついても前に進んだ彼女がすごく愛しくなる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
siuuu

4.5全てのこじらせティーン必見

2018年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

17歳の自分を持て余してるこじらせ女子が、空回りしつつ周りも自分も傷つけながら成長していく物語。
主演がヘイリー・スタインフェルドっていうキャスティングが絶妙。
彼女が直面する問題は全て自業自得で観ていてホントじれったいけど、どこか懐かし気持ちにさせてくれるし、どうにも憎めない愛嬌があるんだよね。

最初は、ぶっきらぼうで嫌な大人かと思ったクラス担任が、丁度いい距離感で主人公を見守る超良いセンセーだったり、ほかの脇役もみんな、基本いい人ばかり。

現役こじらせティーンだけでなく、元こじらせティーンも楽しめる可愛らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
青空ぷらす

3.5あの頃を思い出すなー。 人生最悪だと思ってたあの頃。 自分が嫌いだ...

2018年1月4日
iPhoneアプリから投稿

あの頃を思い出すなー。
人生最悪だと思ってたあの頃。
自分が嫌いだったあの頃。
変わりたいと強く思っていたあの頃。

思い出すなー。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aco

3.5認められたい病と 自虐観の二つを併発した若者の成長を描いた青春映画...

2018年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

認められたい病と 自虐観の二つを併発した若者の成長を描いた青春映画
ヘイリーの個性と演技がドンピシャで、
ハラハラとニヤニヤが尻上がりに募って
ラストに用意されてた成長の兆しが気持ちよかった
未来は明るい!と予感させてくれる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
伊助

4.5思ってたのと違った(いい意味で)

2017年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kurumi

3.0可もなし不可もなし

2017年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

色んな賞を受賞しているので、観る前からこちらのハードルが勝手に上がっていたようです…。映画は、NHKで夜中にやってる様な、アメリカの青春ドラマみたいな感じ。シーズン2とかあるんでしょうか?(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
stoneage

4.0モラトリアム・ヘイリー

2017年11月5日
iPhoneアプリから投稿

登場したときの仏頂面からしてヘイリーにやられる。下品な台詞を軽快に言い回す。歌手としてのイメージがついていたので、この落差は大きい。散々、やらかした挙句、最後はしっとりとした顔になる。いやはやすごい。
いい人達に囲まれていて、全然恵まれているが、そこはポップな青春映画、これはこれでいい。下手に現実味を出せば、陰鬱なものにならざるを得ない。逆に浮いたヘイリーのコントラストが効いて、思春期の自意識過剰ぶりがよく示されている。
最後の母親のメールのシーンが素晴らしい。よくある風景。親娘共に一歩前進したことを示す締めに相応しいシーン。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

2.0私はあまり好きではなかった

2017年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
元カレ嫌い

4.0好き

2017年10月18日
iPhoneアプリから投稿

テンポ良く飽きずに見れて、私は好きな映画です。ネイディーンのモヤモヤした感情、私にはよくわかります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あみ

3.5まーまー! あんなにいちゃんいたらいーな 自分の兄貴にされたら、発...

2017年10月4日
iPhoneアプリから投稿

まーまー!
あんなにいちゃんいたらいーな
自分の兄貴にされたら、発狂するけど

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gorinaru2525

3.5本音はさ

2017年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

恋人が欲しいのではなくて、クリスタに置いてきぼりにされた感じがただ単に寂しかっただけなの。恋愛には余裕な女に見せたいし、慣れてないって思われたくない。ママも兄貴もクリスタも大好きな彼も、イヤらしくてなんか嫌い。本音は、パーティも騒ぐのもエッチなのも憎まれ口も好きじゃないの。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミカ

3.5彼女すきなんだけど・・・

2017年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

この映画って、ヘイリー・スタインフェルドやウディ・ハレルソンがいいと思う。
ただ映画作りとして後半は飽きてくる。スピードとシーンチェンジの編集がヘタ。映画のキモなのに。
中国人の若者も感じがいい。もっと癖っぽい女性にもてないキャラのほうが良いと思う。
1.女の子は好きな子。ヘイリー・スタインフェルド。コーエン兄弟作品『トゥルー・グリット』が良かった。周りがだれもが平凡な中で、マット・デイモンが最悪でf、ひどかったのに、彼女だけが良かった。
2.ウディ・ハレルソンは「ファーナス/訣別の朝」で印象が強い。いい俳優だと思う。彼がこの映画で効いている。
3.まったく1900年代の米国と変わって自信のない若者達。世界のパワーバランスでこうなっちゃうのか。一方で、映画産業そのものが完璧な商業種ににって中国の金を巻き込んで利益を出している。映画が変わったとゆうよりも時代が、AIが産業構造を変えているんだと思う。
とりあえず、リピートするかどうか分からないから3.5でもいいほう、かな?
で、やっぱり 3.5-3.0です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
そんぼの本棚

3.0青春だね

2017年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi

3.0鏡の中の自分がナポレオン・ダイナマイトのペドロそっくりだと嘆く主人...

2017年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鏡の中の自分がナポレオン・ダイナマイトのペドロそっくりだと嘆く主人公のネイディーン。もうこれだけで良いわー。

アーウィンの部屋にいる時、小さな音で聞こえるgenerationalsの「When they fight, they fight 」に胸キュン。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サモハンキンポー

3.5よかったというエンディング

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ユジク阿佐ヶ谷、初見参。いい雰囲気のミニシアターです。
17歳の女子をやったことがないから、ダメ娘っぷりが「わかるわかる」とは決してならないのだけれど、こんなのあるんだろうなあ、と思ってサクサク観られました。
ラスト5分で展開もよくなって、安心して映画館を後にできたことがよかった。
未来は開かれてる、心を開くきっかけは必ずある、という正統派?映画。俺は、そういうのが好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
CB

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2017年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

4.0ヘイリーの顔芸。

2017年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ
PR U-NEXTで本編を観る