スウィート17モンスターのレビュー・感想・評価
全107件中、41~60件目を表示
全てのこじらせティーン必見
17歳の自分を持て余してるこじらせ女子が、空回りしつつ周りも自分も傷つけながら成長していく物語。
主演がヘイリー・スタインフェルドっていうキャスティングが絶妙。
彼女が直面する問題は全て自業自得で観ていてホントじれったいけど、どこか懐かし気持ちにさせてくれるし、どうにも憎めない愛嬌があるんだよね。
最初は、ぶっきらぼうで嫌な大人かと思ったクラス担任が、丁度いい距離感で主人公を見守る超良いセンセーだったり、ほかの脇役もみんな、基本いい人ばかり。
現役こじらせティーンだけでなく、元こじらせティーンも楽しめる可愛らしい作品。
認められたい病と 自虐観の二つを併発した若者の成長を描いた青春映画...
認められたい病と 自虐観の二つを併発した若者の成長を描いた青春映画
ヘイリーの個性と演技がドンピシャで、
ハラハラとニヤニヤが尻上がりに募って
ラストに用意されてた成長の兆しが気持ちよかった
未来は明るい!と予感させてくれる
モラトリアム・ヘイリー
登場したときの仏頂面からしてヘイリーにやられる。下品な台詞を軽快に言い回す。歌手としてのイメージがついていたので、この落差は大きい。散々、やらかした挙句、最後はしっとりとした顔になる。いやはやすごい。
いい人達に囲まれていて、全然恵まれているが、そこはポップな青春映画、これはこれでいい。下手に現実味を出せば、陰鬱なものにならざるを得ない。逆に浮いたヘイリーのコントラストが効いて、思春期の自意識過剰ぶりがよく示されている。
最後の母親のメールのシーンが素晴らしい。よくある風景。親娘共に一歩前進したことを示す締めに相応しいシーン。
私はあまり好きではなかった
そんなによくない。
タイトルもThe EDGE of Seventeenで良くない?
こじらせ思春期17歳の主人公が尖ってることについて描かれているし。スウィートか?モンスターってほどでもないし。。
主人公が暗い気持ちと反抗心を持ってて、それを中心に物語が進んでいく。テーマ?は凄く好き。
役者さん達もとても良かったんだろうと思う。
何の情報も入れずにDVDを借りて観ましたが、JUNOみたいな感じかな?と思ったせいか、そこまでストーリー性が深くなかったのが残念でした。
主人公が最後、謝って泣いて本当は自分が嫌いなんて言う。
素直になった主人公は偉いが、結局自分を全否定してしまっている。
主人公が全部悪いみたいじゃないか?
元々の性格も認めてあげて。
丸く収まっているように見えるが、無理矢理感は否めない。
みんな悪くないが、みんなコミュニケーション不足で。そこを掘り下げてないから全体的に違和感がある。
初めの方は良かったけど、だんだん面白くないというか深くないなこれ、と思った。
しかしまぁイケメンしか登場しない。凄い。笑
少女漫画みたいなカワイイ映画ではあるので、恋人とか友達とお菓子食べながら観ると楽しめそうです。
本音はさ
恋人が欲しいのではなくて、クリスタに置いてきぼりにされた感じがただ単に寂しかっただけなの。恋愛には余裕な女に見せたいし、慣れてないって思われたくない。ママも兄貴もクリスタも大好きな彼も、イヤらしくてなんか嫌い。本音は、パーティも騒ぐのもエッチなのも憎まれ口も好きじゃないの。
彼女すきなんだけど・・・
この映画って、ヘイリー・スタインフェルドやウディ・ハレルソンがいいと思う。
ただ映画作りとして後半は飽きてくる。スピードとシーンチェンジの編集がヘタ。映画のキモなのに。
中国人の若者も感じがいい。もっと癖っぽい女性にもてないキャラのほうが良いと思う。
1.女の子は好きな子。ヘイリー・スタインフェルド。コーエン兄弟作品『トゥルー・グリット』が良かった。周りがだれもが平凡な中で、マット・デイモンが最悪でf、ひどかったのに、彼女だけが良かった。
2.ウディ・ハレルソンは「ファーナス/訣別の朝」で印象が強い。いい俳優だと思う。彼がこの映画で効いている。
3.まったく1900年代の米国と変わって自信のない若者達。世界のパワーバランスでこうなっちゃうのか。一方で、映画産業そのものが完璧な商業種ににって中国の金を巻き込んで利益を出している。映画が変わったとゆうよりも時代が、AIが産業構造を変えているんだと思う。
とりあえず、リピートするかどうか分からないから3.5でもいいほう、かな?
で、やっぱり 3.5-3.0です。
青春だね
主人公のネイディーン(ヘイリー・スタインフェルド)は17歳。キスもまだ経験なしの,イケてない毎日。恋に恋する妄想だけがいつも空まわりして,教師のブルーナー(ウッディ・ハレルソン)や,母親(キーラ・セジウィック)を困らせてばかり。たったひとりの親友クリスタ(ヘイリー・ルー・リチャードソン)だけが,自分のすべてだと思っていたのに,何をしてもかなわないとコンプレックスを抱いていた天敵の兄ダリアン(ブレイク・ジェナー)と親友クリスタが恋に落ちてしまう。
この衝撃的事件により,ネイディーンは父が他界して以来ずっと取り乱しがちな母や,何故かシンパシーを感じる変わり者の教師ブルーナー,自分とは正反対のイケメンで誰からも愛される兄ダリアンなど,自分を取り巻く人々へ新たな視点と気持ちを向けざるをえなくなる。人生は,彼女が思う以上に複雑で,誰もが何かをこじらせながら大人になっているのだ...。紆余曲折を経て映画を作っているアーウィンといい感じになってハッピーエンド。
鏡の中の自分がナポレオン・ダイナマイトのペドロそっくりだと嘆く主人...
鏡の中の自分がナポレオン・ダイナマイトのペドロそっくりだと嘆く主人公のネイディーン。もうこれだけで良いわー。
アーウィンの部屋にいる時、小さな音で聞こえるgenerationalsの「When they fight, they fight 」に胸キュン。
よかったというエンディング
ユジク阿佐ヶ谷、初見参。いい雰囲気のミニシアターです。
17歳の女子をやったことがないから、ダメ娘っぷりが「わかるわかる」とは決してならないのだけれど、こんなのあるんだろうなあ、と思ってサクサク観られました。
ラスト5分で展開もよくなって、安心して映画館を後にできたことがよかった。
未来は開かれてる、心を開くきっかけは必ずある、という正統派?映画。俺は、そういうのが好き。
幼い頃からよく出来た兄ダミアンのそばで悶々とした日々を過ごしてきた...
幼い頃からよく出来た兄ダミアンのそばで悶々とした日々を過ごしてきた妹ナイディーン。心を許せるのは父と親友のクリスタだけ。中学に入って父を亡くし、高校に進んでからはクリスタがあろうことかダミアンと付き合い始めてナイディーンは自暴自棄に。そんな彼女に優しく接してくれたのは韓国系のアーウィンだが、ナイディーンはペットショップでバイトするイケメン、ニックに夢中で・・・という思春期あるある物語。どうせ私なんて・・・と365日ネガティブ思考のナイディーンを演じるヘイリー・スタインフェルドが実にいじらしくてキュート、そんな彼女を微妙な距離感で見守る教師をウディ・ハレルソンが軽妙に演じていて好印象。アラン・パーソンズ・プロジェクトやスパンダー・バレエとアラフィフ仕様のサントラチョイスも嬉しい愛くるしい小品でした。
ヘイリーの顔芸。
いや笑った笑った。上手いのなんの、この描き方、こじらせ方。
アイドルながらここまでブスでダサい顔演技に徹したヘイリー
は大したもの。彼女がネイディーンというめんどくさい女子を
演じたからこそ生まれた面白さがある。ハッキリいって嫌われ
キャラなのになぜか憎めない、周囲が皆心配してくれるなんて
相当の人たらしだというのにそれに気づかない幼稚な鬱陶しさ。
彼女を包む周囲の大人が(同級生も)皆偉い!兄も親友も母親も
彼氏?もそして最大の功労者!先生も。こんな先生いるんかい?
まさかのハレルソンの名演技。イジメにあいながらもパパには
常に愛されてきたネイディーンだから結局のところ甘え上手だ。
どう見たってニックよりアーウィンだろ?と誰もが思う相性の
良さに(相手を受け入れることで)気付くトロさと素直さは絶妙。
しかしニックやアーウィンへの態度は、男子をその気にさせて
突き落とすし、兄貴に放った暴言も酷いわよ。反省しなさいね。
「こじらせ」という表現の破壊力
イケてなければ性格も悪いネイディーンが唯一の親友であったクリスタとイケてる系の兄貴のダリアンがくっついたことによる疎外感でやさぐれる17歳のあいたたたな様子を描いた痛快な青春作品。
冒頭から自殺のスケジュールをペラペラまくし立てる自暴自棄な17歳の少女。
絵に描いたような卑屈さと偏見で暴走しまくる目も当てられない行動をみせるヘイリースタインフェルドが最高にキュートで笑える。
親友のクリスタと兄ダリアンのベッドシーンを目撃してしまい、クリスタと共に頭を抱えるシーン大好き笑。
兄の友人のパーティーに招かれ、クリスタとダリアンにくっ付いて行ったものの、集団にありがちな仲良いグループで固まられてしまい、自分だけ孤立するという冷や汗もののシチュエーションに追い込まれ、我慢の限界の末取った行動が母を迎えに来させるというなんとも泣けてくるシーンがもはや大爆笑。
描いちゃいけない青春のワンシーン笑。
そんな彼女の前に現れた2人の男の子。
心優しい老紳士の様な青年、アーウィンとイケメンのニック。
映画監督としての才能ものぞかせるアーウィンが気になりつつも、やはりイケメンニックが気になるネイディーン笑。
フラストレーションの末、なぜかニック宛てに痴女メールを下書きで書いたつもりが誤送信してしまう件やデートに向けてめちゃめちゃウキウキしている姿が爆笑ながらも読め易い過ぎる展開に既に胸が痛くなる笑。
とりあえずアーウィンが好青年過ぎて救われたラスト。驚いたのがアーウィン演じてる俳優さん31歳らしい笑。見えないけどよく高校生役引き受けたな笑。
あんましクリスタと親友に戻れた描写がなかった気がしてそこは少し残念。
あとは音楽結構良かったからサントラ欲しいな。
2017年05月20日(土)1回目@ヒューマントラストシネマ渋谷
2017年10月14日(土)2回目@キネカ大森
17歳の多感な時期を思い出す映画
17歳なんて時代は随分昔のため、この映画を見て多感な時期を思い出しました。
映画の中のシーンはありがちで共感できるというか、思春期の微妙な時期だからこその記憶をそれぞれ見た人が思い出す映画だと想います。
映画のシーンと同じことを経験してなくても、同じような気持ちをなぜか深い記憶の中や育まれた感情の引き出しから引っ張ってこれるというのは、国を問わず人間って一緒なんだと想います。
できれば同じくらいの年代の人、おっさん、おばさんでも昔を振り返ることのできるいい映画。
よくいる17歳
主人公や先生がぴったりで感情移入しやすかったです。
ストーリーはひねりなどなく、ちょっともの足りなかた。
親友が喧嘩しても当たり前のように家に(彼氏に会いに)来るのがちょっと泣かせてやりたくなったのはあたしが性格が悪いのでしょうか・・・
全107件中、41~60件目を表示