娘よのレビュー・感想・評価
全8件を表示
初めてのパキスタン映画、良かった
パキスタン北東部のインド、中国の国境付近のカラコルム山脈の麓には多くの部族が暮らしていて、絶えず衝突を繰り返していた。そんな時、部族間で殺しの報復連鎖が起こり、トラブルを収めるために、相手部族の老部族長と10歳の少女・ザイナブとの結婚をを要求された。父は了承したが、その事実を知ったザイナブの母アッララキは幼い娘を守るため、掟を破り部族からの脱出を図った。逃げた母娘を追っ手が迫り、デコトラ運転手に助けを求め、さてどうなる、という話。
シネマモードのジェンダー映画祭で評論家の北村紗衣さんご推薦作品。観賞後解説があった。
アッララキは自分の結婚の時に受けた嫌なことを娘にさせたくなかったんだな、って感情移入出来た。
デコトラの運転手のソハイルがだんだん母娘に感情移入していくところが見所。
山岳地帯の未舗装道路の埃っぽさや山々の美しさがパキスタンなんだなぁ、と感慨深かった。
アッララキは綺麗でザイナブは可愛かった。
単調なストーリー、色彩のゆたかさ
一見の価値あり
名誉、報復の世界を抜け出す
母は結婚式の夜のシーツのシミを娘に見せて、結婚とは何なのかを教えようとするのだけれど、娘が幼すぎてためらってしまう。
娘が母のした事を理解するのは、もっと後だろう。
西洋的には運転手と駆け落ちなのかもしれないが、この二人の関係は明るさと切なさが混じりあっていた。
単調なストーリー
捻りも何もない単調なストーリー
部族間の争いの調停のために長(おさ)の娘を提供するが、母娘が逃げちゃうってストーリー。
パキスタンの自然の迫力は見応えがあるけど、ただ逃げるだけで終わってしまい尻切れトンボで終わった後にもう終わり?ってなる。
前半のストーリーや映像は悪くないのに、捻りがないので後半に期待感が持てないというか結末が予想できてしまう。
面白い映画だよって人に勧められる映画ではない。
生け贄
部族社会の掟と自然の厳しさの中で
全8件を表示