亜人のレビュー・感想・評価
全405件中、41~60件目を表示
原作未見だとしんどそう
不死身の人間「亜人」となった男が
同じ亜人のテロリストと闘う話。
原作読んでます。
アクションは興奮ものでしたが、
説明や感情描写が少なく、
原作知らない人は置いてかれそうな印象を受けた。
良かったところはとにかくアクションがすごい!
佐藤役の綾野剛さんのキレよすぎ!
和製ジョンウィック に見えました。
健くんもなかなかの体当たり演技してた〜
あとキャスティングが豪華。
城田優、たまてつ、山田さん、千葉くん、
浜辺美波、ヒカキンと素晴らしいラインナップ。
悪かったところは解説が少なかったところ。
特にIBMの能力については解説ほぼゼロ。
登場人物たちの感情描写も少なく、
なぜそう思うのかなぜその行動をするのかなど
腑に落ちない人も多そう。
結論原作読んでから観ることをおすすめします!
2時間でよくまとめましたと思うけど、
前後二部作ぐらいのほうが良かったですね。
最後が!
アクションシーンもカッコ良くて、
話も面白く展開もスピード感があって良かったけど、
最後の最後、ラストカットが凄いダサい!
と思ったのは僕だけかしら?
突然昔のヒーローアニメみたいな演出で面くらいました。
漫画の映画化って、日本語だからそう感じるのか、
凄く学芸会ぽいと言うか、
友だち集めてやってる感がするんだけど、
その中でも、やっぱり佐藤健さんは違和感がなく
主人公然としてて良かった。
あとはキャラを演じてますと言う違和感が
僕的にはありました。
主人公が今まで普通の生活を送ってて、
亜人と分かって間もないはずなのに、
余裕綽綽なのが引っかかった。
もっとテンパるはずなのに、
自分の能力分かってました!みたいな
始まり方がどうなのかな?とは思いました、
が、前にも描いたけど、
テンポよくアクションも良かったので楽しく観れました。
主演は綾野剛さんかと思いました
原作は読んだことがありませんが、あらすじからしてマンガが原作だろうなぁと思いながら借りてみました。
幽霊同士の闘いや川栄さんの小柄なのにダイナミックなアクションなど、全体的には面白かったです!
ただ原作を圧縮しているからか、各キャラクターの深い部分が見えてこないのが残念。
まず佐藤健演じる永井は初めから優しく見えるけど、妹には冷たいって言われてて違和感。心配して来てくれてるし、その後も守ってるのに…。
それから玉山鉄二さん演じる戸崎と川栄李奈の関係は?戸崎には入院中の婚約者がいると言っていたけど、両想いに見える…。
最後に1番気になったのは、綾野剛さん演じる佐藤…声がちょいちょいアナゴさんに聞こえました(笑)役作りなんだろうけど笑ってしまった。主演よりも活躍していて主演又はW主演なのかと思いました!いい身体してる♡
まさにこの作品は邦画版『ダークナイト』だ!
主人公演じる永井圭(佐藤健)も勿論良かったが、1番注目してほしいのは佐藤演じる(綾野剛)だ!観ている観客の心を掴んだと言えざるおえない。何故悪役の彼がこんなにも魅力的なのかはやはり悪役の過去などを観客に見せることによって共感できるからなのではないのか。
原作通り彼は元軍人でもありゲーム好きだ、実写版でもちゃんとその描写は写している。アクションは個人的には今まで見た邦画のアクション映画では一番。綾野剛はこの作品に向けて筋肉のトレーニングと食事制限したらしい。それを見ていた佐藤健も真似をしたらしい笑
とにかくこの作品の1番の見所はSAT戦だ。ここまでアクションに凝った作品は数少ない。この作品に関わった関係者、キャスト、スタッフそして本広監督に拍手を送りたい。是非この作品を色んな人に見てもらいたい。
漫画、アニメ、実写化
漫画本は
持っていて全部読みました。
アニメは
余り観てません。
実写化
気になって観ました。
漫画本とは又違うから
物足りなさはあります。
別物として観ました。
迫力はあります。
最近漫画から実写化が多いから
オリジナルとかその他のヤツもして欲しいです‼️
【設定も面白く、佐藤健と綾野剛の身体能力を楽しめるスピードアクション娯楽作】
騙し合いの心理的アクションと肉体的スピードアクションの融合に魅入られる。
主演二人(国内3例目の亜人、永井圭:佐藤健、最強の亜人、佐藤:綾野剛のVFXも絡ませたスピードアクションに
魅力的な脇役(と演じる役者)
・”厚生労働省、亜人管理委員会トップの戸崎”を演じる玉山鉄二
・”国内2例目の亜人田中”(かなり、不気味)を演じる城田優
・”佐藤に共感する足の不自由なハッカー奥山”を演じる千葉雄大
・”戸崎の秘書且つボディ・ガード下村泉”を演じる川栄李奈
・”圭のたった一人の妹、永井慧理子”を演じる浜辺美波
を上手く絡ませ、一級品の娯楽作に仕上げた本広克行監督の手腕に驚いた作品。
<2017年10月9日 劇場にて鑑賞>
実写間違いなしの佐藤健さん主演☆人間の在り方を考える映画
~ポケモントレーナーみゆきは、78点の経験値をもらった!~
2017年に公開されたマンガ原作の映画。
主演の佐藤健さんは仮面ライダーとしてのデビュー当時から応援しているので、この作品も観てみました。
イケメンで有名なのは分かり切っていますが、注目はその演技力です。
マンガやアニメなどが原作の映画は、もとのイメージが強いぶん賛否が分かれがちですが、佐藤健さんにかかると完成度がかなり上がるように感じます。
マンガ・アニメが大好きなポケモントレーナーみゆきですが、亜人はこの映画で初めて観ました。
新しい人間が発現してきたことに対して、人々はどのように接していくのか。
その人間とは、どんな死に方をしてもすぐに再生し死なない人間=亜人です。
単にこのことだけ聞くと良い面が多いのではないかと思いましたが、周りの反応を含めたリアルな人間の在り方を描いているように思いました。
ただ、少し過激な表現があるため、苦手な方は目を伏せたくなる場面もあるのでご注意ください。
佐藤健さんと綾野剛さんの繰り広げるアクションシーンは圧巻です。
ぜひ観てみてください。
★大好きなポケモンに例えると★
ヘルガー
一つ間違えるとまるで地獄へ向かうスパイラル!人間の在り方を考えるダークファンタジー映画
割と良かった
キャストミスですね
ありがちなアクション娯楽映画
アクション物としては良作
アクションが臨場感あって素晴らしい!佐藤健はるろ剣を彷彿とさせる動きだし、川栄さんが意外と動けてびっくり!また、ラストのラストまで気を抜けない展開でよかった。
ただ、ストーリー性が微妙。2時間もない限られた時間で作るとなると、ストーリーを重視するか、アクションを重視するかどっちかになってしまうのはわかるんですけどね。
特に一番思ったのは、佐藤健はどうして人間側についたのか。私が彼なら一瞬で綾野剛につきますけどね…。妹を救いたかった!ならわからなくはないですが、終盤で綾野剛に問われた時、「お前が嫌いだからだ」って言ってたんで、うーん…?綾野剛が20年間人間に苦しめられたことを知っていたら、そういう言葉も出ないのではと思う。
アクション好きな方にはオススメです!クオリティー高いですよ!
邦画アクションもなかなか頑張ってる!
邦画でも、こんなにスゴいアクション映画が作れる!ってのを見せつけられました!原作は、全く読んでないので、死ぬことで活路を見出す戦い方は、見ていて新鮮でした。
キャストも、佐藤健さんを筆頭に、綾野剛さん、城田優さんなどかなりよかった。川栄李奈さんはアクションはかなり頑張っていたけど、演技はまだまだこれからって感じかな。そして、地味に浜辺美波さんも出てたんですね。この頃からなかなかの演技力でした。そして、笑顔が可愛かった!
アクションシーンの量も多くて満足です。佐藤vsSAD、泉vs田中、ラストの永井vs佐藤など、迫力ある戦闘シーンが目白押しでよかった。そして、CGのクオリティが非常に高く感じた!
役者のクオリティ、アクションシーンの質、CG技術など、邦画もなかなか頑張ってるなと感じました!
全405件中、41~60件目を表示