LOGAN ローガンのレビュー・感想・評価
全375件中、101~120件目を表示
良い意味でXMENじゃないみたい
XMENシリーズは惰性で見続けていたけれど、全てはこの1作のための序章。
ハードボイルドに仕上がり過ぎてたまらん。
このXMENシリーズは、この作品以上になり得ないから、打ち止めが正解。ヒュージャックマンもこれで心置き無くウルヴァリンから卒業出来ますね。
バッドエンドを求める人はいるのか?
退廃し過ぎて暗すぎる。
観終わって、暗い沈んだ気持ちになった。
ヒュージャックマンかっこいいなー、って思いたくて観たのに、
なんだこの映画は??
ヒーロー物でわざわざバッドエンドにするなんて胸糞悪い映画でした。
これまでのシリーズを台無しにするレベルで酷かったです。
最期
すでにミュータントの大半が死滅した2029年。長年の激闘で心身共に疲弊しきったローガンはもはや不死身の存在ではなく、リムジンの運転手として日銭を稼ぎ、メキシコ国境近くの廃工場で年老いたチャールズ・エグゼビアの面倒を見ながら暮らしていた。ある日、ローガンはガブリエラという女性から、ローラという謎の少女をノースダコタまで送り届けてほしいと依頼される。まもなくガブリエラは殺害され、やむなくローガンはローラを廃工場にかくまうが、ローラを奪い返すために巨大企業トランシジェン研究所から放たれた男ピアースが武装集団を引き連れて廃工場に押し寄せてくるのだった。ローラはローガンの娘であった。
ミュータントを兵器化するために作られた彼女らは国境を目指す、死闘の末、ローガンは命をかけてローラたちを助けて絶命してしまう。ラストで十字架を斜めにしてXを作るシーンが印象的。
ヒューありがとう
まるで親子三世代のロードムービーを観ているかの様な雰囲気
それでいて、X-MENシリーズの醍醐味アクションシーンも満載
最後、ローラのやった事…あれでもう感無量
本当に素晴らしかったです
ヒュージャックマンありがとう
ヒーロー物の新しい切り口として
Xメンって、あんまり好きじゃなかったんで、劇場観賞は今作が初。
歳とって能力失いかけてるスーパーヒーローと最終兵器的パワーを持つ危険極まり無いボケ老人が、(主人公と同じ能力を持つ)希望の対象となる少女を守りつつ逃避行する話。 なかなか斬新じゃないですか❗
ヒュージャックマンの、うらぶれコスプレもステキですが、一般人なら容易く斬殺出来るくらいの能力ならまだあるって所も切なさを感じます。
周りに多大な迷惑をかけて続ける旅(善良な人が死んだりする)を経て約束の場所に辿り着くのですが・・・。てな話ですが、
暗い、ひたすら暗い。
この文章書いてる字面だけでも相当暗い。
ノーラン版バットマンの方がまだ明るいよ。
ヒュージャックマン・ウルヴァリン幕引きの作品(どうせ数年後リブートされるだろうが)をどう落とすかを真面目に作ったら、ハリウッド映画らしくない暗い映画が出来ました。
よくこんな脚本通ったなぁ
好きだけど。
残酷すぎる
こんなに残酷にする必要があったんだろうか。たくさんの人が死んでいく。まるで悪夢。ディストピアな近未来。
シリーズをずっと見てきて、おじいちゃんのように思っていたチャールズがあんなに寂しく生活し、死んでいくのは受け入れられなかった。
チャールズは学園でみんなを見守りながら安らかな老後を送ってほしい。
ミュータントと人間が多様性を受け入れて仲良く暮らす未来を諦めたくはないのだ。
老いや介護の描写はさりげないが身につまされた。
パラレルワールドだと思って、別のバージョンを夢想します。
ところであの敵役の人のモチベーションってなんなんですかね。報酬?あそこまでがんばる動機が不明だった。傭兵のみなさんも危ないときは逃げていいのでは。
分からないから…
X-MENシリーズを見ていないので思い入れはなく、
出て来るキャラクターも知らない状況…。
これでは面白くないですな。
背景等分からないと、
そういう人が見た時のスコアです。
あんまり心通う感じも伝わってこなかったし
なんで戦ってるんだっけ?てたまに思った。
子どもがX-MENの?いろんな能力を持ってるところは面白かったけど、
逆に言えばそこくらいだったかな。
さらばX-MEN
友人に連れてかれ映画館で観賞。この作品の前作品を2,3個観ていなかったので、内容がわかるか心配しましたが、特に気にすることなく楽しめました。
自分の知ってるローガンはバリバリ現役だったので、今回のローガンを観て、驚きでもあり、観ているうちに歳をとったなぁという感情から、クライマックスでは感動に。。
子役少女のアクションも見所。
凄まじい。
X-MENという大作の終わり。
そして新たな作品の序章でもある。
結果的にmarvel映画
marvel系の映画は正直苦手なタイプだけど、コレは一味違うという評判を聞いたので鑑賞。
公開最初の日曜、レイトショーでおじさんしかいない劇場での鑑賞でした。
ウルヴァリンというキャラクター自体はよく知っているので老いた設定とそれ故感じる虚しさの演出はなかなか良かったし、ダフネ・キーンちゃんの演技もハマっていてよかった。
ただ終盤までシブく、痛々しく重ねてきた逃避行がラストで一気にmarvel色に染まった気がしてそれが残念過ぎた。
勿論、バイオレンス描写の激しさやそれまでを踏まえたローガンの台詞は他のそれに比べて重厚さを感じるけれど、marvel以外と比べるとやはり弱く、結局ラストにはおきまりのパターンを入れないと収まりがつかないのかと辟易しながら観た為カタルシスは微弱。
シリーズを全部見てから見て欲しい
人生とか死ぬことについて考えさせられる映画。
荒れた若い時代があり、大切な仲間との輝かしい時代があり、老いて孤独となった自分があり、最期は新しい世代の訪れと共に朽ちる。それが人生っていうものなのかなって。
x-men zeroから全シリーズに渡るローガンの生き様をを思い返したら、そんなことを思ってしまった。何とも言えない切なさを感じるなぁ。
シリーズとは関連がない映画のようだ、なんて意見が多いみたいだけど、自分はシリーズを通じたウルヴァリンの生き様があってこその今回の映画だと思う。
とはいえ、フューチャー&パストで元に戻した2023年の世界からたった6年であんなになってしまったのかと思うと不自然ではあるよね笑
2040、50年くらいの話で良かったような気はする。
何にしても今作は良かった!
ローガンらしい最期というか、彼の最期はこれ以外にない、っていうほどしっくりきてる。
薬を少しずつ使って生き長らえるローガンも、銃で自殺するローガンも、きっと本物の彼ではないのだろう。
口では何を言ってても結局は誰かを守るために駆け出してしまうのがローガンという人間であり、ウルヴァリンというヒーローだったのだろう。子供たちにとっては、永遠にx-menなのだ。彼らの目に最期のウルヴァリンの姿を焼き付けて死んでいった様は見事。最後「シェーン」の台詞とラストのカットは本当に素晴らしい!
ヒュー・ジャックマンの最後の表情も良かった。
もっかい見たいなー
エンド・オブ・バイオレンス
『X-MEN』シリーズの人気キャラ・ウルヴァリン
=ローガンを主人公にしたスピンオフの3作目。
同シリーズでブレイクしたヒュー・ジャックマンが
ウルヴァリンを演じるのも今回限りとのことだし、
プロフェッサーX=チャールズを演じたパトリック・
スチュワートもやはり同役は今回が最後とのことで、
2000年から続いてきた『X-MEN』シリーズのひとつ
の区切りとなる作品である。ちょいと寂しいね。
おまけに蓋を開ければヒーロー映画としてはかなり異色の作り。目からビーム撃ったり鉄橋をねじ曲げたり
竜巻を起こしたりなど、従来のド派手なVFXは皆無。
予告編の雰囲気通り、西部劇やロードムービーのような
味わいの映画に仕上がっていた。
...
そもそも今回のローガンは衰え切っている。
無敵の治癒力を持ち、100年超の時を生きてきた
ローガンの人生も、アダマンチウムの毒に侵されて
いよいよ終わりの時を迎えつつある。
精悍で俊敏だった“ウルヴァリン”は今や見る影もなく、
治癒力も薄まったせいでチンピラを倒すことすら一苦労。
(そのお陰でアナログなアクションシーンひとつひとつに、
これまでになかった苦痛と緊張感が付与されている)
ヒーロー映画というジャンルでは異例の(勿論
X-MENとしては初の)R指定作品である点にもビビる。
ローガンの爪が人の胸や頭部をもろに貫くシーンが
これでもかと登場するし、年端もいかない少女が
敵を切り刻むシーンもあるのだからこれはやむなし。
“人を殺す”という行為をヒロイックにではなく、
ひたすら暴力的で血生臭い行為として描くことが
今回のテーマには必要だと考えたのだろう。
被害が及ぶのが主人公達だけではない点も残酷。
一般的なヒーローものであれば救われるはずの
農場一家は情け容赦なく皆殺しにされる。
それどころか農場主は、家族が殺されたのは
この異邦人たちのせいだと悟り、ローガンに
向かって引き金さえ引いてみせる。
あのシーンでのローガンの表情。
もううんざりだ、と言わんばかりのあの表情。
...
「彼らは悪い人だった」
「同じことだ」
正義の為、生き残る為、
そう主張したところで人殺しは人殺し。
誰かを殺せば何かが後ろを追ってくる。
あらゆるマイナスなものが後ろを追ってくる。
恐れ、恨み、憎しみ、悲しみ、あるいは力を求める邪な野心。
それが自分を傷付け、自分の大切にするものをも傷付ける。
傷付けられないように追ってくるものを殺し、また追われる。
長い長いローガンの人生は、ひたすらにその繰り返しだった。
(最後に追ってくる敵がかつての自分、という点がまたニクい)
その長い長い人生で、数多の人を殺し続けてきた
男が、自分そっくりの境遇の少女に遺したのは、
「殺すな」という遺志だった。
お前ならまだ引き返せると。
獣ではなく人間として生きろと。
死ぬのはもう老いぼれた獣一匹で十分だと。
...
暴力しか知らなかった少女ラウラも変わる。
人や家族の暖かみに触れ、それを失う怒りと悲しみを知り、
暴力だけが解決法ではないことを学び取って行く。
X-MENのコミックを肌身放さず持ち歩いていたラウラ。
あのコミックはエデンを探す道標であった訳だが、
ラウラにとっては同時に、未だ会ったことのない
父親の姿を知る為の“よすが”だったのかもしれない。
十字の墓標をXの形に傾けた彼女は、今までずっと
コミックの中の父親に憧れていて、最後の最後に
憧れた父の勇姿を見られたと感じたのかもしれない。
「まだ君には時間がある。人生を感じろ。」
あのチャールズの言葉に対しての、ローガンの
最期の台詞が沁みる。彼が最期に感じたものを、
この先はラウラが引き継いでいけると信じたい。
...
ラウラがローガンを父と認める流れをもう少し
子細に描いてほしかったという気がするのと、
存在感たっぷりな義手兄ちゃんにもう少し活躍して
欲しかった気がするのが若干の不満点ではあるが、
暴力に関する物語、そして家族の物語として
ものすごく見応えのある秀作でした。4.5判定で。
<2017.06.02鑑賞>
全375件中、101~120件目を表示