サクラダリセット 前篇
劇場公開日 2017年3月25日
解説
河野裕の青春ミステリー小説を実写映画化した前後編2部作の前編。住人の半数が特殊能力を持つ閉ざされた街・咲良田。過去に体験したすべての記憶を保持する能力を持つ高校生・浅井ケイは、世界を最大3日分巻き戻す能力「リセット」を持つ春埼美空と行動を共にしていた。「リセット」後の世界では春埼自身の記憶もリセットされてしまうが、ケイの記憶はリセットされないため、2人が一緒にいれば世界を最大3日分やり直すことができるのだ。2年前、「リセット」の影響で同級生の相麻菫を死なせてしまったケイと春埼は、咲良田の人々の様々な能力を組み合わせることで相麻を蘇らせることができるのではないかと考えはじめる。主人公ケイ役を「ちはやふる」の野村周平、春埼役を「オケ老人!」の黒島結菜がそれぞれ演じる。前篇の鍵を握る能力者・魔女役に加賀まりこ。監督は「神様のカルテ」シリーズの深川栄洋。
2017年製作/103分/G/日本
配給:ショウゲート
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
リセットしてしまったら、いいこと楽しかったことさえも消え去ってしまう。敵キャラにやられてしまったのでセーブ!とポチっとボタンを押したら、レアアイテムを取ったことも消えちゃう・・・というゲームの経験も思い出してしまう。
多分ここから発想したんだろうけど、それぞれの特殊能力がX-MENなどと比べて小さすぎる気がした。そんな中にあっても村瀬(玉木ティナ)だけは人を殺すこともできる強力なサイコキネシスだったけど、全体的に平和的な目的があるので、どうもピンとこない。リセットしたら24時間以内はセーブできないという限定設定があるから面白いものの、周囲の人たちを生き返らせることだけにとどまってしまうのも弱いプロットだ。
管理局とはいったいどんな組織なんだ?未来予知をできる“魔女”(加賀まりこ)の活躍が少ない!写真の中に10分間入ることができる能力を持つ佐々野さんが仕組んだエピソードも最後には生かされるが、相麻菫と繋がらないところが謎だった。
やっぱり特殊能力集団がもっと大きな事件を解決するならわかるんだけど、思わずキスしてしまったことをリセットしたことによって起きる事件・・・なんだよ、世界が小さいなぁ・・・てな感じで、とりあえず気になるので後編も見ちゃいます!
2020年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
能力者の集う街、咲良田で能力を持った高校生たちが知能戦を繰り広げる。
いや、実に難しい。
ただの青春映画かと思ったら大間違いで、かなり頭を使わないと理解できない(使っていても分かりませんでした)物語です。
能力一つとってもなかなかその特性を覚えるのが大変ですが、様々な能力が交差して絡まっていくので、複雑になります。
若手俳優のオンパレード、男性陣にも女性陣にも良いキャスティングでした。
普段明るく天真爛漫な役の多い黒島結菜さんの静かな役は結構ハマっていて、普段からもっとこういう役をやってもいいのにと思いました。
前篇だけで、ここまでまとまっているところも良かったです。
原作は未読ですが、色々な話が1話で既に大分まとまっているということはよく分かりました。
後篇も程よく頭を使いながら観たいと思います。
2020年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
2019年9月22日 #サクラダリセット前編 鑑賞
ライトノベルが原作の青春SF映画
いろんな能力者が出てきます。X-MENとかアメリカンヒーローとかを日本を舞台にするとこうなるんですね。前編で完了してもいい終わり方。
#野村周平#黒島結菜#平祐奈#健太郎#玉城ティナ#恒松祐里
2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
設定もおもしろいし
ストーリー展開もおもしろい。
どういう意味だろう?って
わからない点もあるけど
伏線回収も綺麗にできている。
何より後編がある中で
前編として満足感があった。
1本の映画としておもしろかった。
すべての映画レビューを見る(全54件)