君の膵臓をたべたい(2017)のレビュー・感想・評価
全853件中、141~160件目を表示
最後にびっくり
とにかく浜辺美波がかわいくてたまらなかった。所々で見せる満面の笑みにキュンキュン(^ω^)
しかし内容的にはあまり感情移入ができなかった。最後に北川景子の結婚相手があの人でよかった。
とりあえず通り魔くたばれ
LIFE IS LOVE、涙腺崩壊の名作
ぐぅ
ヒロインが余命わずかという設定はよくある。 しかし、最後の旅行にも...
いい映画じゃん。
君の膵臓を食べたい
君にとって生きるとはどう言うこと?
命の大切さと恋愛を同時に学べる。そして何より浜辺美波の可愛さをがもうやばい。
『私たちは偶然出会ったわけでも運命なんて綺麗な言葉で片付けられる訳でもない。自分たちで選んでここにいるのだ。』と。
一人一人、1日の1時間の1秒の命の価値は変わらない。
明日死ぬかもしれない人生を生きていることを忘れてはいけない。今死んでも悔いのない時間を過ごしてる?
好きな人と真実と挑戦ゲームしたい笑
そしてMr.children himawari聴くと染みるね〜
人生に悩んだら見てみるべきだ
あと京都のあの橋で桜を見たいな…
【月川翔という、様々な青春を見事に描き出す監督を知った作品。切なく涙する時空を超えた恋愛映画】
作画の美しさ
大好きな作品
淡々とそして力強く
本のタイトルは気になっていたが
ティーン物だなあという認識で 手に取らずにいたもの。
ちょっと家で作業があったので、邦画を見ながらやろうと思い 気になっていたこれを視聴。
全然 前知識なく見たが 、思っていたような話だった。
北村匠海さんの顔が大人になって小栗旬になるか?
と、筋に関係ないところに気を取られつつ。
顔の好みは小栗旬さんですが
この物語に合う顔はやはり北村さんですね。
あと 意外だったのは
食べたい!って言う方が病気の女の子の方だった事。
可愛い女の子にめちゃめちゃ振り回される地味系男子の話は まあよくあるやつで
しかも実際にも案外あるとは思う。
それでもこの北村君の存在感が映画としてこれを成り立たせていた。
小栗旬さんの負け
って感じがした。
ひとりの一般人として 好きな顔は小栗旬さんですけれどもそれでもそう思ったなあ。
感情移入しづらかった……かな
本作は高校生のプリミティブな恋愛を扱った作品です。
主人公を演じた北村さんの内気で不器用な高校生の演技が光っており、本作品でそこが一番好感を持てました。
ヒロインも浜辺さんが可愛らしく演じているのですが、セリフがセリフじみているというか演出上の「あざとさ」を感じ好きになれませんでした(演技ではなく脚本・演出の問題)。
ストーリー展開としては中高生の男子が期待しそうな恋愛話かなと。これ自体は全く悪い意味ではなく上手く描けている作品なら汚れてしまった(笑)大人でもノスタルジーとともに感動できるのですが、本作品は残念ながらそこまでは至らなかったというのが正直な感想です。
これは先述のとおりヒロイン像の作為が前面に出過ぎて感情移入しづらかったのが原因だろうなあと思います。
北村さんの好演もあり終盤はぐっとくるシーンもあります。なので楽しくない、駄作とはおもいませんがあと一歩惜しい作品、というのが私の総評になります。
全853件中、141~160件目を表示












