劇場公開日 2017年1月2日

「人生 、こつこつ 。」人生フルーツ Evaさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5人生 、こつこつ 。

2017年8月28日
iPhoneアプリから投稿

祖母にとても勧められ観ました。
正直始めはあまり興味がなく、予告編やポスターさえ見ずに「人生フルーツ」という名前だけで映画館に入りました。
わたしはまだ結婚なんて未知の領域でさらにそこから何十年も連れ添う相手なんて想像もつかない歳です。

ただ2人の生活はこの映画を勧められた祖母の生活にとても似ていて自分の祖父母を見ているようなそんな親近感がありました。

何と言っても「僕はなにを植えたかなんて分からないからプレートを作るんだ」といって真っ黄色に塗ったプレートを1つ1つコメントをつけて作るその姿と、「わたしじゃがいも苦手なのよ。すぐお腹いっぱいになるでしょ、じゃがいもってだけだやなの。」っていいながらも嬉しそうにコロッケを作り続けるその姿。
穏やかなこの流れで終わるのかと思ったら、戦争での出来事、さらには修一さんの死 。
その姿は数年前亡くなったわたしの祖父を思い出しました。
英子さんが「待っててね、わたしも行くから待ってて」という言葉に映画館内の人のすすり泣きがあちらこちらから聞こえてきました。

この映画で面白いなと思ったのは、亡くなったその後のシーンに新たなプロジェクトに取り掛かっていたというストーリーを持ってくるところ。修一さんは亡くなったけれど、その心は次の世代へと引き継がれていって行くその流れがすごく素敵だと思いました。

音楽もうきうきしたりする雰囲気にとてもぴったりで、なんといっても樹木希林さんのナレーションも絶妙なマッチングです。

私たちの前ではあまり涙を見せなかった祖母も涙を流したのでしょうか。なにを思ってこの映画を観てたのでしょうか。
分からないけど、伝いたい想いがこの映画に詰まっていたのかなと思います。

Eva