メッセージのレビュー・感想・評価
全679件中、601~620件目を表示
Arrivalでいいと思います❗
エイミー・アダムスの代表作品がまた1つ増えました。素晴らしい作品でした。
邦題を無理に変える必要性は今の時代では無いように感じます。イメージに悪影響がでる場合のほうが多いと思います。
内容には触れませんが、見終わった後にじわじわと感動を感じる作品です。是非映画館で。
異星人という「神」
人生を無駄に生きている自分にも悲しい別れはある。その喪失感に向き合うのは結構つらいものでもある。
この映画はそんな人にこそ観てほしい。
作りそのものはSFであり異星人とのファーストコンタクト物で派手に予算をかけた出来上がりになりそうだが、意外とそれほど予算をかけていなくテーマも外向きよりも内向きだ。しかし反するようだが、だからこそ「広がり」が感じられる。
もしも、超光速をする生命体がいるとしたら、それはどんな存在なのか?
そのアイディアが「あなた」の物語を「みんな」の物語にした。
映画ファン、SFファンではなく、かつて、また現在、喪失感に襲われている人こそこの映画をみるべきだ。
あなたは誰を愛し、また誰かを愛するその「幸せ」をこの映画は描いているから。
それをもたらすのは宗教でもメンタルヒーリングでもなく科学であり、あの異星人なのだ。それが、この映画の痛快な見所でもある。
自分はこの映画が大好きだ。
非常に残念‼︎
SFとしては、ET、未知との遭遇、インディペンデンスデイで見たシーンやストーリーを模倣してるなぁと感じ、この作品のオリジナル性はあまり感じませんでした。文字の解読に関しては2012年のプロメテウスを参考??よくあるパターンですが過去と未来がごちゃごちゃになり未来から解決方法も現代に持ち出すという手法。どこか、ちぐはぐで御都合主義の結論で終わり後味が悪い。
もう少しストーリーにも新規性がある映画と期待していましたが見事に裏切られました。美女と野獣を観にいくべきでありました。
ドゥニ・ヴィルヌーブ
監督の前作、ボーダーラインを観て、その映像の魅せ方、音の使い方、そして信じられないくらいの緊迫感あるストーリーテリングに感銘しました。よって今作も楽しみにしてました。
前作の印象的な撮影は名匠ロジャー・ディーキンスでしたが、今回は新進のブラッドフォード・ヤング。
期待と不安で鑑賞しましたが、夜中のヘリの飛行シーン、宇宙船の背景、諸処、目を見張るシーンがありました。やっぱりヴィルヌーブ監督、画つくりのセンス良いですね。また音の使い方はやっぱり上手い!非常に印象的でした。お話は多くの方が語っているように、「あなたの物語」という原作のタイトルが物凄くしっくりと来る話でした。原作は読んでないのですが、映画ならではのストーリーテリングで最後までしっかり楽しめました。かなり変則的だけど、一種の最近流行りのタイムパラドックスものなのかもと、思いつつも、しっかりと余韻も残してくれました。
運命が判っている未来を歩むことは個人的には嫌だけどね。サラ・コナーもターミネーター2では、運命は自分で切り開くものって言ってたし…。
どちらにせよ、ヴィルヌーブ監督、ブレードランナー2049、こちらも大いに期待大です。
ところで、ルイーズの能力は娘にも遺伝したように思うのですが…。
「オデッセイ」でもそうだったのだが、 ますます大きくなる中国の存在感と影響力を感じた。 この映画でもルイーズが中国の少将に衛星電話で電話をかけ中国語で話す場面がある。
Movix堺で映画「メッセージ」(Arrival)を見た。
2016年製作/116分/G/アメリカ
原題または英題:Arrival
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2017年5月19日
エイミー・アダムス
ジェレミー・レナー
フォレスト・ウィテカー
ドゥニ・ビルヌーブと言えば、
灼熱の魂(2010)
ボーダーライン(2015)
ブレードランナー 2049(2017)
DUNE デューン 砂の惑星(2021)
デューン 砂の惑星 PART2(2024)
の監督。
作品は好意的に評価され、興行的にも大きく成功している。
ルイーズ・バンクス(エイミー・アダムス)は、夫とは離婚し、
ひとり娘を病気で亡くした言語学者である。
彼女がひとりで住む海の見える家がいい。
窓が大きくて居心地が良さそう。
乗っている車はたぶんプリウスα。
地球の各地に飛来した12個の球体型宇宙船。
米軍に招集されたルイーズの役目は
異星人とのコンタクトと彼らとの意思疎通である。
ルイーズ、イアン・ドネリー(ジェレミー・レナー)、
ウェバー大佐(フォレスト・ウィテカー)らが
異星人が人類に何を伝えようとしているのかを試行錯誤しながら探っていく。
やがてそれが実を結び、少しずつではあるが、
彼らが伝えようとしていることがおぼろげながらも形になっていく。
見ていて胸が熱くなる瞬間がある。
映画の中では内容をことさらに詳しく説明しないので、
見る人によって大きく印象が変る映画であるとは思う。
マット・デイモン主演の「オデッセイ」(The Martian)でもそうだったのだが、
ハリウッド映画全般で、ますます大きくなる中国の存在感と影響力を感じた。
この映画でもルイーズが中国の少将に衛星電話で電話をかけ中国語で話す場面がある。
上映時間は116分。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
宇宙人が…ネタバレ注意
宇宙人とか宇宙関係の映画が好きで今回は傑作だと聞いて前売りまで買って公開日に見に行った。
最初はワクワクして見ていたら
軍曹役の人がよくアメドラに出てる人だったと気づいた時に なんか嫌な予感がしてきたけど、前評判を信じて来てる私には少し気になる程度だった。
ハッピーターンに吸い込まれる様にして主人公が宇宙人に会うまでは…。ワクワク。
どんな宇宙人なんだろう?
重厚な効果音をバックに巨大なガラスの向こう側の白い霧の中からうっすらと徐々に黒く現れた宇宙人の姿は…。
え?
タコ?イカ?
いやいや、そんなわけないよね~。
って、墨吐いてるっ!
やっぱりタコ?イカ?
足が7本だから、タコ?
それよりなにより、勝手に地球に来ておいて人間側がアプローチするまで何の音沙汰もなく浮いていて、コンタクト出来たらできたで数時間おきにボーっとフラフラ出て来るだけの宇宙人なのに、何でこっち(Human)ばかりが時間をかけて必死になって宇宙人と会話する方法を墨を解読しないといけないのか?
未来がわかる時間の概念が変わるくらいの
「武器」とかを3000年後の為に、人間の為にに授けようとわざわざ遥か彼方の宇宙からハッピーターンで来れる技術があるんだから
言いたいことあるなら、
何かあるんなら
ちゃんと英語くらい墨で書けるようにしとけよっ!
もっとヤル気見せろよっ!
って、思いましたー。
そこからは特に大きい変化もなく
ただ淡々と続いてく。
内容的にはよくあるSFだと思いました。
今更感ばかりでした…(´-ω-`)
共感したり、納得したりする
事がまったくなく、終わりごろの何の話しだかわからないシーンは数分寝てしまいました
でも小説は傑作なのかな?
ただ将来子供が病気になる様ですが
2回目のコンタクトの時に夫婦揃って
防護服脱いだせいなんじゃないの?
って、思いました。
なんだかな~な映画でした( ̄ー ̄)
観た後想像が膨らむ
好き嫌い別れる作品。
私は観終わったあとの考えれば考えるほど疑問が出てくる感じは好きなので☆3つ!
結局何のために来たの?
3000年後の未来はどうなるの?
あの言語はこの先どう使われるの?
中国のお偉いさんと出会ったあのパーティーは?
誰かと一緒に観て悶々としたかった〜笑
1人で悶々としています。
※寝不足、注意!
一言、よく睡眠をとって観ましょう!
状況が激変しないので、寝不足で観ると「なるほど」や「感動」が得られません。
何気無い会話や、表情も、自分におきかえて観れる余裕が必要です。
初デートには、不向き。
親しい人と観ましょう。
二人以上で観ましょう。
時系列バラバラ映画が苦手な人は、得意な人と観ましょう。
観たあとで、語りましょう。深い映画です。
(あくまで、個人の感想です。)
言葉で通じ合う
前評判のあまりの高さにやや踊らされた感があるが、それなりに考えさせられた。
異星人と主人公が次第に意思疎通を図っていく過程には爽快感を得られた。表情の分からない相手にはやはり文字言語なんだな、とありきたりな雑感。
異星人の書く前衛的かつ和のテイストを感じる文字も興味深かった。あれをどのような科学的知見に基づいて解析したのか、学のない自分にはさっぱり見当がつかなかったが、言語の持つ可逆性と予見性、汎用性が、家族や他人、世界をつないでいくというのが、邦題「メッセージ」の趣旨だろうかと感じた。
ただ、あまりに予見性がありすぎるのも生きていく上ではつまらんというか、しんどいというか…。それでも前へ進むというのは、よく分からなかった。それほど、我が子を失うというのは辛いのだと思うのだけどな。
静かな作品
突然現れた物体
世界の各地に
伝えたいメッセージは、何か?
その解明に、過去に悲しみがある
言語学者が、選ばれた。
原作の題名は、あなたの人生の物語
成る程 深い話だ。
映像と演技で表現できるのか?
僕は、なかなか良かった。
SFと言うよりも
あなたの人生の物語
である。
思ったほどでは・・
宇宙人とのコンタクトものということで、どこかで「未知との遭遇」
のイメージ(そんな宣伝もみたような気がして・・)でいったのですが・・・
出足は、何かいいかもしれない!と思って期待したのですが、中盤から、観念的な表現も多くなり、最後の中国の幹部とのやり取りなど
ないんじゃない?!と思いました。
難しいなぁ。
面白くないというわけではないのですが、正直 期待外れの映画でした。
異星人とのコンタクトや、設定はいいのだが。
原作「あなたの人生の物語」の設定が面白いだけに映画設定は面白い。また、原作を読んでからの方が面白く感じるかも知れない。
・面白く感じる理由
①観る人の脳を通常生活にある事柄から逸脱させ、ある意味ひらめきの様な感じを観た人に与える。
②SF映画によくある難しい「理論」「方式」がある。
(のめり込める要素)
③この映画は表側のお話と共に裏側にあるお話が進行する事。(ファンタジー好きならたまらない。)
しかし、原作の魅力を上手く使って映画を作ったか?と言われれば私はNOと答えたい。
理由としては(見て終わった後だから言える事だが)、主人公ルイーズに何でも任せっぱなしな映画だと思ったからだ。
相方のイアンも少しは手伝ったが、、、う〜ん、、。
周りの人達もそんなに居なくていいんじゃない?状態。
だから、ルイーズ以外の場面が凄く詰まらなく感じた。(ニュースやネットで宇宙船を報道するが、何も語る訳でも無いし)。そんなだったらポールバーホーベンの「スターシップトゥルーパーズ」の様に何か面白いまでとも言わないがネタ挟めと言いたい。
原作設定が良すぎただけにプラスアルファが無い映画。
最後に、中国人の役柄。今回は納得です。
軍事大国になり何やりだすかわからない様な中国の将軍を出した事は、世界的にも分かりやすい設定でした。
うーん。捻りすぎて、よくわからん。
『宇宙船のモデルは、“ばかうけ”だった』、監督が衝撃の告白をした(冗談ですよ)、話題の作品。
うーん、この手の接近遭遇ものでは、地球外生命体から人類がインスパイアを受けてしまうという事を描く事が多いのですが、これもその例に漏れません。言語学者のルイーズが、地球外生命体の言語解析を通じて色々と影響を受けていきます。
最初、素直に時系列に沿った物語かと思ったんですが、実はそうでは無い?途中から、「あれ?なんか変?」と気が付きました。でも、どうなんでしょう?子を失った学者が、自らの仕事(研究)を通じて、生きることに意味を見出して再生していくと言う形も有りうるかと思うんですが、この作品の場合は、そうではありません。逆に、この自らのこの先の運命を知ってしまうと言う事に直面してしまうんですよね。それでも、その運命に立ち向かっていくと言うのは素晴らしいと思いますが。では、最初の出だしの時の、ルイーズの落ち込んだ雰囲気は、何なのでしょうね?
ハリウッド映画での中国の存在は、もう完全に定番ですね。ロシアでも、イギリスでもなく、中国。それだけ、チャイナマネーが無いと、ハリウッドも進まないと言う事なのかもしれませんが。
ジェレミー・レナーが、理論物理学者の役で出ています。肉体派では無いジェレミー・レナーは、珍しい気もします(笑)。
スッキリしなかった
今放送中の「正解するカド」と設定自体は似ているような気が。
宇宙人がやってきたけど、即交戦とはせず、まずはその目的を問いただそうとするとは、軍人さん達にしては偉いですね。それにしても、あのフォルムの宇宙人と友好関係を結ぶのは、生理的に難しいのでは ないでしょうかね。
最後に種明かしをされても、結局何だったのか、スッキリしなかったです。
うまい
よく計算された伏線の提示とレビューで無理なく進む。なにげない学内の食堂だけで滲み出る不安。うまい。言語学がキーになるのは虐殺器官を思い出させる。
よくわからないのは、シャン将軍と話す時のルイーズの表情。
タイムマシンパラドクスに気付いたせいか?
どの視点で観るかで評価が分かれる映画
原題はARRIVAL
邦題はメッセージ
この違いだけでも観点が異なる。前者は宇宙人の介入による地球平和、後者は宇宙人の言語の意味に注目している。
SFによくある宇宙介入による地球破壊を望めば、本作はあまりに地味であり、期待はずれだろう。
また相対性理論やワームホール、宇宙理論も出てこないので、そういったSFを望んでも肩透かしを喰らう。
これは、宇宙人が、破壊されゆく地球に救世主的な役割を果たすリアリティのあるSFであり、「言語」が地球破壊や地球平和をもたらす「武器」になるという深いメッセージが述べられている。「言語(言葉)」が世界を一つにする、というのは、少し考え込んでしまうような内容である。
またこの宇宙人の言語には時制がないため、過去も未来も全て現在形で表現される(らしい)。そのためか、この作品は現在も未来(過去)も並列で描かれる。主人公のHANNAHという子供の名前は後ろから読んでも同じ、というシーンが何度か出てくるが、過去も未来も同じ、よって時間が存在しない、という老荘思想的な時間論を描く手助けをしている。未来を透徹した目を持つ者(ルイーズ)だけがわかる世界なのだろうか。
相変わらず、最近のSFは米国と中国の一騎打ちであり、日本は蚊帳の外である。チャイナマネーなくして成り立たなくなったハリウッドの今が悲しい。
全679件中、601~620件目を表示