劇場公開日 2017年5月19日

  • 予告編を見る

メッセージのレビュー・感想・評価

全672件中、521~540件目を表示

4.0シャン上将の妻の遺言、解らずじまいかよ~😰

2017年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

過去が未来で、未来が過去⁉️

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイ零号機

4.0原作みないほうが楽しめるのでは?

2017年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

あえて原作未読のまま見に行くことにした。
それが会えて良かったと思う。途中のネタバレに、あっ! そういうことなのか! と感動できたからである。
言葉のくだりはいまいちわからなかった。そのあたりは原作を読まないと理解不能だと感じた。
映画ならではの雰囲気を楽しむべき映画であろう。
よく見ると今回のエイリアンは象さんみたいで可愛いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BingoAkikaze

3.0理解するのに時間がかかったけど、いい映画だった

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿

理解するのに時間がかかったけど、いい映画だった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆう

4.0TOHOシネマズ府中にて観賞

2017年5月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
shallowwhite

4.0各国代表にオススメしたいです

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿

異星人ものは出尽くした感があったけれども、
とても良くできた映画でした。

心を開いて、相手を信じるって大切ですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
113/cocoro

3.0邦題w

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿

原題の方がしっくりくるかな。

もっと殺伐としてるかと思ったらそうでも無かった。
内容もそれほど見応えがなく満足したか?と言われれば否。
それになんでキーポイントがシナなのかな?
原作を読まないから滅多なことは言えないが…

ヘクタポットが地球に持ち込んだ「言語」がどのように武器につながるのか、結局理解できなかった。
また主人公の回想シーンが未来なのか過去なのかわかりずらかったかと。

でも劇中で出た「文字」はなかなかセンスいいと思う。
ジェレミーレナー老けたな…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Murder .inc

2.0まじめかっ!中途半端なSFドラマ

2017年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

監督の自慰的な思い出作られた単館ムービーのように、もったいぶって、ゆっくり話を進める映画だと感じました。
その割りに、感動が出来ませんでした。

そんな言い方したら、単館ムービーの名作たちに悪いですね。

上映時間が3時間を超えてるのか?と思えるほど、退屈で、辛い時間でした。

本格SFのような理屈をつけてきますが、結局言葉足らずだし、最後で破綻しています。

インテリぶってるわりに、エイリアンのデザインはかなり“アレ”なので、驚きました。

映画館で観るよりは、レンタルや配信などで、ゆっくり観るとイイかもです。

間違ってもデートでは行かない方がいいんじゃないですかね(^.^;

コメントする (0件)
共感した! 5件)
X32

2.5ん〜

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーは面白そうなのだが淡々と進むので、途中から飽きてしまった。ん〜なんか勿体無い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
HIDEARMY

2.0ばかうけから烏賊が出てきてこんにちは

2017年5月23日
Androidアプリから投稿

余りに宇宙人が烏賊に似てて笑う、結局何しに来たのかな?眠くなりました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
鷹の爪1号

3.0この映画、ばかうけにだいぶ助けられてるのではないか

2017年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

SF作品に対して、あらゆる謎や設定をつまびらかに説明しろなどと、無粋なことを言うつもりは全くない。
それにしたってあまりにも核心を投げっぱなしにして閉じられたので「なんかそれっぽい雰囲気で煙に巻かれた感」が否めない。

主人公の過去かと思われた娘との死別が実は未来の話であることが明かされたシーンこそ盛り上がったが(少なくとも一見しただけでは)腑に落ちないシーンが多すぎる。
数千年後の宇宙人たちの危機などはどうでもいいが、いつ主人公が未来予知能力を何の説明もなく身に付けたのか(ETよろしくガラス越しに接触したシーンか?そんな超能力の伝授っぽい雑さで受け継がれていいのか?)、結局宇宙人がもたらした武器・彼らの言語はどのように凄いのか(時間がどうこう言ってたがそれによって未来でブレイクスルーが起こってるように見えないし誰もが未来予知ができるようになってもいないし)、ラストで中国人の将軍と話すシーンでも、総攻撃を思いとどまらせたことを主人公は全く覚えてないようなマヌケな表情で話を聞いてる一方で逆に将軍はこのやり取りが過去へ干渉することをわかっている素振りだったり、結局なんで地球上のとりとめもない12箇所にわかれて宇宙人どもが行動をしていたのかとか(本当にただ地球人に連携して欲しかっただけなのか?結局世界は連携などせず、チート予知能力者のアメリカ人ひとりで何とかしただけだったが)、まぁとにかくいろいろ解らない、釈然としない。
分裂する国際社会への皮肉と、協調・協力することへのエールを見出すこともできるが、それこそ強い“メッセージ”を感じられない薄味な印象しか残らなかった。

低予算らしい工夫が面白い場面がたびたびあった。序盤の導入はハイテンポで、航空機が空を飛ぶ音だけを聞かせてそれを描写し、駐車場内での接触事故によって生々しい、過剰すぎない社会の混乱や動揺をエコノミーに表現しているように感じた。

宇宙人のチープすぎるビジュアルは逆にいい。ダサかっこいい。
ばかうけのガワのデザインはカッコいいが、中身はいくらなんでも手抜きが過ぎないか?

麻雀で会話を試みた人民解放軍のシーンを円盤特典にしてくれればレンタルで見るかもしれない。

何度か見ればわかる謎もあるかもしれないが、そのために何度も見返そうというモチベーションを起こさせる強い魅力もないのだ。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
ヨックモック

3.5楽しめましたが

2017年5月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
パセリ

3.5断じてSFではないなぁ

2017年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
imibito

3.5arrival 20161029

2017年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
いぱねま

3.5宇宙人と話すには

2017年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

悲しい

よくわからないところが多々あり、そこが引っ掛かってそこまで楽しめなかった。

知的生命体とコミュニケーションとるのは大変だな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャメルライダー

3.0まあね

2017年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好き嫌い割れるでしょう❗
理解出来るか❗
ムリです❗と言う映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
花形右京

4.0決して派手ではないけれど。

2017年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

個人的に、時系列がバラバラで最後に意味がわかるストーリーが好きなのでとても楽しめました。

派手なSFが好きな人はちょっと期待はずれ、と思う部分もあるかもしれませんが、謎を読み解くドラマ・ミステリーとしてみると、吸い込まれるように見れるのではないかと思います。

色々と解釈がわかれるところがあると思うので、映画が終わった後に感想を話すと違う発見があって面白いかも!原作を見て見たい。
2回目はまた違った視点での解釈で、と何度も楽しめそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
megumin

3.5娯楽映画ではないかも

2017年5月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピーチ

3.5誠実に作られたコンタクティ映画

2017年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

ばかうけが現れてさあどうなる?って映画。
実に丁寧にファーストコンタクトが描かれていてそこだけでも見るべきと言える。映画でしか伝えられない感覚が表現されていて素晴らしい。

ただ詳しい解説が欲しいかもしれない。
「スローターハウス5」をちょっと連想した。正直地味だが丁寧に伝えたいメッセージを語っている映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
散歩男

2.5なんでエイリアンがタコなんだろう?という印象はさておき、時間の流れ...

2017年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんでエイリアンがタコなんだろう?という印象はさておき、時間の流れがよく掴めなくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
munerin

3.0正直、期待し過ぎたかなぁ…

2017年5月22日
iPhoneアプリから投稿

最近、「プリズナーズ」をテレビで拝見し、面白かったので、期待して行ったのですが…

原作を読んでいないのでなんとも言えませんが他の方が言われているように、かなり原作に忠実?で雰囲気もバッチリでした。終盤にかけて謎が解き明かされていく演出もヴィルヌーブ監督らしさが出ていてよかったと思いました。

ただ、SFものにしては、あまりにも盛り上がりに欠けるお話なので、そこが肌に合わない方には退屈かと。

原作によってかなり評価が分かれる監督さんですね。

次回作もブレードランナー続編でSFですが、まぁ前作も名作ですがかなり暗〜いお話でしたし(笑)雰囲気は合ってるかも。

個人的には 「羊たちの沈黙」や「セブン」のようなサイコサスペンスやスリラーものを撮って欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やさぐれ旅芸人