劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

関ヶ原のレビュー・感想・評価

全373件中、261~280件目を表示

1.0聞き取れない

2017年8月31日
iPhoneアプリから投稿

歴史の勉強と思って鑑賞したのが間違い。

登場人物の関係性、セリフ共に訳分からず世界に入って行けなかった。

特にセリフが聞き取れないのが致命的で、今どんな指示が行ったのか、良いことなのか悪いことなのか、途中で考えるのもやめてしまった。

エンドロールが始まってすぐ、席を立ったのはここ10年で初めてだっだなー。
(他にも20人くらいいたけど)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まちゅ

4.0スゲー

2017年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カッコいい岡田准一君と可愛い架純ちゃん。観てるだけで満足。滝藤賢一さん、豊臣秀吉って合ってましたよ🎵

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流離いのボウラー

3.5知識とかないと...

2017年8月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

早口だし展開早いし、ついていけなくなる。
でも逆に戦国好きだったり知識があれば何とか楽しめるかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
weybal

2.0英語字幕版で見るのいいかも。

2017年8月31日
Androidアプリから投稿

歴史の復習が必要です。普通の人ならこれくらいの知識は常識なのだろうか。
英語字幕版も公開されているが、日本史を学んでいない人が見たら、全くストーリーを追えないと思う。
そうそう、セリフが聞き取れないところがかなり多いです。英語とはいえ字幕版で見るのいいかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SUZUKI TOMONORI

0.5小早川秀秋

2017年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー自体も長編小説を無理やりまとめてるわりには大事な部分を飛ばしてる気がするし、石田三成が正義で徳川家康が野望という設定(まぁこれは原作もそういう設定ですが)もいささか石田三成に寄った描き方だし正しくは石田三成は正義で徳川家康は大義という感じだと思う。8歳の豊臣秀頼に治められる天下なら戦国時代があんなに長く続いてないしそこを無理やり守ることが正義。それと石田三成が個人的に嫌いな徳川家康が悪というのは無理があるかな。本当に1番悪いのは自分が死んだ際のリスクマネジメントが出来てなかった豊臣秀吉だと思う。
そこを飛ばして豊臣に尽くすことを正義と表現するのは無理があるかな?
あの時に徳川家康が天下を取ったからその後の260年あまりの泰平の時代があったと思います。
今回小早川秀秋を東出昌大さんが演じられたことで
彼自身のイメージを損なわないような演出になってしまったのは非常に残念。
悩み尽くした上で彼自身が裏切りを決断した結果東軍が勝利したと表現した方が小早川秀秋の存在感が表現できるし、東出さんの今後の俳優としての幅が広がると思う。なんかワンパターンのラブストーリーの映画に出てくる俳優さんのイメージを覆すいい機会だと思ってたので非常に残念です。
赤耳の家康襲撃のくだりは全く必要ありません。
シャクの無駄遣いです。
フィクションなのは仕方ないけどいらない演出が多かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シュンボー0108

3.0セリフが多く早く何を言ってるのか聞き取れない事が多い。結局戦闘シー...

2017年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

セリフが多く早く何を言ってるのか聞き取れない事が多い。結局戦闘シーンの凄まじさを見せたいのか人間の機敏をつたえたいのか中途半端

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かまちゃん

3.0原作の圧勝

2017年8月30日
スマートフォンから投稿

あのボリュームを3時間弱にまとめるのは無理だったね。三成、家康、初芽に絞ったところで、原作の良さである人物ネットワークの複雑さがアダになって逆に薄っぺらい仕上がりになってしまった。特に、島左近の戦いぶりを描ききれなかったのが致命傷。平さんオリジナルの雰囲気だけで終わっちゃった。あえて言えば、小早川の悲哀が良かったかな、という程度。関ヶ原の自然も悪くはなかったけど、他のキャストが薄すぎてなんかなぁって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Satoshi

5.0潔い!

2017年8月30日
Androidアプリから投稿

壮大な原作を本当ならもっと描きたいだろうモノも削ぎ落とし、潔くよくまとめていると思う。
歴史を復習して観に行っても、登場人物が多いためわからなくなるところもあるが、本当に良くできてる。
説明のなさがわからないなら勉強しろ!ってカンジでイギリス映画みたいな不親切さが逆に痛快です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wakame

5.0関ヶ原

2017年8月30日
Androidアプリから投稿

本日観てきました!岡田准一主演ということもあり楽しみにしていた作品です!幼年期の石田三成と秀吉の出会い、秀次謀殺と歴史上の出来事を上手く取り合わせspeedyなストーリー展開で約二時間余り観るものを飽きさせません!三成の人間性を知り慕う女忍者に有村架純、三成の右腕と言うべき島左近に平岳大その妻に中越典子、宿敵徳川家康に役所広司と豪華キャスト、伊賀忍者同士の熾烈な戦い、関ヶ原の決戦の迫力、人間三成をあます事なく描かれていますよ!三成の理想とする大一、大万、大吉なぜ彼が旗印にしたのか泣かせる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よしくん

3.0寝てしまった。。

2017年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予算の潤沢さ。スケールの大きさ。
滝藤賢一が以上に良い。
岡田准一の眼力。
長い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みな

2.0まとまらず残念

2017年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何がなにやら分からないうちに終わった感。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
西国くん

2.5思ったより地味

2017年8月30日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

司馬小説の独特の言い回しがナレーションされてるのにまず驚き。そして演者が難しい歴史用語を早口で言ってて聞き取れない。またある程度日本史の知識前提。
主人公によってキャラのイメージ変わるね。あと合戦シーンがごちゃごちゃしてて分かりにくい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mz

4.5本物さながらの戦国時代

2017年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

賛否両論あるようだが、個人的には良かった。

確かにこの時代の歴史や人物を知らないと全く分からないと思う。少なくとも大河で官兵衛や真田丸を観てる程度の知識量は必要。これを観て戦国時代を勉強しようと思わない方がいい。各武将の説明などほとんど出てはこない。知ってること前提で話が進む。

あと早口&方言で何言ってるか分からない部分も思った以上に多かった。シンゴジも早かったけど、あっちはちゃんと聞き取れたのに対して、関ヶ原では自然な話し言葉&方言なので聴き取りが難しかった。ただ、作品の出来に関しては些細なことだと思った。

内容は三成と家康の人間ドラマに重きが置かれていた。司馬遼太郎原作なので、そうでしょうね、と。展開は早い。戦国武将や時代背景の知識が無いと置いて行かれる。

とても良かったのはリアリティの追求にあったと思う。まるで戦国時代をそのまま撮ってきてダイジェストにしたよう。西軍を主役とするとどうしても家康が悪く見えるのはご愛敬だけれども、当時の戦はこんな感じだったのかとか色々思うところがあった。役所版家康も良かった。

特に三成のキャラは良かった。実際こんな「純粋馬鹿」だったんだろうな、という感じ。恋愛に関しても、決して常に冷徹な人では無かったという演出であって、悪くなかったと思う。

2時間半では細かいところまで描けていなかったので、2部作にしても良かった気がするが、とりあえず、これはこれで非常に良かったように思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Chrono

3.5もっとやり方が有ったかも

2017年8月30日
iPhoneアプリから投稿

三成を主役にしてるから、わかり辛くなってるのでは。

家康も悪人では無いような演出なので感情移入し辛い作品になってるようです。

岡田准一だからなのだろうけど、主役ももっと悪人にすれば 関ヶ原が分かりやすく受け入れられるのではないかな。

三成が他の奉行に嫌われ、それを家康に付け入られるとこの演出不足がこの作品の欠点になっているようだ。

ただ邦画としては素晴らしい出来です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マーマレード

3.0尺が足りない

2017年8月30日
PCから投稿

興奮

知的

難しい

とりあえずの大まかな流れを知っている程度の知識で鑑賞。
とにかく早口で台詞を頭の中でもう一度繰り返して、さっきのはこう言ったのかと理解する、って作業が必要でした。
薩摩弁はさらに難しかった。
家康と三成の対比が上手く表現されていて、
特に小早川が秀吉の前で三成から叱責を受けるシーン。
家康が後でフォローしてくれるのですが、
自分だったらやっぱり家康についていっちゃうなぁ~なんて思いながら観る楽しさもありました。
合戦シーンは大迫力。
見応えありました。
しかし、全体としてはやっぱり尺がどうしても足りなくて詰め込みすぎ感が否めず。
終始シーンを継ぎ接ぎしたような印象を受けました。
初芽との絆が深まっていく流れは必要だったのかな?その分他のシーンを入れて欲しかったなというのが正直な感想。
もっとちゃんと理解したいと思ってるのでもう1度観る予定です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くーろん5

0.5なのも新しくない

2017年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

チョコチョコ関ケ原までの事件を接ぎ合わせて「はい!出来上がり」
安物のドキュメンタリーを見た感じでした。
合戦シーンはほんと最悪!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうし

3.5鳴かせてみせよう、鳴くまで待とうなんて殺してしまえ、ホトトギス

2017年8月29日
PCから投稿

笑える

幸せ

鳴かせてみせよう、鳴くまで待とうなんて殺してしまえ、ホトトギス。
時代劇の軽いヌーヴェルバーグ実録風時代劇(苦笑)。

ザ時代劇!私は秀吉!徳川家康!をなんとなく期待はしてるが、全く違うものも見てみたい。

近所によくいたおばちゃんのようなノリの北政所。
近所によくいたおっちゃんの延長上のような家康。

リアル関ヶ原はセリフが聞き取れなくてもいい、合戦の敵味方もわからなくてもいい、という見方をすれば楽しめた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒瞬平太

5.0石田三成と小早川秀秋のイメージが変わった

2017年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

島津の退き口を期待したのにカットされた?数々の方言が出たが薩摩の言葉だけはさっぱり?
ちゃんと予習をして集中力を切らさなければ目の前に本物の戦国武将達がいるかのよう。スクリーンでこそ出来ることかもしれないが時間は感じない、というかやっぱり足りないので駆け足感は否めない。
それでもスケール感、装束、雑兵の野戦再現度などリアリティの追求が感じられる。
イノセンスみたいな音楽が邪魔。
島左近勢爆死演出も余計。
初芽くノ一の存在が懐疑的だったのは杞憂に終わって良かった。
柳生一族の見せ場ゼロで可哀想。
役所広司の家康は圧巻。
関ヶ原合戦時に時間経過と共に地図が出て欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

2.0不発弾

2017年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆さんがレビューしていましたけど、
早口と方言で聞き取りにくかった。
歴史に詳しい人じゃないと登場人物すら、
わからないだろう。
また、三成を中心にもっと深堀してほしかった。
がっかり感が満載、自分だけかと思って、
ネット見たら、周りも同じ意見だったから
安心したぐらいだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
優翔太郎

4.0歴史の説明調の作品!

2017年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

時間的には149分と長いのですが、
そもそも、このテーマでは、149分と言えども無理があるのでは?
作品のストーリーが薄くなってしまい、
歴史の説明調になっていました。

まあまあの4点です。

私は、静岡市出身で駿府城の近くで幼稚園から高校まで過ごしましたが、
NHK大河「真田丸」での山本耕史の影響で、石田三成が好きです。
当該作品も、
正義/不義を大切にし、不器用で実直な人間
vs
利害を重要視し、世渡り上手な人間
となっています。

戦国時代は、目線により全く異なる世界が見えますが、
最近は、正義感・倫理観・道徳心の欠如が顕著ですから、
石田三成が、より一層、格好良く見えました。。。

Michi

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Michi