劇場公開日 2017年10月7日

  • 予告編を見る

あゝ、荒野 前篇のレビュー・感想・評価

全119件中、81~100件目を表示

4.5期待以上。

2017年10月21日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

面白い。最初から衝撃的な展開で、緊張感が157分間切れることがない。
個人的には濡れ場が多くて少し戸惑った。ただそれが違和感というわけではなく、原作を忠実に再現した結果なのだろうか、とにかく原作も読んでみたいと思う。
さぁ後篇。
バリカン健二の成長がたくさん観れたらいいな。
菅田将暉と山田裕貴をはじめとする若手の俳優の好演にも注目していきたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なおとん

4.0伝わる熱量

2017年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Rubysparks

4.0はやく後篇が見たい。

2017年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

むき出しの感情、暴れ狂う情熱。すごい、エンドロールを眺めながら、軽く笑っている顔をしながら泣いてしまった。
とにもかくにも、菅田将暉がよすぎるよ。いや健二役も実にいい。ユースケだって負けちゃいないし。結局、他も含めて役者が皆はまっている。ベストキャスティングだ。ケチをつけるなら、二人の母ちゃんが若いんじゃないか?ってことくらい。
難点は、自殺フェスがらみのあれこれと、その映像。たぶん、それは意図的なものなのだろうけど。

何の関係もないと思っていた人間たちが、後篇で、もつれる様に絡み合っていくんだろうなと思わせる次回予告。そう、おそらくずいぶんと深い人間関係であったとこが見えてくるのだろう。そして、健二の決意にも注目。まあ内容についての感想は、次回を待ってということで。
とにかく、はやく後篇が見たい。ただそれだけだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
栗太郎

1.0テレフォン・パンチ

2017年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

特別な美しさや迫力のある画面では無いが、ロケーションや小道具がベタながらも生々しく、そこに役者のマイペースな演技が溶け込み、世界を構築している。
だが、画面や人間模様からは一昔前の匂いしかしない為、東日本大地震やドローンが浮いて見えた。
また、自殺防止フェスの件で幾らショッキングな展開を映そうが、キャラクターの掘り下げが出来ておらず、キャスティングや画面の熱量差も感じる為、ファイトシーンに冷や水を浴びせただけに思えた。

後半に期待する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろっぺ

4.0あなたに~逢いたくて

2017年10月17日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
くり

5.0٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2017年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高!!!菅田将暉のかっけーとかとか全部100%詰め込まれてた!彼女役の方が可愛すぎた!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はな

5.0昭和の匂い

2017年10月15日
iPhoneアプリから投稿

設定では5年後の新宿が舞台だが、そこに出てくる風景は昭和の景色。
映画も雰囲気や、熱さがかつてのATGを思い起こさせる。
3人の主役は、エネルギーがほとばしり、グイグイと引き込まれた。このまま後編まで、突っ走って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
samsam

4.0面白いと言わざるを得ない

2017年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Scott

5.0新宿で観れば良かった、そして前後編一気に観たい

2017年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

東京オリンピックが終わった2021年の新宿が舞台。
底辺に生きる主演2人がボクシングというより拳闘にのめりこむ。
憎しみ
怒り
負の感情が爆発されるなかでオーシャン拳闘ジムの3人でいる時だけは家族のように暖かなのが印象的。
裕二と新次がロードワーク中に気持ちをぶつけて前篇終わり。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

3.0テレビドラマみたい

2017年10月12日
Androidアプリから投稿

スゴい良かったんだけど、本当に良かったんだけど、なんかこう、全体的にテレビドラマっぽい。シーンが展開するたんびにブラックアウトするのは原作の昭和感に対するオマージュなのか?と。
自分的にはユースケ・サンタマリアとでんでんが非常に良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Mk.plass

5.0新宿

2017年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

勢いで前編後編一気に前売り買ってしまったが、
つまらなかったらどうしようって、一瞬不安がよぎりましたが、、、よかった。
すごくよかった。

劇中で、渋谷でも池袋でもない新宿なんだーって言ってたけど、ほんと新宿だわ。
この街はなんでもありのおもちゃ箱。
新宿でこの映画が観れたことは、幸せ。
連れでもいれば、ゴールデン街で飲みたい気分。
今から後編もわくわくです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ダラ

4.5血液、沸騰する!!!

2017年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

匂ってきそうな映画です。
生々しくてみんな荒野で蠢きまくってる。
主演の菅田さんの存在感は凄いです。
あの若さで、、、、。末恐ろしい、、、。
キーパーソンがたくさん出てくる中でしっかり主人公の菅田を見詰めてぶれない演出はこの映画をぼやけさせてないですね。
早く後編が観たいな!!
今年度映画館で観た中では最高です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぎょうし

5.02017年度ベストムービー!

2017年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなに胸を熱く出来る映画が他にあるかッ!
生涯ベストムービーの1本となった。
ぜひ映画館で観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
stoneage

4.5昭和の匂い

2017年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のせいか昔の映画を観ている感覚でしたが、そこが好きでした。
ただユースケさんだけは違和感を感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たか

4.0コレ絶対、映画館で見ないともったいない

2017年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
Naguy

4.5新宿の猥雑さが減ってしまったが

2017年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

寺山修司の原作は未読。
1966年の作品を2021年の新宿にスライド。
東日本大震災も絡めながら、近未来を描くも昭和の薫りたっぷり。

少年院あがりの新次(菅田将暉)と韓国人ハーフの健二(ヤン・イクチュン)。
共に欠けた所のある2人がボクシングジムに入り、プロボクサーになる。

家庭に恵まれない2人の深い孤独感が全編を覆っている。
拠り所を渇望し、過酷なトレーニングに打ち込んでいく。
描写のひとつひとつに時間をたっぷりかけて、心の動きを丁寧に表現している。

新次と身体を重ねる芳子(木下あかり)は、オーディションで選ばれたようだが、胸の形が美しい。
ボクシングジムの片目(ユースケ・サンタマリア)の引退したボクサーが、新次達に期待を込めて受け止める抑えた姿が素晴らしい。

同時に進行する(早稲田大学風の)自殺防止抑制研究会のエピソード。
公開自殺は、三島由紀夫の割腹自殺のオマージュかなと思ったり。

ただ、寺山修司の時代の新宿歌舞伎町とは、猥雑で薄暗く、訳ありの人達が流れ着く場所であった。
かなり綺麗になってしまった今の昼間の新宿では、不健康さが出せないのが残念。かなり撮影場所は工夫していると思う。

ボクシングやセックスは丹念に描写しながら、新次と母の再会は案外サラッと流してしまう不自然さもある。

俳優も撮影もロケハンもとても良いので後編に期待。
前編終了後、後編の予告が流れるが、人間関係が狭いと思ってしまった。
誰でも新宿にやって来る違和感。良くも悪くも演劇的。

圧縮しようと思えば出来そうだが、敢えてこの長さ。気にならないぐらい見せ場はあるので、是非観て欲しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
凛

3.5菅田くんありき、以外とメロドラマな展開。

2017年10月11日
iPhoneアプリから投稿

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIROKICHI

4.0魂の叫びをきけ!!

2017年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
ともちん

5.0映画好きは絶対観るべし!

2017年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

悲しい

泣ける

一人一人の演技の力の入れようが半端なく、三時間近くがあっという間に過ぎてしまう。

後編の予告を見て思わず泣いてしまいました。
後編を観に行く時は、ハンカチを持って行かなくては。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぎゃくボタ