ノーゲーム・ノーライフ ゼロのレビュー・感想・評価
全99件中、41~60件目を表示
TV版とは様子が違う
TV版の雰囲気と異なり戦争真っただ中の希望のない時代の話。
シリアスシーンが多すぎて。笑いどころもあるのだけど難しい。
各種族の勢力図を知っとかないと後半よくわからない。
ジブリールの実力と怖さがよくわかる。もうラスボス。
ゲームの神テトの実力で勝ち取った神の座ではないのはちょっと拍子抜けした。
ノゲノラ
笑いアリ涙アリのよい作品だ‥
アニメをアマゾンプライムで視聴後、丁度アニメの前日譚に当たる劇場版...
正気
予測を遙か上方へ裏切られた!これぞ劇場アニメだ!
原作未読。アニメは録画を何周か
前情報あまりなしに、アニメ面白かったのでまぁソコソコ期待して見に行ったのですが、
いやー。期待を遙かに裏切られる面白さでした。
最後エンドロールが終わって灯りがつくまで映画館中みんな微動だに出来ず。
予想せずにあんなスゴイものを見せられると人間て身動き取れなくなるんですねw
完全初見さんはちょっとつらいかもなんで
作品知ってる友達に簡単に位階序列とか種族間の関係位は聞いといた方がいいかも?
(自分は未だにおーるどぜうす?が何者か分かってませんがw汗)
でも、残念ながら周りに知ってる人いなくても、前知識無しに見に行って、
取りあえず一回目はシリアスさと音楽と戦闘シーンに圧倒されて意味も分からず涙流した後、
パンフレット読み込んでから二回目にチャレンジ!というのもアリかも。
とにかく、これはホント皆さんに何度もなんでも、映画館で観て欲しい映画です!
ぐぐっと引き込まれる良い映画。
単品で完結してるが前日譚
なのでこれを見る前でも見たあとでもいいからアニメ本編or原作を読むこと推奨。
内容としては「この戦いがあったからこそ本編の世界がある」といった感じ。
原作の「ゲーム以外に取り柄のない三枚目の主人公たちの明るく楽しい俺tueeeeeeeeee!」というノリと違い「絶望的に追い詰められた状況を覆すために多大な犠牲を払いながら知恵を絞り抵抗していく」という話なので原作のノリとはやはり違う。
物語全体に漂う悲壮感、劇場という条件を生かした映像の迫力など見応えあり。
ただちょっとストーリーがわかりづらかったが演出がそれをカバーしているので最後まで楽しめる。
あとこれ単体ではバッドとは言わずともビターではあるのでやはり本編は見るべき。「お前らの戦いは報われたぞ」と言いたくなることうけあい。
2度鑑賞。アニメ未視聴⇒1度目⇒アニメ視聴⇒2度目
タイトルの「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」と公式サイトを見てわかる通り、アニメ本編の六千年以上前のお話。
「ノーゲーム・ノーライフ」の世界はどのようにしてできたのか、どのような形でテトが唯一神となったのかが描かれています。
アニメ以前のお話であるため、映画の中で物語が始まり、映画の中で物語が完結します。
ですので、アニメだけ見た人、原作だけ読んだ人、どっちも見た人、どっちも見てない人、どなたでも楽しめる内容です。
事実私は、アニメを未視聴で映画を一度、その後、アニメを見てからもう一度見ました。アニメ未視聴の時と視聴済みの時、それぞれ違う形で楽しめ、非常に面白いと感じました。
基本的に「知識」で戦いますが、純粋な戦闘シーンもあり、非常に興奮させられるシーンが多いです。
どなたでも楽しめる内容で、一度観に行って損はないです。
つまらなくはない
以外にも良作でした
期待しないでみたらめちゃくちゃ裏切られた
前情報もなく適当に観てみるかーと思って観てみたら、思った以上に泣ける話でやばかった。内容も然ることながら、絵も独特の色調がすごくキレイで全般的に満足度がすごく高い映画でした。これは観ておくべき映画だと思います。
全99件中、41~60件目を表示