劇場公開日 2016年11月11日

  • 予告編を見る

ジャック・リーチャー NEVER GO BACKのレビュー・感想・評価

全266件中、21~40件目を表示

2.5ストーリーがイマイチ

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みー

4.0何故、リーチャーは

2022年11月20日
iPhoneアプリから投稿

陸軍を辞めたのか?
でも冒頭の逮捕劇は誰かの指示ではないようだ。
ターナー少佐は後任。
ワシントンに行くと別の人が席にいた。モーガン大佐。ターナー少佐は逮捕された。
エスピン大尉が部下。
いきなり事態が動く。リーチャーも逮捕された。で、映画が動き出す。

あの娘は、あのお高くとまった学校に行くのか。
早晩嫌になるだろうに。

午後ロード録画視聴にて

コメントする (0件)
共感した! 2件)
myzkk

4.0トムのアクション健在

2022年6月25日
iPhoneアプリから投稿

元憲兵のジャックがアフガンでの武器密売(アヘン)の悪をあばくアクションが面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
windfukuchan

3.5トムクルーズらしい作品

2022年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Keita

4.0脱・ボーンシリーズならず!

2022年6月9日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

楽しい

知的

トム・クルーズ主演のクライムアクション第二作。

【ストーリー】
放浪のジャック・リーチャーが、かつて手を貸してくれた陸軍少佐のスーザン・ターナーに会いにゆくが、彼女は国家反逆罪で逮捕されていた。
彼女とともに逃亡するジャック。
事件の裏を探るうち、かつて彼と交流のあった女性が娘サマンサを、ジャックの実子であると申請を出していたことを知る。
利発だがジャックに不信感をあらわにするサマンサと、有能で気丈なターナー、3人のロードムービーのような逃避行が始まる。

せっかく脱・ボーンシリーズを成し遂げたジャック・リーチャーシリーズ。
その第二作で、なぜかジェイソン・ボーンシリーズのカメラマンを使うというボーンヘッド(判断ミス)。
それでもストーリーは素晴らしく、キャラクターは練られていて、映画としては完成度が高く仕上がっています。
残念ながら続編はないとのこと。
せっかくの存在感あるキャラクターたちを、ボヤけさせてしまったスタッフの起用が悔やまれます。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
かせさん

4.0トムクルーズ好きなんで

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿

この映画に感銘を受けたとか
考えさせられたとかのジャンルではなくアクションですし私はトムクルーズが好きなので星4つ⭐️
観やすいしスッキリするし面白かったですよぉ
何年も前に観たけど今日BSで放送してたので

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コアラ0413

2.5見るべきはダニカ・ヤロシュ

2022年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

地味で、スカッとしない展開のお話で、ちょっと期待はずれでしたね。

「アウトロー」が面白かったのは主人公が自分の信じる正義を貫くところ。法を破ってでも悪党を退治する凄みのあるキャラクターにトム・クルーズが上手くはまっていて、見終わった後に爽快感すら感じました。

続編に期待するのは、キャラクターの背景が広がることと、彼の根っこにある宿敵が登場すること。そしてアクションのスケールアップなどでしょうか。どれもかないませんでした。

要所要所で、護身術をベースにしたような格闘戦が展開されますが、ちょっと相手が弱すぎるのではないでしょうか。

ハッとするほどの存在感で、ヒロインのコビー・スマルダースを食っていたのがメジャー作品初登場のダニカ・ヤロシュ。バキバキのティーンエイジャーで、次世代の看板女優になりそうな彼女は、「昔、関係を持ったかもしれない女性のひとり娘」という、男からすれば何ともばつの悪い立場の役柄。

その微妙な距離感は、思い切り接近するでなく、徹底的に嫌うでもなく、親子の絆のようなものが何もないまま、煮え切らない結末に至ります。映画の評価が低いのも、それが影響したんでしょう。

それにしても、ダニカは、順調にキャリアを積んで、ジェニファー・ローレンスのような人気者になってほしいものです。

2020.9.3

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うそつきカモメ

4.0アクション

2022年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションがすごいなっと。トムが一瞬ジャッキーかと思うほどでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふらんすぱん

3.5退役しているのに何故か事件に巻き込まれる不思議

2022年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人的に戦争モノ好きなので、前作よりミリタリー色の濃い本作の方が好みだし、コビー・スマルダーズがカッコ良い!
ロバート・ネッパーはどの作品に出演してもプリズンブレイクの役どころ"ティーバッグ"にしか見えない…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon

5.0トムは裏切らない。

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿

何度観ても面白い。
戦いすぎて体ボロボロになってないか心配しちゃうくらい暴れます。

敵方のボスがカツラで笑える。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Riri

2.0良くも悪くもオーソドックスなヒーローもの。

2021年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

良くも悪くもオーソドックスなヒーローもの。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くそさいと

3.0【暇な時に外さない映画を選ぶならオススメ】

2021年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

興奮

・2016年公開のアメリカのミステリーアクション映画。
・アメリカでベストセラーとなっている小説「ジャック・リーチャー」シリーズの9作目の小説「アウトロー」の続編です。
・元米軍憲兵捜査官で現在は流れ者で放浪しているジャック・リーチャーが、元同僚のターナー少佐に会うためにふらり軍に訪れると、少佐はスパイ容疑で逮捕されていた。また、リーチャーには身に覚えのない子供(娘)を産んで育てているという申請が軍に来ていることを知らされる。そんな中で、逮捕されたターナーの事を知るために法務部長と会ったその日に大佐は殺され、その容疑をかけられたリーチャーは捕まる。牢獄からターナーを連れ出して逃げるリーチャー。謎の組織に追われる2人。申請のあった娘まで巻き込まれだしたため、リーチャーは娘を含めて3人で逃げながら真相を追うことに… という大枠ストーリー。(長かったですかね💦)

[お薦めのポイント]
・アウトローに引き続き、はずれなしの王道なハリウッド映画
・シリーズものでも単発で面白く観れる
・真面目な女性少佐×不真面目な娘とリーチャーの協力関係がほのぼのして素敵

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・なんの前知識もなく、冒頭の地元警察とのやり取りのシーンを観ると、「あ、これって超能力系の映画か」と勘違いしていました。笑 全然違って、単純に「賢く強い流れ者」が主人公のミステリーアクション映画。
・物語は全編を通して、ハラハラしていて全く間延びのない安定感のある映画です。特に、序盤の牢獄からの逃げ出し方は圧巻。
・リーチャーと女性少佐の2人だけでなく、そこに、やんちゃな娘を放り込むことで、ドラマテイストのほのぼの感が増す+アクション映画としての見どころ(娘というリーチャーの弱点が増えたことによるピンチな状況)が増して、より面白しく仕上がっていると思いました。

[演出]
・際立って感じたことはありません。

[映像]
・際立って感じたことはありません。

[音楽]
・際立って感じたことはありません。

[演技・配役]
・ジェームズ・ハークネス将軍の声優さんは「ドラゴンボールZ」のセル役や「人志松本のすべらない話」のナレーションでも有名な若本規夫さん。お上手すぎて、若干浮いてしまっている気もしますが、癖すごでかなり印象に残ります。

[全体]
・エンタテイメント映画として何も考えずに観れる王道なハリウッド映画というところは前作の「アウトロー」と全く一緒でした。逆に、尖っていて引っかかるモノや記憶に残るものはあまりなかったのも事実です。安定して愉しむことはできますが、記憶に残る映画か、と言われると・・・という感じですかね。頑張って時間を取ってみる!というよりは、お暇なときに、外さない映画を観ながら過ごしたい、そんなときにお勧めな一作かと思います。ありがとうございました。

#映画 #アメリカ #2016年 #ミステリー #アクション #JACK-REACHER #NEVER-GO-BACK #ジャック・リーチャー #エドワード・ズウィック監督 #トム・クルーズ #コビー・スマルダーズ #ダニカ・ヤロシュ #森川智之 #本田貴子 #若本規夫 #王道のハリウッド映画 #良くも悪くも普通
#全体3.4 #物語3.4 #演出3.4 #演技3.4 #配役3.4 #映像3.4 #音楽3.4

コメントする (0件)
共感した! 3件)
3104arata

4.0渋いトム様第二弾!

2021年11月11日
iPhoneアプリから投稿

アウトローにすっかりやられちゃいまして、
あの渋いトム様にまた会いに来ちゃいました。

冒頭からかっこよ!!
めっさかっこよー!!!

そして、速攻で年下美女の少佐を口説くリーチャー
渋いのに軽い!

そんなリーチャーが大好きですよ。

今作も追い詰められながら事件を解決していくスタイル。

ラストはちょっとほろっとしちゃいました。

またトム様のリーチャーが観たいのに、本作で見納めになる模様。

テレビシリーズ版のリーチャーは別の人を起用するらしい。

残念!!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジジ

3.5父という存在

2021年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
shimeji's list

4.0正しいことはいいことなのだ

2021年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

単純

このジャック・リーチャーもミッション・インのイーサン・ハントもいい人なのだ
1人の命と世界の人々の命の重さは等しいのだ
だからもう悪い奴らは絶対に許さないのだ
ダーティハリーもそうなのだ

トム・クルーズは正しい人のイメージ
たまには悪ーい役なんかもみてみたいのだ
そういえば『バリー・シール』はまだ見てないな〜
いい人なのだろうか?
う〜ん、気になるところです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カルヴェロ

3.5孤独な流れ者、ジャック・リーチャーにも

2021年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

さすがに15歳の娘がいた事実とどうして良いのか解らずイライラした表情をトムが上手く演じています。脚本は、前作に続きしゅうさくといっても良いかも。今までは悪の諜報機関としてCIAやMI-6、KGB辺りでしたがこの作品は陸軍憲兵隊ってところが斬新。MIシリーズほど体を張ってませんがいわゆる頭を使った諜報戦はとても面白い。さてこのシリーズ正式にジャック・リーチャーとして邦題見直すべきだと思います。前作にアウトローとかつけちゃったから分かりにくいと思うのよ。本当にちゃんと考えずに映画配給会社の邦題つけるバカには腹が立つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としぱぱ

3.5盛り沢山なのに短く感じる。演出が上手い。

2021年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

前作【アウトロー】は未視聴だったが問題無し。アクション少なめだが、起承転結のテンポが良く、緩急もあって、しっかり観せてくれる。

逃走、カーチェイス、銃撃戦、駆け引き、バトル、楽しい要素は盛り沢山で気持ち良く楽しめる。

ターナー役のコビー・スマルダース、【アベンジャーズ】のマリア・ヒル役よりも強気。相変わらず凛としていて、とにかくカッコイイ。

トム・クルーズはもう、期待通りそのまま。だが【M:Iシリーズ】とは比較はせずに。今作は控えめだが、良くも悪くもトム・クルーズ。

サマンサを守る理由、関係性の成り立ちが弱いが、最後にきっちり気持ち良く回収してくれるのも○。トム主演映画の安定した楽しさは揺るがない。

『Miss me yet?』
フッと一瞬で心が軽くなる、気持ち良いラスト。続編を熱望。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アル

5.0ジャック・リチャード:Never Go Back

2021年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

たいてい映画を観るときは

感覚的に選んで観ている

この手の映画は大体あらすじは

想像がつく

でもいつも新鮮に観られるのは

自分が映画好きだという事なのでしょうか?

この映画も人が意見を聞きたくて見る

コメントなんて無い

ただ面白いと思うだけです

内容も忘れるし

もう次に観る映画を探している、、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
m@_@m

3.5トムも歳とりました。がなんだかんだで楽しませてくれる。さすがのスー...

2021年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

トムも歳とりました。がなんだかんだで楽しませてくれる。さすがのスーパースター。
アクション、やっぱり楽しい。しかし本作、前作と違い全くアウトロー感ゼロ。なんなら父親感まで出して擬似家族で大暴れ。そこらへんが微妙な評価につながってると思う。
でも普通に面白いよ。
BS-TBS吹替版鑑賞。字幕ノーカットで再見してもいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

4.0こちらも好きですが・・

2021年2月1日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

前作の方が好きかな♪ コビー・スマルダーズは素敵でした、さすがマリア・ヒル(笑) 今回の格闘シーンはカメラがずいぶん動いちゃってましたね、前作の感じの方がよかったです。それでもよく観たくなるんですけどね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画は生き甲斐