ジャック・リーチャー NEVER GO BACKのレビュー・感想・評価
全265件中、1~20件目を表示
ジャック・リーチャーを末永く応援します!
前作『アウトロー』でトム・クルーズは新たな鉱脈を発見したと思う。「M:I」シリーズはもはや体当たりビックリチャレンジバラエティに近づいている感があり、現在トムが54歳である以上あの路線だと限界が近い。一方ジャック・リーチャーは「悪い奴をこらしめずにはいられない風来坊」という、カッコよければカッコいいほど可笑しく見えるというトムクルの持ち味が光る当たり役なのだ。
で、結論から言うと『NEVER GO BACK』はぶっちゃけ三作目くらいでやるのが妥当だったのではないか。“あのジャック・リーチャーが二人の女性に振り回されてしまう”という意外性が今回のユーモアの基調になっているのだが、まだシリーズも二作目なのだからもうちょっとはあのオモロカッコイイ路線でキャラを定着させて欲しいところ。今回は今回で楽しめるが、今後も長く続いて欲しい側の意見として、いささか早すぎたキャラ崩しな気がしなくもない。
トムがいるから安心して楽しめる
一つの作品につき、一つの舞台、一つの事件。流れ者の彼はまるでフーテンの寅さんか、諸国漫遊して悪を挫く黄門様のようだ。97年以降、一話完結モノのハードボイルド小説として人気を集めてきた本シリーズ。クールな掴みを見せた前作『アウトロー』(原作では9作目)に続く本作(原作では18作目)では、従来のストイックさとはまた異なる主人公の血の通った人間像を浮き彫りにしてキャラの幅を広げているのが面白い。付かず離れずのヒロインや少女との間に疑似家族のような味わい深い関係性をにじませ、そうやって守るべき存在があることで状況的に不利になりながらも、その分、並外れた強靭さを内面に膨らませてとことん泥臭く闘い抜く。そこらへのキャラ作りのこだわり、チームワーク、そしてやっぱり自らスタントをこなさずにいられないトムの執念も含めて、わかりやすく、安心して楽しめる娯楽作に仕上がった。
最後のハリウッドスター、トム・クルーズが泥臭く攻める!
前作の邦題「アウトロー」を原題の「ジャック・リーチャー」に戻したことでも分かるように、トム・クルーズがこの主人公を新たな当たり役にしようとの意気込みがひしひしと伝わるシリーズ第2弾は、端から人対人の格闘シーンが連続する。ジャックが拳で相手の急所に一撃を食らわせ、息の根を止めていく泥臭い演出は、トムがこれとは真逆の華麗な空中&水中アクションに挑戦した「ミッション:インポッシブル」シリーズと同じスタントチームによるもの。つまりこれは、名前で人が呼べる最後のハリウッドスター、トム・クルーズが、非現実へと振り切った昨今のハリウッドアクションを、自分の名前で現実に引き戻そうと試みた入魂作。観る側も是非泥を被る覚悟で。
ネタバレあり。気分を害したら🙏鑑賞後にご一読いただければ幸いです。
相変わらず、銃を使ったアクションは撃たれる敵役のアクションが肝心。撃つ正義の味方は構える姿勢のみ。つまり、相変わらず、スタントマンがヒール役として大活躍のアクション。
まぁ、それでも、CGよりはましか。
少女に銃を向けながら
『銃を置かないと彼女わ落とすぞ。そうさ、俺を撃てば彼女は落ちるんだ』
なんかおかしくない?
悪の組織も崩壊して、その脅す男は主人公を殺すことだけが目的。つまり、さっさと殺しゃ良い。
『ボーン・アイデンティティ』をリスペクトしてるね。
普通に面白い
原作がシリーズになっているのもなんとなくわかる感じ。ドラマとしてもしっかり見ごたえあるかな。トム・クルーズという看板で箔がついたかな。
女性の少佐とはハードボイルドタッチでビミョウな緊張感。さらに、娘という役柄が登場して物語に起伏が。実は本当のバディはこっちかな、みたいな。
ラスト、上流そうな学校の制服の所以が端折りすぎな点を除けば、大きな不満もなく楽しめた。
デジャヴ感あるが面白いです
似たような話は結構あると思うが、嫌味なくエンターテイメントに仕上がっている秀作である。
ラストのレストランでのシーン、ジャックは父親ではないと説明するサマンサの表情にジーンときた。
しいてマイナスポイントあげれば、殺される人が多すぎる。
リーチャー元少佐は二度と戻らない
ジャック・リーチャー・シリーズ第2作。
Amazon Prime Videoで鑑賞(吹替)。
原作は未読。
前作よりアクション・シーンが増えておりテンション上がった。しかしその分謎解きが薄れていて物足りなかった。ミステリとアクションの両立の難しさを実感させられる。
ジャック・リーチャーのハードボイルドが娘(仮)の出現でもしやハーフボイルドになるのではないかと思ったが、杞憂でひと安心。ラストのリーチャーの笑顔にやられた。
Farewell, My Lovely. シリーズを”NEVER GO BACK”にしてしまった罪深き続編。
元ミリタリーポリスのはぐれもの、ジャック・リーチャーの活躍を描くアクション・サスペンス『ジャック・リーチャー』シリーズの第2作。
友人、スーザン・ターナー少佐に会うため久々にワシントンD.C.へと戻ってきたリーチャー。しかし、訪れた憲兵隊本部に彼女の姿はなかった。
ターナー少佐がスパイ容疑で逮捕された事を知ったリーチャーは独自に捜査を開始するのだが、何者かが彼らの命を狙う…。
○キャスト
ジャック・リーチャー…トム・クルーズ(兼製作)。
原作は「ジャック・リーチャー」シリーズの第18作目「Never Go Back」(2013)。
前作には『アウトロー』(2012)というヘナチョコ邦題がつけられていたが、今作は原題の通り。そのせいでどっちが前でどっちが後なのか、というかそもそもシリーズなのかどうなのかすら傍目からはわからないというグダグダした事態に陥ってしまっている。…まぁ特にお話は繋がってないから観る順番を間違えても大した問題ではないんだけどね。
前半はレイモンド・チャンドラー、後半は平松伸二という訳分からん構造で我々観客を驚かせた前作に比べると、本作はとてもわかりやすいアクション映画になっている。
前半と後半とでまるで違う映画になってんじゃねーかっ!!という事もなく、悪の組織とMP、その両方から追われることとなったリーチャーたちの逃走劇、そしてそこからの一転攻勢をスリリングに描く。
前作がガタガタの砂利道だとすると、本作は綺麗に均された舗装道。確かに一本筋の通ったサスペンスアクション映画になっており、そこを指さして「完成度が高まった」と褒めることは出来る。
しかし、ガタガタの未舗装道路をドライブする愉しさや喜びといったものは間違いなく存在しているわけで、前作はそこが魅力の一つになっていた。ハードボイルドさや悪党を皆殺しにするのも辞さない荒唐無稽さをスポイルしてしまった結果、どこにでもあるただのアクション映画に成り下がってしまった、というのが正直な感想である。
『ウルヴァリン』シリーズ(2009〜)や『マイティ・ソー』シリーズ(2011〜)、『ジュラシック・ワールド』シリーズ(2015〜)など、とかくヒーローは血の繋がらない少女と親子関係を結びがち。ジャック・リーチャーも御多分に漏れなかったわけだが、これを2作目でやってしまうというのは時期尚早だったのでは?
ウルヴァリンなんかは初めてスクリーンに登場してから17年という時間が経っているからこそ、『LOGAN/ローガン』(2017)での擬似親子関係に感動したのだが、ジャック・リーチャーとは付き合いが浅い。まだ1作しか観ていないのに「孤独なオレにも心の拠り所が…」とかやられてもなんの感慨も湧かないのである。
本エピソードが原作小説では18作目にあたることからもわかるように、これはガッツリとジャック・リーチャーの人生を積み上げて初めて描くことが出来るもの。長編映画2作目でやって良い内容じゃない。
本作の興行成績が不発に終わった事を受け、本シリーズはこれにて”NEVER GO BACK”となり、その後はアラン・リッチソン主演のテレビドラマとしてリブート(2022〜)されることとなった。
トム・クルーズとしては手痛い敗北という事になるのだろうし、もう少しトムが演じるジャック・リーチャーを観てみたかった気もするが、ぶっちゃけ本作の内容は『ミッション:インポッシブル』シリーズ(1996〜)と大差ない訳で、それなら『M:I』シリーズに注力すれば良いよね、とも思ってしまうのであります。
父子関係は無いとラストにわかるが、それでも培った絆がいい余韻を残し...
父子関係は無いとラストにわかるが、それでも培った絆がいい余韻を残してくれて良かった。
ターナーともそう、「良い絆」という言葉が似合う映画だった。
原作よんでても楽しめる
ジャック・リーチャーものを2時間に収めるのってなかなか難しいけど、思い切りよくバッサリ切るところは切って、ちゃんと成立してます。だからこそ原作読んでいても新鮮に楽しめる。
女子ふたりとも何だか地味で華がない、真の悪役の掘り下げが足りず殺し屋との局地戦に終始してしまっているなど、突っ込み所は数あれど安定のトム印。リーチャーの人物像も身長以外は特に違和感なく、2時間シンプルに楽しめる。
史上最低の出来だったドラマシーズン2は忘れて、できればトムの第3作が見たい。
ジャックが女子達に振り回される。
今回は前回よりサスペンス具合は低め。でも、トムクルーズのアクションはやっぱり見応えあるなぁ。
今回はターナーもけっこうアクション多くてその分トムの出番は前作より少なめ。
トムクルーズのジャックリーチャー好きなのに、次作はトムじゃ無いんですね。ちょっと残念。
トムが格好いい
................................................................................................
米軍の中に悪い奴がいて、武器密売やらアヘン取引をしてた。
それを知り殺されそうになった女性少佐をトムが助け、一緒に調査。
そんな中、殺されかけた女の子を確保。自分の娘の可能性もあった。
女の子は敵に捕まるが、トムが助けてハッピーエンド。
でも残念ながら実の娘ではなかった。
................................................................................................
劇場で見た。前作を見てないけど、全然問題なく見れた。
トムは相変わらず格好いいなあ、それだけで十分。
よりキャッチーな作り
「アウトロー」の続編で、今度は「ラスト サムライ』でも組んだエドワード・ズウィックが監督。
こちらもやはり緻密な脚本で、細かく絡みとられる罠が巧み。
前作よりもサスペンスは控えめになり、アクションが多くなっていました。
ストーリラインも王道で、よりキャッチーな作りになってましたね。
見易いアクション作品でした。
しかし、ファンや原作者との間で隔たりがあったようで、トムの起用はこれで終了。
何でも原作のイメージとは体躯が違いすぎるようで「背が低すぎる」と、シリーズの新作ではリーチャー役が交代するようです。
他にも原作者から「年を取りすぎ」「アクション俳優は辞めるべき」など辛辣なコメントばかり(一応褒め言葉も入れつつ)で、ちょっと寂しい気持ちになりましたね。
ストーリーがイマイチ
初めのダイナーのシーンは、トムクルーズが渋くてカッコよくて、何がこれから起こるのかワクワクで、これは面白い映画かも!って思った。
スピード感のある展開で初めは良かったが、途中から失速。ストーリーの描き方が曖昧なところが多かった。
ターナー少佐に会いに行く意図が曖昧。電話だけでそんな会いに行くほど興味をそそられたのか?
暗殺者に追いかけられて逃げる際に呆気なくバスで逃げ去るのが何回かあったけど、そんな軍服着てて街で目立たない?何で見つからないの?普通捕まるで、と思った。
弁護士から見せてもらった写真で妻と子を否定してたのに途中から自分の子だと思うのは何で?しかも結局違うし。
なんで協力者の女性の携帯番号とか暗殺者の携帯電話知ってるの?
最後の格闘シーンも、想像がつく展開だった。女の子を銃で脅して、ああ、あの護衛術やるんだなぁと早めに気づいてしまった。
そういえばトムクルーズが4人の男に囲まれて銃で脅されるところも、全然敵撃ってこないし、トムクルーズが吊り下がってる金具をぶんなげてるときも、他の3人はぼーっとしてるし、銃持ってないのかなと思ったら持ってるし、いや、だったら初めから4人で銃構えるでしょって思った。なんかヒーローが有利なシーンが多くて、リアルじゃない所にどうしてもツッコミたくなる。映画なんだけど、やっぱそんなわけないじゃんって思ってしまう。
少女がスケッチブックに色んな絵を書いているシーンがあったけど、伏線回収もなくて肩すかし。何か途中で意味があるのだと思ってた。
少女から助けの電話があって駆けつけた際、すぐにホテルに着いて違和感。え、港におったと思ってたけど、5分くらいで着くじゃん。めちゃくちゃ近い距離におったんだ。
ラストも本当のお父さんじゃないのにあんなに抱きついたり、もう会いたくなった?とかメールするかなぁと不思議に思った。
銃撃のシーンは車のタイヤが抜けたり、車の下の隙間から弾が当たるのは良い演出だった。当たらない車最強な映画が多いから。でもやはりトムクルーズには当たらない。
ふとした疑問で、銃撃シーンでキッチンが多いのはなぜだろう。本屋とか洋服屋とかあんまり見ないよなあ。金物が多くて良い音が出るからかな。
全265件中、1~20件目を表示