忍びの国のレビュー・感想・評価
全86件中、61~80件目を表示
原作ファンも納得?
僕は原作者のだいファンで、特に忍びの国が好きだったため、期待値と駄作になってたらどうしようという不安感が徐々に高まっていっていたなかみた。
結論からいうとうーんと思えるところもあるが、見て損はない映画と思う。
最後の無門の叫び声や、平兵衛との川の激闘では涙が出てきた。
しかしそれにしても、そこをたっぷりやる!?と思うところがないわけでもなかった。
例えば、最初の砦での小競り合いのシーン無門登場から次郎兵衛が死ぬまでが長いようなきがしたし、逃げようとしていた伊賀者が次々と戦場へ戻っていくシーンも少々長いようなきがした。
その延びた時間の分を、具教暗殺や、無門が織田方の城に忍び込むシーン、信雄の自分の気持ちを吐露するシーンにもっと当ててほしかった。
國村の具教の好演と僕が一番好きなシーンだけに残念だった。
またアクションが前半コミカルに描かれていて、それが合戦のシーンでも軽さを出していて残念だった。
ただ、キャストは皆それぞれのキャラにピタリと当てはまり、好演だった。
批判ポイントしか書いてないが、全体的に見ればいい映画であり、皆に勧めたい映画である。
最後にエンドロールを見て脚本が和田竜になっていてビックリした(もともと脚本家だというのは知っていたが、のぼうの城のときはきゃくほんきょうりょくていどだったため、今回もそうだろうと思っていた。)。
そうか和田さんの思っていた忍びの国ってこういうのだったのかと思って、自分の思っていた忍びの国との間に違いを感じた。
数回観る毎に観るポイントが変わる
初回の感想と次に観るときのポイントや印象が変わる映画でした。
最初はテンポの良いストーリーと観ることを楽しみ、2回目は無門の動きや目の使い方、アクションを観ました。
人でなしから人に近づいていく、目力の変化が素晴らしいです。
現代にも繋がっているという点など、何回か観る毎にポイントを変えながら観ることができる楽しい映画だと感じました。
また観る予定です。
登場人物が皆、魅力的でした!
無門は勿論、お国、日置大膳、下山平兵衛、織田信雄、十二家評定衆の面々が皆、個性的でおもしろかった。
伊賀忍者があまりにも極悪非道なので大膳が輝いて見えた。
信雄は精一杯背伸びして生きてきたんだろうな。家臣の前で本音を話す場面はグッときた。
でんでん、きたろう、談春さんに関しては憎らしい以外何者でもない(笑)
無門とお国の会話は笑えたし、最期のシーンは涙した。
無門と平兵衛の格闘シーンは壮絶だった。
あっそうそう。北畠具教役の国村隼さん、カッコ良かったな。
こんなに個性豊かなキャストの上に一番魅かれたのが無門の心の変化。お国によって、また平兵衛との格闘の中で人でなしから人間に生まれ変わった無門。ラストのシーンでは心が救われる思いだった。
でもいろいろ考えさせられる映画だったな。
自分は忍者側か侍側かどっちだろう。
2回見たけど全然飽きない。
また映画館に足を運ぼう。
期待未満
「のぼうの城」と同じ作者ということで期待してました。
大野君演じる無門が局面をひっくり返すような大活躍するのかなと思っていたのですが、全然そういうのではなかったです。基本的に「忍びは人でなし」という描き方なので、全般的に共感を持てないのが至極残念。アクションはまあまあです。
久々にまた見たいと思える映画だった。
前半はコメディータッチで軽快なテンポで進んでいくのだが、これにより後半のシリアスで壮絶なアクションシーンが際立つ作りになっており、素晴らしい演出だった。
無門と平兵衛の一騎打ちの「川」のシーンは、両者の息づかいと刀のぶつかり合う音だけが響く迫力のシーンで、息をするのを忘れて見入ってしまった。普段は飄々とした無門の、本気になった鋭い眼差しにぞくぞくした。鈴木さんのアクションはとにかくパワーがあり迫力が凄く、鬼気迫る表情と相まって、流石ストイックに役作りをすると評判の役者だと思った。
クライマックスのお国と無門のシーンは、声を震わせ絶叫する大野くんの声と表情の演技が素晴らしく、思わず涙してしまった。悲しい過去を持つ無門が、やっと愛する存在を見つけ変わり始めていたのに、あまりに悲しいラストだった。
あと意外といったら失礼だが、知念くんの演技が思いの外素晴らしく、偉大過ぎる父をもつ信雄の葛藤を吐き出すシーンはぐっとくるものがあった。
その他脇役の皆さんの演技も本当に素晴らしく、特に國村隼さんの演技は時間としては短いのだが、流石の存在感だった。(國村さんが意外と動けることに驚いた)
忍びの国は涙あり、笑いあり、「人間とは何か」という訴え掛けるメッセージも詰まった超大作であった。時間が許せばまた見に行きたい。
無門が人に成る物語のはずだが説得感がイマイチ
映画としては中途半端でモヤモヤして残念でした。
アクションに特化したり、人物も伊賀忍に徹すればいいところ所々へんなテンポで進むので違和感がある。
例えば、無門と呼ばれてるエピソードが皆無で納得感がない、なぜ石原さとみを攫ってきたのか居続けているのか分からない、なぜ急に信雄を見逃したか・十二評定衆に逆らったかわからない、など。
いい演技だったのはわかるけど、北畠暗殺とか、信雄の駄目エピソードなどより無門そして伊賀者に注力して欲しかった。
全体的に雑だなぁ~
「忍びの国」鑑賞。
*概要*
戦国時代に伊賀忍者と織田信長軍との間に起こった天正伊賀の乱を題材にした同名小説を映画化。
*主演*
大野智
*感想*
原作は知りません。初日に観に行こうと思いましたが、満席だったので、翌日観に行きました。さすが嵐。翌日にも関わらず、ほぼ満席でしたw
嵐の大野リーダーがどんな活躍をしてくれるのかなと思いきや、前半はかなり地味。石原さとみとのやりとりだけ。気弱な無門と厳しい嫁との会話は、退屈だったし、眠くなる。
それと、徳川家康の息子・知念があの綺麗な顔立ちで偉そうにぶっ込むのに少し違和感。
あと、カメラワークがとにかく変。フラフラしてて、変な角度から出演者の顔を撮ってるし、ちょっと酔いましたね(^^;
アクションシーンはまあまあ良かった。ハイスピードだし、途中、スローモーションになる所は逆に良かったですし、鈴木亮平戦シーンは圧巻。あのシーン、3日かかったって大野さんと鈴木さんがVS嵐で語ってました。
総じて、雑な演出が気になるし、テンポが悪かった。大野リーダーの見せ所は、後半からでした。最後の展開は、予想通りでしたし、あまり見応えがなかったのが残念。
出演者は悪くなかったけどなぁ~…(^^;
ん~~~~~~~~イマイチ!!
クズ過ぎる伊賀忍者にすっきりしない
かなりブラック。
途中の忍者と織田軍との合戦シーンも、
命が軽く扱われすぎだし、
お国のシーンも伊賀忍者が最悪。
って言うか、最初の弟が死ぬシーンからして、
本当に忍者という存在を貶めにかかっている。
狙って作ったシーンだと思うので、
見事に術中にはまっているわけだけど、
正直良い気分にはなれない。
伊賀忍者と現代人をクロスフェードさせるシーンはすごい皮肉で、
考えさせられる部分ではあります。
伊賀忍者は死ぬリスクを背負って習得した技術があるけど、
現代人にはそれすらないしな~・・・
そんな中で、無門の存在が何を意味するのか?
一回見ただけだと解釈が難しいと感じました。
とにかく、ギャグっぽい予告に反して、
すごくブラックな映画です。
舞台挨拶(中継)付きのチケットがあるからと友達に誘ってもらってみに...
舞台挨拶(中継)付きのチケットがあるからと友達に誘ってもらってみにいってきた。
中村監督とは知らずに行ってたから舞台挨拶で知って嬉しくなりました◎
無門が心を取り戻す?きっかけがお国と平兵衛との最後の戦いだと思うんやけど、変化がいまいち分かりにくかったかなぁ。
あと知念くんういてる。
伊勢谷さんの演じる大膳がかっこよくて震えた。
ストーリーはよくある感じので先が読めてしまったところも多々あるけど結構楽しめました。
鈴木亮平さんと伊勢谷友介さんの演技がいい。
圧巻!余韻!
期待しすぎもなく、なんとなく、見にいきました。
ラスト30分くらいまでは、大野くんの優れた身体能力と、どこか余裕のあるテンポのいい演技が印象的でした。
全体的にとにかくテンポがいい!どこも緩まない。面白くないとこを探してもない。映像のとりかたも面白い。キャストの皆さんの対照的な人間関係も最高でした。
ラスト30分。
大野くんと鈴木亮平くんの一騎打ち。
本気だしてきたなゾクゾク。この一言です。
ラストのシーン、石原さとみちゃんと大野くんの演技はもう涙もの。泣きすぎて目が腫れてます。大野くんは泣く演技が本当に上手ですね。
そして終わり方は、なんか考えさせられるものがありました。最近みた映画で一番おもしろい、泣ける、余韻がすごい。
自信を持ってオススメできます。
誤って消してしまったので再投稿
脚本が原作者と同じということで期待していたが、予想以上に面白くて驚いている。
まず無門の最初と最後のギャップが良い。平兵衛との死闘を終えて帰って来た時の表情がゾクッとする程恐い。
また、1番震えたのはお国に毒の吹き矢が刺さってしまった時の無門の絶叫だった。怒りや悲しみが最大に膨れ上がった叫び声に息をのんだ。
大野くんこんな凄い声出せるんだとビックリした。
また、予想以上に信雄役の知念くんの演技が良く惹き込まれた。見事に信雄の情けないところ苦悩を表現できていたと思う。
伊勢谷さんや鈴木亮平さんが出ているシーンは場がビシッとしまっていて物語に程良い緊張感を与えてくれた。
マキタスポーツさんを初めとする脇役の方達も個性豊かでとてもハマり役だと思った。
そして、楽しみにしていたラストのアクションシーンは圧巻の一言。
今までこんなスピード感溢れる近距離戦の映画ってあったかな?と思う位だ。
言葉で説明できないので、とりあえず観てほしい。
この物語には色々な伏線があるので、それを確認するためにもう一度観たくなった。
コメディーあり、アクションあり、涙ありの至極のエンターテイメント作品であることに間違いはない。
映画館では静かにしましょうね。
「のぼうの城」の和田竜さんの作品で。
僕の好きだった「白雪姫殺人事件」の監督の中村監督
という理由で凄く気になってた映画です!!
予告を見る限りでも大野君がノビノビと演じてる感じが伝わってきたので楽しみにしてましたぁ~
で・・
01日の映画の日に公開というのは知ってたのですけど。。
舞台挨拶まではチェックしてなくて
「ん?これだけなぜかいつもより早く買えるなぁ~」とは思ってましたが。。
まさかの舞台挨拶付きのために「キャー」「キャー」な上映になるとは。。そして女子とカップルばっかり。。
女子はいつまでもぺちゃくちゃおしゃべり。。
松潤の新作の濡れ場が予告で流れたら・・「きゃー」「きゃー」
アイドル映画を見に来たわけじゃないのだけど・・
なんとなくアイドル映画を観に来た気分
作品自体は、わりとハードな作品なんだけど、そこはやはりアイドル映画なのでわりとソフトに作ってるしR指定でもなかったので・・期待したほどの緊迫感溢れる殺陣ではなく
どちらかというとコミカライズな感じかなぁ
なんとなく・・忍者のアベンジャーズみたいな感じに見えたので。。人が死んでも全然、緊張感がなくて。。
ちょっとまえに流行った中国のワイヤーアクションとマトリックスとかが重なった感じ。
先日、かなり過酷な戦争映画「ハクソーリッジ」を観たから
なんとなく。。物足りなさが残る。
もっと、ガチな感じで手とか足とか切り落として欲しかったし。。
あんなに、お腹をバッサバッサ切るなら、絶対に・・血以外にも臓物もあふれ出るだろうよぉとか思いながら観てたら
どうにも、「人の死」のリアリティに欠けてしまい。。
最後までドタバタで観てしまいましたぁ
でも、織田と伊賀の頭脳戦の描写とかはおもろかったですねぇ~
あと・・hey!Say!Junp!! の知念君。。
頑張ってるんだけどなぁ・・
もうちょい早かったかなぁ。。ジャニーズの看板ないと絶対にやらせてもらえないような大役でしたけど。。
個人的には、全然役不足感が・・否めなかった。
伊勢谷さんとかマキタスポーツさんとか
ガチで存在感が半端ない人ばかりで極めてきてるから
大根ぶりが浮き彫りになってくる。
あと大野君はこういう無門みたいな役ははまり役ですよねぇ~
むしろ"時代劇コント"とでも言ってくれ!
忍者じゃなくて、怪物くん(笑)。まあ"人でなし"の話だから、どっちでもいいのかも。へんな違和感のある時代劇。
大野智の存在感が強すぎるのか。いや、そんなことはない。そのまんま大野智で、なにやっても同じだし、周りを喰うほどの演技力はない。
「のぼうの城」(2012)と同じ、和田竜の原作作品である。「のぼうの城」は主人公の成田長親だけが変わり者で、ほかは常識的な設定と人物描写だったので、見事なコントラストがついていた。しかし本作は、みんなふざけている(ように見える)。和田竜は、もともと脚本家だし、今回も自ら脚本を書いているので、これでいいということか。
ならば大野智演じる、忍者"無問"のキャラクターはこれでいいとして、十二家評定衆も、織田信勝も、お国(石原さとみ)も、考え方において個人主義が強く、現代的すぎる。
そもそも忍者モノという時点でトリッキーなわけで、その他の実在した人物像をリアリティ路線で描かないと、コメディになってしまう。
加えて、戦(いくさ)のシーンがすべてしょぼい。戦う理由も、戦う姿も、戦い方も、必死さがない。忍術による意外性のある仕掛けとか…面白がらせてどうするの? 遊んでいるようにしか見えない。
これから決着をつけるって段階で、取り囲んで、一拍おいて構える…いまどき珍しい古臭い殺陣。昭和のテレビ時代劇か!
百姓がお金のために戦うのは分かるが、命懸けの対価としての報酬が強く意味を持つ。それなのに生命の取り扱いが軽く、命懸けの背景が伝わってこない。完全になめている。
むしろ"時代劇コント"とでも言ってくれれば、納得できる。中村義洋監督どうしちゃったの。
ちなみに、TOHOシネマズ新宿は、上映アスペクト(画角)を間違っていた。ビスタアスペクトのシネスコ・レターボックス上映という、シロウトレベルの操作ミス。次回無料券を配ればいいって問題じゃない。イライラしながら見続けたので、映画がひどいのか、上映がひどいのか、どっちでもよくなった。
(2017/7/1/TOHOシネマズ新宿/シネスコ)
意外と笑えて泣けた(想定外、笑)
コメディ色強いかと思いきや、裏には現代社会への皮肉もこもってるかも。
色んな意味で面白かったです。
大野くんの余裕なんだけど怠そうな忍者も、技の凄さとのギャップがあって、結構笑えて楽しかった。最後のシーンは平兵衛と同じ悟りを得て人間になったんだな、あれは全部伏線でここのシーンが一番言いたかったんだなって伝わる映画でした。
泣けるシーンも二ヶ所ほどありました。
平兵衛役の鈴木良平が、良い味だしてます。
彼の役が無門の最後のシーンに繋がる。
期待外れのクソ作品
ラストの大逆転どんでん返し・・・って何がどんでん返しだったの??へ?まさかお国が殺されたことでは無いよね?まさかまさか一回は追い返した織田軍に伊賀を蹂躙されたことでも無いよね?意味が分からない煽りだ。
伊賀者への共感もできないし、最初はやる気無かった無門の感情の推移もさっぱり分からず。非常に退屈で眠いストーリーだった。期待していただけに残念。
とっぴんぱらりの風太郎を見習え。
アクションだけは非常に良かった。鈴木亮平も伊勢谷友介も大野智も良かったと思うのだが。大野智のアクションは殺陣というよりダンスだったが、役の軽薄なキャラにはマッチしていた。
知念くんの信雄は役柄なのか演技の悪さなのか、バカ殿に振り切れるわけでもなく良く分からない描き方でした。
総じて、ジャニーズ好きのみをターゲットにしたとしか思えない、作りが甘くキャストが気の毒になる程のクソ映画。金返せ。
もう一度みたい
ジャニーズ映画とあなどるなかれ
適材適所に実力俳優さんがどっしり陣取っています
特に日置大善役の伊勢谷さんは、普段の時はスマートで線の細い印象とは全く異なる、どっしりほれぼれする武将を演じ、無秩序な忍び軍団との対比を強調してくれています.
大野さんは相変わらずのスルメ俳優。
そこでそうくるのという意表を突く軽いセリフ回しとアクロバット的な動きの前半と、下山平兵衛との一騎打ちでみせるやけどしそうな熱さ。
もう一度そのギャップをみてみたいです。
予想外にいい映画だった。
非常に面白い映画だった。
アイドルが出てるがアイドル感無し。
最後に嵐の主題歌が流れてきて、あ、そういえばと思い出したくらいだった。
前半の忍びのライトでコミカルな描写に軽めの時代劇かと思ったら、ところがどっこい。中盤からどんどん物語が深くなる。
ポテンシャルが高いが金でしか働かない無門は、死んだら終わりだと思っている。
死ぬかもしれないのに果敢に自分に向かってくる相手によって、目の色が変わる。
無門にとって無色だった「死」に色がつき始めいろんな事に気づくのだ。
このクライマックスへ向かうシーンが途轍もなくよかった。
この夏、もう一回見てもいいかな、と思わせる映画。
大野くんが楽しそう
大野くん、嵐ファンには、大野くんが楽しそうで観ている側も楽しめたのかもしれません。
自分は石原さとみさん目当てだったので、残念すぎる終わり方に後味良くなかったです。
「るろうに剣心」の様な強い敵を倒してく様は爽快で面白かったです。
大野くんを主役にするとこうなるのかなって感じで、「怪物くん」と違う監督で大野くんの作品を観てみたい気持ちになりました。
久しぶりに観てよかったと思える映画でした
人間というものが、実に上手く表現されている作品だと感じました。
伊賀で生きていくものは、ああでなければ生きていけない。
それを殊更悲しいこととも悪いこととも描いていない。
それは北畠のお殿様も、姫も、信長の二男も、そして侍たちもまた同じで、それぞれの運命を必死にいきているだけ…。
あの時代に生きた人の日常なんでしょう。
いろいろな価値観がぶつかりあって、何かが変化していく…。
そしてその変化が脈々と現代へと続いているわけです。
その変化を体現しているのが無門という男なのかな…と感じました。
その無門を演じる大野さんの演技がすばらしかった。
アクションシーンはもちろん、彼でなければ成し得なかったのではないかと思うほど素晴らしいものでしたが、アクションだけが注目されるのは残念だと感じるほど、彼の演技は例え台詞がない間にも姿勢、表情、目だけで納得させるものがありました。
また信雄役の知念さんの演技も想像していたよりも素晴らしく感情を爆発させる演技には、思わずもらい泣きをしそうになりました。
黒い忍者装束の忍者が森からわらわらと現われる場面などは、コミカルで可笑しいのですが…。
確実にたくさんの人が死んでいる…はずの場面なのに、重くなりすぎないのは時代設定が違うから…架空のものとして受け止められるからでしょうか。
不思議と後味の悪さを感じさせず、こどもに見せるのはちょっと…というふうに感じることもありませんでした。
正直話題作でも2時間座っているのが苦痛な映画もたくさんあるなかで、本当に2時間があっという間…でした。
最後の場面でわけもわからず涙が溢れました。
嵐の曲が時代劇に合うのか…と思っていましたが、意外なほどこの作品とマッチしていて、それもあってエンドロールの間中涙がとまりませんでした。
アイドル映画でしょ…と色眼鏡をかけているひとにこそ、一度その色眼鏡をはずして、ぜひ観てほしい作品です。
久しぶりにお金と時間を使って観てよかったと思える作品でした。
全86件中、61~80件目を表示