劇場公開日 2017年1月28日

  • 予告編を見る

エリザのためにのレビュー・感想・評価

全15件を表示

4.0やさしくない社会のダイナミズム

2020年7月11日
PCから投稿

外国での生活が長かった人、帰国子女の来歴をもつ人が、しばしば、日本人の習俗を、揶揄するのを見たり聞いたりすることがある。

論調はほぼ一律で、平和ボケで、のほほんと生きていることを、あざけっている。

耳に痛い反面、よけいなお世話だとも思う。

ただ日本しか知らないじぶんも、かれらが、どうしてその手のことを言いたくなるかは、想像が付く。

社会が不安定な国の映画には、その緊張があらわれる。

それは、映画技術であらわせない。
どうしても絵にへばりついてしまう、ダイナミズムであり、ことなる国の観衆に、いやおうなしに、じぶんの生きる世界との比較をさせる空気感である。

自然に帯びるそれに加えて、映画がうまいなら、なおさら圧倒される。

たとえば、
アンドレイズビャギンツェフ
アスガーファルハディ
ヌリビルゲジェイラン

いずれも先進な国家で社会が不安定というもの失礼だが、日本に比べてしまうならロシア~ヨーロッパは依存や他助が身を滅ぼす非情な世界であろうと思う。
その緊張がかれらの映画にはある。
韓国映画にもその種の緊張がある。

良識があるなら、外国体験のない日本人とて、じぶんたちが比較的甘い世界の住人であることは、知っているはずだ。

抑圧されてきた小国。チャウシェスクのルーマニア。クリスティアンムンジウの映画にもその緊張がある。4月3週2日のような、ひりひりする社会主義の爪痕がこの映画にもあった。

主人公は、不倫も不正もするが、誤解をおそれずに言えば、それをする妥当性が感じられる。真摯な父親だと思う。
父親は娘が留学試験を通って、不安定な小国を抜け出し、民主主義のもとで学び、幸福になってくれることを、切望している。
娘の揺らぐ気持ちを懐柔しようとして、父親はこんなことを言う。
「ロンドンの公園に行くとね、緑のなかからリスたちが寄ってくるんだ、おとぎばなしみたいでほっぺたをつねりたくなるぞ」
自国に対する諦めと一縷の望みである娘の幸福。民主化のために闘争をつづけてきた彼にとって、外国は夢のような国なのである。
娘と母も、それぞれの立場と、気持ちがわかる卓越した演出だった。

すなわち、帰国子女の論調は、そのまま外国映画と日本映画の対比に流用できる。
これだけ理知なペーソスを描ける映画監督が日本にいるんだろうか──と、毎度ながら反面してみると、わたしたちが平和ボケで、のほほんと生きているとの見解は、はいそのとおりだと思いますとしか言いようがない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
津次郎

3.0やはり暗かった~

2019年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

画面も暗いが物語も暗くて重い。どんどこ急降下、どこまで堕ち続けるんだいい加減にしてくれと、観ている方が酸欠になりそうな心苦しさ。首までどっぷりはまった泥沼から、這い出すどころか、もがけばもがくほど、にっちもさっちもいかなくなる。もはや自暴自棄に走る道筋ばかりか?と思いきや、最後の最後に、小さな救いが。それもかけがえのない光を一筋、煌めかせて終わるところなんざ、心憎い。映画は好きじゃないけれど、確かに手応えある監督。で、犯人は誰だ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Jini

3.0娘のために

2018年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

ルーマニアの医師が主人公、若い愛人と逢引き中に一人娘が暴漢に襲われ病院に運び込まれる。
イギリス留学のための試験目前だったので、ツテを頼り善処を頼み込む。
これを娘に知られてしまい、更には検事が動き始め、妻に愛人のことがばれてしまい・・・。
悪い人じゃないのだが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0順当

2017年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takashi

3.5理想と現実の狭間で迷う辛さ

2017年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

気がついたら、(自分自身ではなく)自分の家族の為に理想を忘れてしまっている自分がいることに行き当たることってあるよな。本当に愕然とする。どう軌道修正するか出来るかが問われるんだよね。とても大変だけどね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん

父親として出来ることの全て

2017年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

娘の大学入学のために奔走する父親の話

音楽も少なく、主人公に寄ったカメラワークで臨場感あふれる作品だった。
娘のためにあらゆるコネを使って大学に入れようと頑張る父親、何とも健気な父ではないか。と鑑賞前は思っていたのだが、父親である主人公は不倫していて全然いい父じゃない。
夫婦間は冷め切り家庭もあまりいい環境ではない、娘の将来のためと言っているが自分の事ばかりで娘の意見を尊重しない。
見ていて全く応援できないする気になれない。
娘の事件に対する怒り、チャンスを棒に振りたくない気持ちはわかる。
だが、父として正しい行いをしているにしても、不正や不倫をしている姿は決して尊敬できる男ではないのだ。

この映画の面白い所は、尊敬は出来ないがもし自分が同じ立場なら同じ事をしただろうと共感てしまうことだ。

このアンバランス感、正義と悪の狭間がまさに現実社会だなと思った。人間はわがままで自分勝手なのだと思った。

娘もいい子なのだが、物語が進むにつれてあまり信用できなくなってくる。
「もう大人だろ」と言いながもら知らず知らずのうちに束縛してしまい、選択の自由を奪っているので、本当は大学に行きたくなくて狂言なのではないかと疑ってしまう。
疑惑があっても娘を信じて奔走する主人公。真実がどこいあるのかもわからないし、不正は行われるしで映画全体の不安定感がなんとも言えないトーンで進む。
この不安定で気の休まらない感覚は新鮮だった。

終盤、容疑者を追いかける場面もよかった。闘志満々で尾行したものの、自分が全くの丸腰でなんの強みも無い事に気づき、夜の街でどこから誰が出てくるかわからない心もとなさ、犬の鳴き声や足音だけで不安と恐怖がここまで表せるのかと驚かされた。

主人公には最期、然るべき報いがまっている、当然の結果なだけに同情はできない。ただ共感はできる展開なのですっきりはしないもののいい映画だなとは思った。
面白いかと聞かれれば返答に困るが、高い評価は納得の作品だと思う。監督の技量も俳優の実力もしっかりしているので完成度はとても高いと感じた。

劇中セリフより

「自分で決めたならそれでいい」

親として守る事、導くことは当たり前だが、自由な意思を与えるのも親の義務

束縛し過ぎないようにでも悪い道に行かぬ様にするのはとっても難しい事なのだなと感じた。
もしも親になった時は、子に自分の理想を押し付けて過ぎて窒息させないようにしようと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
フリント

3.0おっさんの自己満足

2017年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

4.5秘めた残酷

2017年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

衝撃的で残酷で絶望的な作風のムンジウ監督作品の中ではいたって普通っぽい印象を受けるがそれが罠。父娘のホームドラマに隠れた奥ゆかしい残酷にじわじわ気づく割と強烈な社会派映画でした。
それに加えてすべての登場人物が魅力的で、語らぬバックボーンに空想が広がります。一皮むけた印象さえ受ける良作。
劇中「サウルの息子」を思い出す音楽と演出にも出会えて、垢抜けた印象も受けますね。
かなりいいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movieboo

2.0脚本賞ならまだ納得いくけどさ

2017年2月18日
Androidアプリから投稿

父親役の俳優があまりスクリーン映えしないかなぁという悪い予感が当たる。会話が中心だが、画面に工夫がなく平板なままなのがなんとも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
花火

4.0確信犯=それが正しいことと信じて犯す罪

2017年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
天秤座ルネッサンス

2.0なんだか

2017年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スッキリしない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かん

1.0え?

2017年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

絶賛と酷評と、レートが3.0、微妙な期待で退屈にも負けずに観たけど、共感できなすぎ。医者なのに不節制でデップリ太ってるのはヨーロッパではあるある?
娘とベッタリだったり、彼氏に文句つけたり、医者ってそんなに暇?

散らかしっぱなしで回収されないエピソードとか、違和感しかなくて、カンヌ映画祭の受賞作品に惹かれたしくじりを悔やみながら、帰途に着きました(´Д` )。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆ~きち

4.5強烈なアイロニー

2017年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

笑える

悲しい

決してルーマニアの社会というものに精通しているわけではないけれど、現状に対する社会的批判を盛り込んだ作品だということは容易に察知できる。
現実社会に幻滅し、そこから逃れようと幻滅した社会を食い物にして、再び社会に対して汚物を作り出し、それが巡り巡って自らに跳ね返ってくるという現状を見事に描いている。
特に脚本と音の使い方が効果的だったように思う。説明的なところは一切なく、自然な会話などで構成されていたにもかかわらず、展開や背景まで非常に明瞭に理解できた。決して単純な話ではないだけに、この伝達能力の凄さには感服してしまう。
そして、電話、携帯、乗り物の騒音、足音、人々の声などで見ている側を心理的に追い詰めて、ある種の緊張感を増しているような印象を持った。特に電話や携帯の音がやたら気になったし、非常に不可解に思ったし、それらが見事なまでに負の社会情勢へと繋がっていたように思えた。
最後のセリフなど思わず笑ってしまうというか呆れてしまうというか哀しいというか、とにかく秀逸だ。
これは決してヨーロッパの片田舎の話などではないなという思いで見ていた。
決して楽しい作品ではないけれど、スゴイ作品であることは間違いない。人によっては終始笑える作品かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH

4.5すばらしかった

2017年2月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
もち粉

1.0親バカかバカ親か

2017年1月28日
フィーチャーフォンから投稿

単純

寝られる

悪い人間ではないのだけれど、とにかく自分に甘いし娘のことが心配で堪らない親父。
大切な試験を翌日に控えた娘が暴漢に襲われ、精神的に不安定な情態で試験に臨むことになり、娘の為に良かれと思い、試験で手心を加えて貰おうと動く父親。誰も頼んでないし誰も得しないし1人でバタバタ。

結局娘が自分で頑張っただけだし、色々と広げた話は回収されないし、何がみせたいのか良くわからなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bacchus