ナイスガイズ!のレビュー・感想・評価
全157件中、1~20件目を表示
90年代アクションをリアルで体験してきたおっさんは本作をこう見た。
シェーン・ブラック
この名前を聞いて「アイアンマン3」を思い浮かべるのは今の映画ファン。
おっさんは、というと、言わずもがなの、バディ・ムービーの傑作「リーサル・ウェポン」の脚本家。
しんざん的には、というと、ブルース・ウィリス、トニー・スコットの大傑作「ラスト・ボーイスカウト」の脚本家。
そしてシュワルツェネッガー、ジョン・マクティアナンの、最後のひねりっ屁な傑作「ラスト・アクション・ヒーロー」の脚本家。
その脚本家が、いまをときめくライアン・ゴズリング、今は落ちぶれラッセル・クロウを主演にバディ・ムービーを撮ったという。
ライアン・ゴズリングはあっちの映画もあるが、しんざん的にはまずこっちである。
・
・
・
「ナイスガイズ!」
・
・
・
オープニング。いきなりのクルマが家屋に突っ込む。セクシー美女が死ぬ。
序盤から全編、シェーン・ブラック自身の、最高だったころのセルフ・オマージュ、パロディが続いて楽しい。主人公が探偵で、娘とのやり取りはまさしく「ラスト・ボーイスカウト」だし、ゴズリングの、夢の中は「ラスト・アクション・ヒーロー」のアニメとの共演を彷彿させる。
だが、だがしかし。
では本作が面白かったかというと、そうでもない。
排気ガスによる大気汚染、デトロイトの自動車産業の衰退を暗示させる展開、ポルノ業界の繁栄など、70年代の時代の絵作りにはスキがない。物語や設定は確かに楽しい。
だが上滑りのギャグと、スローなアクションのせいで、ノリを殺す。
ゴズリングは喧嘩の弱い探偵という設定だが、それとトロいアクションとは別の話だ。
さらに、悪役がなんだか時代に翻弄されたかのような動機の事件ゆえ、鑑賞後すっきりしない。体が90年代アクションに対して、悪役にそんな妙な今風な味付けをしてもらっても困るのだ。
もっといけないのは、散々ポルノビデオを事件のカギとして引っ張っておいて、それを見せることなくただのマクガフィンにとどめておくとは、どこが90年代風や、という。
そこはエンドロールで見せろと。
追記
ライアン・ゴズリング
「ドライヴ」でも思ったが、クラシックな顔立ちが本作にはピッタリ。ラッセル・クロウも醜い腹がイイ。
だが、当時の作品群を知っているものにとってみると、この名優二人を使って「90年代アクションのパロディ」に終わってしまっていることはとても悲しいのである。
ライアン・ゴズリングの底知れないコント力。
いろいろ褒めたいが、とにかくライアン・ゴズリングだ。いまや歌って踊れるシックスパックのイケメンだが、『ラースと、その彼女』のコミュ障をこじらせた田舎の青年や、『幸せの行方…』の失踪して女装で暮らす殺人容疑者など、どんな役にも入り込む名優としてのポテンシャルを、この映画では100%コントに注入しているのが素晴らしい。
とにかく身体を張って、情けない探偵役を怪演するゴズリング。バスター・キートンの後継者かそれとも一人でドリフ全員分をやってのける気か。歌って踊れる才能もちゃんと活かされているし、身体能力の高さがみごとに笑いに特化されている。
社会派なテーマが背景にあったりLAが舞台の犯罪物で『LAコンフィデンシャル』のラッセル・クロウとキム・ベイシンガーが再共演していたり、語るべき側面はいろいろあるが、シェーン・ブラック監督の乾いたユーモアとゴズリングのコント力の融合がもう最高なんである。
こんなゴズリングは見納めかも
「ラ・ラ・ランド」の大成功で、エマ・ストーンともども名実共にトップスターの仲間入りを果たしたライアン・ゴズリング。良くも悪くもB級感漂うゆるいアクション映画でコミカルな酔いどれキャラを演じるなんて、これが最後になるかも。
ラッセル・クロウは役作りなのか不摂生なのか貫禄ありすぎの体型で、“昔は良かった”的な示談屋のキャラクターが本人のキャリアに重なって見えて少々切ない。
往年のバディムービー「リーサル・ウェポン」の脚本家、シェーン・ブラックが本作の監督と脚本を務めているけど、原点回帰なのか、昔取った杵柄か。70年代後半のロサンゼルスを再現していて、一定以上の世代には懐かしさもあるが、20代、30代の観客にはどうだろうか。体を張ったアクションと、社会風刺も添えた笑いで、あまり難しく考えずに楽しむのが吉。
まじジワる三枚目たちの奮闘
【まじジワる三枚目たちの奮闘】
あっはっはっはっは!!!
ゴズリングがいちいちキマらない映画ってすごいwww
ちょっとあんた、悲鳴wwww
彼の空虚な雰囲気をこう活かしますか監督。良い仕事するわ。
新発見!ラッキーなだけの男ってカッコワルいw。
気はやさしくて力持ちなおっちゃんヒーリー、重鎮な持ち味を崩さないまま、マーチにちょっと引っ張られてコミカルになるの素敵。良い顔すんね~♪
彼がどっしり構えているのでドタバタした雰囲気にならない。
監督の映画美学を一人で体現するさすがの演技。
アンガーリー=ライス、怖ろしい娘ッ(白目)。
Cool&Clever&Charming♪。2001年1月1日誕生って出来すぎ(☆o☆)、何か持ってるねこの子。惹き付けられる魅力アリ。
脇役の皆様も(チョイ役含め)表情豊かでインパクトがあり、再登場時に「あ、さっきのアイツ!」ってすぐ気付ける見事さ。
なのに、作品トーンは抑え目で静か。凸凹コンビの活躍を「ラッシュアワー」みたいにドギツくしない。
トーン抑えめだったから、笑っていい映画なのかしばらくわかんなかったけど(生々しい暴力・流血シーンも多いし)、
「やっぱり空港でした」ですべて了解し、そこからもう、リミッター外して笑えた。ヒーリーの顔よwww
足首をまさぐるマーチを「おまえ何やってんの?」って、敵味方ふたりでw見てるシーンは、私の思い出し笑い用アーカイブに保管。
社会問題はどうにもできないけど、私たちと地続きなところに立ってる裏稼業ナイスガイズに親近感♪
ミツバチ嫌いとか芸細かいwあー楽しかったw
とにかく顔がいいだけで、なんの役にも立たない ライアン・ゴズリング...
とにかく顔がいいだけで、なんの役にも立たない
ライアン・ゴズリングが最高でめちゃ笑った。
最高。コメディエンヌとしての才能がすぎすぎて
細かい顔の演技や甲高い悲鳴も絶品で、ただただ楽しい。
70年代の空気感や、ファッションも良い。
ライアンゴズリングのスーツがまた似合う。
配信で鑑賞
笑える
こんなに笑えるライアン・ゴズリングを見たのは初めてです。ぜひシリーズ化してほしいくらいに、絶妙なコンビの誕生。
どんどん人が死ぬのに、ちっとも血生臭くならないからっとした展開と、ライアン・ゴズリングの体を張った笑いが最後まで飽きさせません。70年代を舞台にしたのも最高のチョイスで、音楽も好きな曲がかかるし、ケータイやカーナビなんか無い時代なのに、お話が奇跡のようにテンポよく進行します。適度なお色気もあって、これでラッセル・クロウがもう少しカッコよかったら文句なしに☆5個付けたいほどです。
もしかしたら有名な原作があるのかもしれませんが、この時代を舞台にした探偵小説はたくさんあるので、その雰囲気を忠実に再現してあります。
2018.7.2
史上最高の凸凹コンビと、キュートなヒロインが巨悪を暴く
酒浸りの悪徳探偵マーチと、腕っぷしのたつ何でも屋のヒーリー、マーチの娘ホリー
アメリアという女性の行方を追ううちに、自動車産業の闇を垣間見てしまう
証拠となるフィルムをめぐり、デトロイトの雇った殺し屋と争う
知識は豊富だが、何をやってもうまくいかないマーチ、彼の思いとは裏腹に幸運な発見も多い
裏家業を続けてきたヒーリーは、自らの仕事を悪と感じ、人を助けることに対する羨望を持つ
ホリーはときにマーチを奮い立たせ、ヒーリーを悪の道から遠ざける
鼻の効かないせいで妻を死なせてしまった罪悪感から、幸せに慣れない男と入れていたタトゥーが、戦闘の炭で幸せな男となる粋な演出
魅力的な人物が多く、コメディもアクションも良質
ちょっとドタバタ過ぎのような…(汗)
なかなかのスタッフと出演者だったので、期待して鑑賞。正直はっちゃけ過ぎていて、ついていけなかった…
70年代のアメリカの雰囲気は好きなので、映像的には楽しめたが、全体を通して焦点が定まっていなかった印象。
主演の2人の良い味も、うまく出しきれてなかった気もする。
でも華やかな作品だったかな。
キャー!!が最高
ライアンゴズリングのヘタレっぷりが最高だった!
ポップコーン食べながら、ギャハギャハ観るのが楽しいと思います。
ダメな父親としっかり者の娘ってそれだけで最高ですよね。
どーでもいいけど、最初のあの少年、トラウマ過ぎて変態連続殺人鬼にならないか心配。
過激で痛快、1977年私立探偵バディもの
ラッセル・クロウ、ライアン・ゴズリングのバディもの
冒頭から過激な内容で
「ポリコレヤクザは回れ右して帰りな」
というメッセージを感じるのは気のせいかな、気のせいだろうな
とにかく、本作の俳優陣は"ショービジネスとして至極真っ当な"採用基準で採用されている
Netflixのポリコレ汚染映画のせいで映画の中に息苦しさを感じていたが
早朝の森林で深呼吸したような清々しさだ、これからもこうした映画が制作されることを願う
乳首もろ出しのセクシーシーンは多数あるが、濃厚な濡れ場はないのも良い加減
キャラクターの作り込みがしっかりしていて良い
1970年代のロサンゼルスの雰囲気が抜群、細部の作り込みが良い
作品世界に引き込まれる。
ジャンルとしては「ミステリー・クライム・スリラー・アクション・コメディ映画」というよくばりセット
極めて今風の作品で、シリアスがないコメディ展開は非常に良い
ストーリーはミステリーがベースなので最後の最後まで一連の作品として楽しめるし
各シーンでのアクション、コメディも抜群のクオリティ
『ナイスガイズ!』(The Nice Guys)というタイトルだが
娘、ホリーが最高にいい味を出している
画面に華を与えるだけではなくユーモアがある
「ねぇ!売春婦みたいなのが来てるよ!」
「ホリー何度言えばわかる・・・、"みたいな"はいらない、"売春婦が来てる"って言えばいいんだ」
「でもすごい数だよ!」
なんていう親子の会話だ・・・、しばらく笑いが止まらなかった
本作のこうした言葉の応酬、展開が最高に面白い
シド・シャタック役はロバートダウニーJrで、そんな新米俳優みたいな役でいいのか
ジョン・ボーイ(殺し屋)が格好いい
役者の演技も、70年代の音楽も大変いい
吹き替え視聴したが、井上和彦さん、内田夕夜さん、早見沙織さんの豪華声優陣の熱演もあって抜群に面白かった
同ジャンル(ミステリー・クライム・スリラー・アクション・コメディ)の作品だと『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010)』があるが
アザー・ガイズがコミカルな面白さなのに対して
本作はドラマの中のコメディシーンを突き詰めたような面白さで差別化できている
よきかな
ライアン・ゴズリングのコメディー🤣
ライアン・ゴズリングの裏声を聞きたくて視聴。70年代のゆるーい雰囲気が心地よかった。司法省の母親が娘を殺してでも守りたかった自動車産業…。今やデトロイトは過去の街。そんなもののために人の命を簡単に奪うなんて、本当に馬鹿だったと思う。
個人的ライゴズ最高傑作
酒浸かりの私立探偵マーチとその娘ホリー、そして腕力で解決する示談屋ヒーリーのデコボコトリオ。
アメリアという1人の少女を追う内に、一本の実験映画(ポルノ映画)にまつわる事件に巻き込まれていく、破天荒アクションムービー。
もう完全にデコボコトリオを拝むための映画でした。
不死身のライアン・ゴズリングの叫び声だけで白飯いける感じ。
f⚪︎ckにs⚪︎itにJesusChrist!
挨拶代わりにおっぱい、子供に下ネタ言わせたり、もうやりたい放題。
そんななんで、ストーリー自体は正直微妙でした。
デコボコトリオばっかり際立ってしまって、敵の印象が薄い。
コメディに全振りかと思いきや、結構シリアスさもありで、画面は暗い。
国家の巨大な陰謀が絡んでくるとか、急に言われてもねぇ…みたいな。
良い意味でも悪い意味でもぶっ飛び過ぎてて、何がなんだかよくわかりませんでした。
ただ何度も言っていますが、デコボコトリオの軽快さとアクションシーンは最高!
そっちメインで観れば、十分楽しめる映画だと思います。
緊張感なさ過ぎて、もはやファンタジー
よくある、米国の能天気なエンタメ映画。リアルなら緊迫感いっぱいのシーンでも、落ち着き払ってジョーク交じりの会話と、メリハリなさすぎな印象。全編に渡ってユル過ぎて、別にファンタジー映画じゃないのに、ファンタジー過ぎる。
後、ご都合主義過ぎて、筋が荒いかな。無茶苦茶なストーリー展開と、全然、必然性のない辻褄の合わせ方で、観てる内にだんだん訳ワカランくなる。コメディ要素と緊張感の配分に失敗してる映画。
脚本が何せ弱い。
近過去ものならブギーナイツとインヒアレントヴァイスに、凸凹バディものならミッドナイトランに大きく劣る凡作。
いつもは暗めの二枚目に三枚目を演らすミスマッチだけでは一本モタぬ。
本筋と笑わせ場が乖離する脚本が何せ弱い。
コミカル
何よりもコミカルさが良かった。
何してもダメなライアン・ゴズリングは新鮮すぎて新たな一面が垣間見えて非常に面白かった。
ストーリー的にはこれは?ってなるところをちょくちょくあったが、そう言った点に着岸するような作品でもないと思ったので。
土曜の夜に見るには最高の映画
前半なかなか話に乗れず内容が頭に入ってこなかった。 70年代が舞台...
前半なかなか話に乗れず内容が頭に入ってこなかった。
70年代が舞台との事だからその辺の時代背景を知ってれば違ったかな?
終盤ホテルのシーンからはテンポ良くコミカルで面白かった。
全157件中、1~20件目を表示