ハートビートのレビュー・感想・評価
全44件中、21~40件目を表示
すごく面白い!!
あまり期待しないで観たけど、ものすごく面白かったです!!
ストーリーは単調なんだけど、テンポが良いからか飽きさせないし、ダンスと音楽を融合したシーンがいくつもあって興奮しっぱなし!
映画館で観たかったな~って久々に思った映画でした。
続編が公開予定で、次回はパワーアップしそうなのでそれも楽しみ♪
「ララランド」とジャンルが同じだけどこっちの方が断然面白かった。
欲を言えば、ルビー役の主演の女優さんの演技がいまひとつだったかな。
ストーリー自体が単調なので、もう少し演技の厚みがあればなと思いました。ただ、彼女のバレエがそれはもう本当に美しく、人間の体でここまで表現できるんだって感動しました。
もう1度見ようと思っています(^^)
楽しい!
ストーリーはごく普通の青春サクセス。このくらいダンスもりもりだと単純な方が観やすいです。正直恋愛ターンはダルいので爆速で進行してくれるのはありがたいし、サブキャラは敵役以外良い子良い人ナイスガイだらけで安心して観れます。
とにっかく!!!!ニコラス・ガリツィンが美形過ぎて画面内でなんかしてるだけで絵になりすぎてそれと鎧武並のダンスバトルが観れるだけで満足でした。
爽やかとまでは言わないがスカッと。
私はミュージカルやオペラは嫌い。
音楽もダンスもバレエも知識がない。
が、映画となると昔からフットルースやコーラスラインやダーティダンシングやブラックスワンみたいな映画もなぜか好きになる。
そんな気持ちを思い出せる作品でした。
描かれているバレエやバイオリンの技術力が実際のプロと比べたらどうなのかはわからない。
でも、すごいと思った!かっこいいと思った!
ストーリーや恋心はベタベタだがそれでいい。
かっこよさで泣ける映画
期待しないで鑑賞しました。バレエダンサー達がトップレベルだったので...
期待しないで鑑賞しました。バレエダンサー達がトップレベルだったので踊りに関しては文句なしです。ストーリーは普通ですが躍動感あふれて得した気分になりました。
イチオシ❕
EXILEもパフォーマも分からない私がこんな楽しく観れたのは音楽、踊り子の融合だけど
何よりも悪い人が居ないのが最高!
努力、誘惑、夢、創造、仲間が描かれているのでもっと沢山の若者に見てほしいな。
上映館増えますように( °∇^)]
爽快、痛快、ハッピーエンド‼︎
美男美女揃い踏み、音楽やダンスのパフォーマンス、友人や教師との関わり、水戸黄門的に収まるところにきちんと収まって、ヤンヤヤンヤの大喝采。
理屈や解釈は一切不要。
映画って本当に楽しいですね。
心からそう思いました。
優雅だけどノれる!
バイオリンとバレエ、そしてロックテイストのダンスが見事に融合しててとてもよかった。
エレガントでロマンチックなところもあればビートがカラダに響いてついリズムを取っちゃうようなところもあったり楽しめる。
ストーリーはありがちだけどそれでもやっぱりこういうの好きだなー。
主演の2人がホットでセクシー!
邦題なんとかならなかったの
キレイな女の子と格好いい男の子を観るだけでもいい映画なんだけど、ダンスがすごい!
バレーに興味なくても見てて惚れ惚れ。
でも何より私の好みのストリート系ダンスが最高!!
これ観るだけでもわざわざ映画館に足を運ぶ価値あります。
たださぁ…
ハートビートって邦題、なんとかならなかったのかなぁ。
邦題もポスターも昭和の香りプンプンでめちゃ損してると思う。
意外にも高齢男性が観客に多かったのはそのせい?
ダンス×ヴァイオリン
元々バレエをやってたからこそできるあそこまで美しいダンスシーン。キーナン・カンパもソノヤ・ミズノもすごい!
バレエだけでなくフリースタイルも地下鉄でのダンスバトルも全てのダンスシーンが最高級。
最後のコンクールではクラシカル×ストリートっていう自分の中では新しいものであった!
叶うなら生で見たかった、、鳥肌すごいんだろうな。
求めるべきは進化と発展
音楽好き&ダンス好きにはたまらない、多幸感全開の最高ムービーでした!
クラッシックとストリートカルチャーの融合が、どちらか一方だけでは感じられない新しいゾクゾク感を創り出し、混血音楽の偉大な力を見せつけました。
ストーリーは単純でご都合主義ですが、それを超えて有り余る音楽とダンスの素晴らしさったらないですね。
地下鉄のダンス対決や、ジョニーとカイルのヴァイオリン対決、クラブでのアイリッシュパンク&白鳥の湖コラボ、そして迎えるクライマックスと、見所ラッシュでした。
逆にシンプルなストーリーが音楽とダンスの魅力を引き立たせているとも言えますね。
何気にアートというか、表現活動の本質に迫る哲学もこの作品中に散らばっていて、それがこの映画のテーマになっています。
行き詰まりを感じていたり、スランプに陥っている現役のアーティストが観たら、良きヒントになるかも。
芸術に対して誠実な映画です。
最高すぎてニヤニヤが止まりませんねぇ、ヌフフ。
肉体にダンスと音楽が息衝いた、まさに血湧き肉躍る作品
奨学金を受け、NYの名門校に入学したバレリーナと、豊かな才能を持ちながらエリートとしてではなく路上アーティストとして食つなぐバイオリニストの恋と夢の物語だ。この映画の一番の特色は、「クラシック」「バレエ」を取り上げると同時に「コンテンポラリー」「フリースタイルダンス」の魅力を取り上げ、対極にありそうなそれぞれの音楽の要素を融合させている点だろう。これが成功するかが映画の一番の鍵となる。先に言ってしまおう。はっきりと成功だと思う。違う特徴を持った音楽とダンスの出会いと調和が体感でき、非常にわくわくする作品だった。
この映画はもう音が鳴った瞬間、そして体が音を捉えた瞬間に、すぐさま心を掴まれる。この映画では、音楽やダンスは自己表現であり、対決であり、乱闘であり、ロマンスである。そういった感情の描写を、ダンスというメタファーで表現したシーンが多数出てくる。駅のホームでのダンス対決に一瞬怯んだが、あれはケンカのメタファーだと捉えれば理解できるし、ダンス・ミュージカルだと取ればなお分かり易い。
何しろ、ダンスが本物だから見ごたえが違う。オープニングのダンスシーンのわずか数秒で、もう彼らがレベルの違うダンサーたちだということが素人目でも分かるほどだ。動きのキレがまるで違うし、作り上げられた肉体からしてもうまったく違う。俳優が映画のためにダンスを訓練することも素晴らしいことだが、ダンスが肉体の中で息衝いているパフォーマーたちと比べてしまえば後者が勝つのも当然だろう。その分、演技が拙いのは致し方ないだろうか。
ストーリーは、実に単純明快な青春サクセスストーリーだ。設定も展開も世界観もすべてが雛型通りという感じ。学園物のアイドル映画か海外ドラマでも見ているかのよう。ダンスが本物なだけに物語の薄さにはケチをつけてやろうか、と度々思うのだが、その都度ダンスや音楽の素晴らしさに絆されて許してしまいたくなる自分がいた。最終的には「ダンスと音楽を魅せるのにはこのくらい単純なストーリーで正解かも」なんて思い直した始末だ。
最も印象深かったのは、最後の大会で披露したダンスの中で、同じ振り付けを「バレエ」と「ヒップホップ」のそれぞれのアプローチで踊るシークエンス部分だ。振り付けはまったく同じなのだが、バレリーナのパフォーマンスとヒップホップダンサーのパフォーマンスで全く表現方法が違い、それがユニークで面白かった。こういう面白さを作品内でもっと見たかった気がする。
芸術家の心
全体を通したストーリーは、所々唐突な感じがあり、単純な話ではあった。
ただ、ダンスシーンはエネルギーにあふれていて美しく、楽しさや、一途な純粋さ、怒り、愛情などの感情が、直球で伝わってくる。それに加えて、ルビーがとても素直で純粋なため共感したし、彼女のストレートなセリフには、芸術家の心が込められているようで、印象的だった。特に心に残っているのは、ルビーが、怒りばかり表現する彼に対し、芸術は喜びなどの感情を表現して他人と心を通じ合わせることができるのにと諭すシーンと、踊れないと言う友人に、ダンサーは何が起こっても踊るのだというシーン。芸術家は、想いがあって、それを表現し、真摯に人に伝えようとしているのだと実感した。
ジョニーがルビーの踊る姿を熱を込めて見つめるシーンも美しかった。でも一番美しかったのは、やはりコンクールのステージだろう。音楽も素敵で、全体として否応なく気分が高揚させられるパフォーマンスだった。
全44件中、21~40件目を表示