ネタバレ! クリックして本文を読む
ウィーンの「美術史美術館」のお話。
ハプスブルク家と称して展示すると日本ではヒットする。と映画の中で言っている。
「大バベルの塔」を目玉にして、ブリューゲルの展示をする予定が駄目になったと言った台詞が出て来る。
「日本でやれば良いのに」と思ったら、
2017年にボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』展が日本で開催されていた。「小バベルの塔」と言う代物。(見に行ったよ。)
オランダに先を越されたのだろうが、ウィーンの「大バベルの塔」はオーストリアの国宝級の絵画故に日本で開催される事はあるまい。その他のブリューゲルも何点かあるので、生きているいる内に一度はこの美術館へ行きたいと思っている。
「Art washes away from the soul the dust of everyday life.」
オーストリアは、かつてナチス・ドイツの一部。ナチス・ドイツを毛嫌っていたピカソはハプスブルクのお宝を見て、そう言ってくれるだろうか?
僕としてはブリューゲルは見たいが、ハプスブルクのお宝見るんだったら、正倉院の宝物の方が見たいね。東洋系なら台湾の故宮美術館とか。
また、仏像や縄文土器まで含めて「東京国立博物館」は世界一凄い美術館だと思っている。世界のどこを探しても、木彫りの仏像があれだけある博物館は無い。申し訳ないけど、フランスの近代絵画なんかよりもずっと「Art washes away from the soul the dust of everyday life.」だと思っている。しかし、当該国民は、相変わらずモノマネごっこ(オヤジギャグ)に長蛇の列。
さて、ハプスブルク家に日本人の親戚はいないと思うが。勿論、凄いとは思う。しかし、所謂、中世から資本主義が花咲く頃の◯奪品が多いわけでしょ。略◯品でなくとも、近現代な訳だし。岡本太◯先生がおっしゃる様に「芸術◯爆発◯」ならやはり、東京◯◯博物◯ですよ。