PARKS パークスのレビュー・感想・評価
全46件中、21~40件目を表示
DVDで観ました。でも年齢合ってますか?高校生ハルの亡父と恋人佐知...
DVDで観ました。でも年齢合ってますか?高校生ハルの亡父と恋人佐知子。佐知子には子がいてトキオは孫ですよね。一世代開きます。しかも芽郁ちゃんと染谷さん。逆ではないの?(すみません。呑みながら見てたので勘違いしてるかも)
追伸
誤植・誤記があります。このサイト(アプリ)の作品詳細では「佐和子」となっています。Cast欄は「佐知子」で正しいです。
和む
地域限定ムービー
クライマックスがうーん。
年頃の橋本愛を楽しもう(キモい)
井の頭公園の付近に住む大学生、純の元に人を探しているという女子高生ハルがやってくる。
亡くなった父晋平の元カノの佐知子という女性を探していく中でその佐知子の孫だというトキオと佐知子と晋平が作ったという曲の断片が収録されたテープを見つける。
不思議な巡り合わせで集まった3人がその曲を完成させようとバンドを組み、吉祥寺のフェスに出演する様子を描いた吉祥寺音楽ムービー。
井の頭公園と吉祥寺駅周辺を舞台にしたオシャン雰囲気に、サブカルロックバンド続々登場の好きな人にはたまらない組み合わせ笑。
さらには若手俳優をメインに起用したフレッシュな印象を持った作品。
まずは大学生の純こと橋本愛。
留年回避のために教授から提出された課題のネタ探しに悩んでいたところハルの訪問を受け、行動を共にしていく。
そんなに橋本愛に詳しいわけではないが、今までの役どころはミステリアスな雰囲気のあるどこか影を持った演技の印象が強かった。
しかし今作普通に悩める女子大生を演じててめっちゃ新鮮笑。何より普通に可愛い笑。
過去に子役としてCMに出演した経歴もあり、その当時と現在の対比で負い目を感じ自己嫌悪になりがちな節はあるも、ハルやトキオのハイテンション2人組を冷静になだめる姉貴ポジションかつイジられポジションで絶妙な存在感をみせる。
あとオシャレ。毎回違う服装している女の子は好きです(誰)
そして依頼主のハルこと永野芽郁。
純とまるで姉妹のように行動し、トキオと純のことをニヤニヤと観ているあたり可愛い笑。
主演2人よりも年下らしくまだ10代みたい。
自分老けたなぁ笑。
そんでトキオこと20代最高の俳優、染谷将太。
ちょいダサめの髪型やカッコ寄りなのに振る舞いや日常生活がなかなかシャレてる具現化したサブカル野郎みたいな役を自然にこなす笑。
こういうアホみたいな演技と無気力な演技と狂ったような演技、作品ごとにいろんな顔をみせる彼は素晴らしい俳優だ。
さらには趣味が高じてなのかラップも披露する。かつてあの迷作、TOKYO TRIBEをご覧になった方はご存知かもしれないが彼は素人目から聞いても?やたら上手い笑。
そんで似合う!日本語ラップって馬鹿にされがちかもしれないが上手い人がやるとすげぇカッコイイ!
ある意味彼のラップと橋本愛が歌う姿が観れるだけでこの作品はだいぶ良作と言える笑。
また舞台が吉祥寺とあって、至る所にミュージシャンがしれっと出演している。
あんまりシャムキャッツやらスカートなどのバンドに詳しくはないのだが、THE NOVEMBERSのドラムの吉木さんが出演していて、しかも純たちのバンドメンバーとして割とメインで参加しててしかもセリフもあって(聞き取れなかったけど笑)思わず笑った!
最近のバンドミュージックはダンサブルでポップな要素がなきゃ売れないという1番意識しちゃダメそうなアドバイスを受けて、思い切りの良い四つ打ちダンスミュージックになる件は嫌な汗が出ると同時に吉木さん普段そんなズッチッズッチッビート刻まないじゃないじゃないですか!と1人突っ込みたくなった笑。
とりあえず吉祥寺の雰囲気がこれでもかと詰められててやっぱり中央線ユーザーはズリィなと感じる作品笑。
サントラは必聴盤ですよ!
2017年05月27日(土)1回目@テアトル新宿
2017年11月05日(日)2回目@早稲田松竹
井の頭公園に行きたくなる
瀬田なつき真の代表作か
好感度は高し
序盤の高揚感は心地良かった。ただ最終的にはよく分からなかった。これは全てが比喩表現なのだろうか。もがいている若者には刺さる言葉がいっぱい。公園がテーマになっているので、とにかく絵が綺麗でカラフル。休日の14時までに見終わるとその日気持ち良く過ごせそう。
キャスティングの好感度が高い。寄生獣コンビに永野芽郁。橋本愛の自転車シーンを見てリトルフォレストを思い出し、染谷くんのダメ男感で、エスパーを思い出す。そして永野芽郁ちゃん。この娘が持つ不思議な魅力を活かせる役柄でしたね。彼女にリコーダー吹かせるなんて最高過ぎ、そして似合い過ぎ笑。俺物語!!で気になり始め、ヒルナカで芽郁ちゃんにどはまりしている。あのナチュラルさが本当に素敵。最後のミュージカルシーンでのダンスもやはり絶妙のかわいらしさ。帝一の國でのダンスも話題なので楽しみである。
音楽もとても心地好くてサントラ買ってしまった。ファンタジーの世界でなかなか理解が難しいけど面白い作品でした。
弁天
眩しい。
九州の片田舎で生まれ育ち恐らく生涯をこの地で終える事になるであろう僕にとって、親の代からあるピアノも中学の時買って貰ったギターも実家で埃をかぶっている僕にとって、もちろん隣に橋本愛や永野芽郁がいるでもなくそれどころかどこのエクスペンダブルスだよってくらいに(自分含めて)見事に全員おっさんの観客の中で本作を観賞した僕にとって、この映画は眩しすぎた。
まるで僕の人生を全否定してるかのような光景のオンパレードに自分自身が余りに哀れになり、途中劇場で何度も過呼吸になり吐いて失禁して痙攣を起こした。
そして、とりあえず見終わったあと「東京様ごめんなさい」と呟いた。
しかし、映画の雰囲気自体は大好きだったし、やはり音楽映画は素晴らしい。
橋本愛の歌声もグッド。
62
評判が良かったので観に行ってみた。 吉祥寺を散歩したくなる爽やかな...
世にも奇妙な吉祥寺物語
いかんせん上映館が少ないのでなかなか観る機会がなかったが、合間を縫ってオフの日にて鑑賞。
まず、ネタバレ云々の前に自分が内容を理解してないのでネタバレのしようもなく…
人より少しばかり映画は観ている方だと思うが、こんなに頭を悩まされてモヤモヤしたのはメメント以来。
吉祥寺が舞台、主体は2017年、留年間近の大学生が主人公と広告も明るいニュアンスとくれば、まさかファンタジーとは誰も思うまい。
雰囲気映画と言うには、ストーリーもキャラクターもしっかりしているしもはやミステリー映画に近い。
主演の3人がとにかく魅力的、というか庶民的でよかった。
橋本愛ちゃん、話題作に出演されて元々好きな女優さんだったが、多分間違いなく劇中の純は彼女の素に近いような”どこにでもいる普通の女子大生”を好演していて好感色。色々言われるが上手いですこの人。
上記のとおり最後までみても全容が理解不能…
ラストも広げた風呂敷を畳めに入るのではなく、それどころかさらに拡げる謎っぷり。
私がバカなのか、”皆様の想像にお任せします”なのかいわぬる”投げっぱなし”なのか、
それすらも分からなかった。
恐らく二回、三回観ても分からないだろう。
間違いないの住みたい街No.1は侮れないということ。
大学生の自主制作映画?
変幻自在の主題曲「PARK MUSIC」が変わっていく過程を楽しむ作品
東京・中央線沿線に在住もしくは通学・通勤経験者ならば、必ずひとつやふたつの思い出がある"井の頭公園"。その"井の頭恩賜公園"の開園100周年記念映画である。なんだかそう聞くと、武蔵野市か三鷹市あたりの役所が作ったPR動画かと敬遠したくなる。
ところが実際は違う。観終わってから、じわじわとくる音楽映画だ。とくに主演の橋本愛が歌い、劇中で何度も流れる「PARK MUSIC」のサビが頭の中をぐるぐる廻る。
橋本愛の歌といえば「潮騒のメモリー」(あまちゃん/2013)のカバーくらいで新鮮ではあるが、もともとアイドルオーディション出身者だからそれなりに歌える。
面白いのは、アイテムとしてオープンリールテープが出てくる。吹き込まれていたのは、50年前に井の頭公園脇にあるアパートに住んでいた女性におくられたラブソングのひと節で、現代の主人公たちがその曲を完成させるという展開に至る。それが主題曲「PARK MUSIC」である。
間違いなく音楽映画の良し悪しのキモは楽曲である。この「PARK MUSIC」という楽曲が映画のキーになっていて、ストーリー進行と密接に絡み合いながら、楽曲自体も様々なアレンジが加わって変貌していく。プリズムのようにキラキラとスペクトラムを変えるのだ。
本作は、作品の音楽監修を担当したトクマルシューゴのプロデュース力に支えられている。印象的な主題歌の作曲だけでなく、吉祥寺ゆかりのアーティストを中心に、セレクトしたインディーズ系アーティストたちが20組以上、出演ないしは楽曲提供している。監督の瀬田なつきが書き下ろした脚本と、それにインスパイアされたトクマルシューゴ楽曲との奇跡のコラボレーションなのだ。
個人的にはほとんど知らないアーティストたちなのだが、テアトル新宿での本作公開イベントにライブ出演していた澤部渡(スカート)の歌声が魅力的だ。楽曲は60年代フォークロックの香りがする。ふとした瞬間に"はっぴいえんど"っぽさも感じる。なお、映画のサウンドトラックアルバムがTONOFONレーベルから発売された。
橋本愛主演で、共演は永野芽郁、染谷将太。永野芽郁は公開中の「ひるなかの流星」(2016)で主演している。彼女はティーンモデルとしては人気だが、決して主演女優としての華があるわけではない。しかし年相応の自然体の女の子がバツグンである。続けざまに出演本数が増えているので注目だ。
染谷将太は一時期の怒涛の出演から、最近はめっきり見なくなった。出演は瀬田監督つながりだろうが、本作では独特の歌声でラップを披露する。そういえば橋本愛×染谷将太共演って…。あっ「寄生獣」だ!
(2017/4/25/テアトル新宿/シネスコ)
何だかなって感じ
ポスターに偽りあり
橋本愛目当てに劇場へ。
井の頭公園の開園100周年を記念して製作されたってのは知ってたので、そこを舞台にした音楽青春ものかなーと思っていた。
いやこれは奇妙な映画でしたよ。音楽映画ですらなかったというのは驚き。だってちゃんとしたライブシーンないんだもの。
かなり強引な出会いの導入部。そこから自主制作映画かよっ!と突っ込みたくなるような展開に。かといってドロドロアングラな方向でもなくて。
爽やかな面をした実験映画ではないか、というのが自分の見解。監督は女性というのは後から知りました。
注目されてからも橋本愛は奇妙な映画ばかりに出ていて、そこも嫌いになれないところであります。
王道の青春映画では全くなくて、吉祥寺的と言えなくもないという妙なテイストの映画でした。(言い忘れたけど染谷将太はいい味出してました)
破壊力が半端ない寝顔も秘めた永野芽郁と瀬田監督の名前を必ず覚えるべき愛すべき小品
序盤は正直“ハズレかな……”って決めつけるほど乗れなくて、橋本愛が知らない間に細くなってたこともビックリ(別の話になっちゃうけど、もう少し沢山肉は食った方がいいと思う)。その前に見た『フリー・ファイヤー』が個人的にはハズレたので、かなり期待もさほどしないで、観に行ったのがボクの本音。まあ可愛い女子二人(特に永野芽郁ちゃん)と染谷将太と音楽映画を割引で観に行けるから、別にいいかと期待も微少。だからか、以降の“展開”でこの映画にドップリでした。
要約すると『PARKS』は“ほんのちょっとの前進話”。最初は『タイヨウのうた』のように曲を書いてハッピーな映画(悲恋が絡んだ映画なので、全部ハッピーじゃないんですが)とボクは勝手に予想しましたが、違いました。『PARKS』は上半期の超話題作『ラ・ラ・ランド』と非常に通じる“地に足ついたファンタジー映画”。それも邦画の壁を破ったメッチャ超絶にオモロイ映画『モテキ』以来の羞恥ゼロ!の堂々とした映画です。良い意味で“語り過ぎない物語”なことも好きで(例えばハルが何者で、結局誰か分からんところ)、ここ数年のメジャー邦画よりよっぽど良心的です。恥ずかしながらすっかりボクも映画に惚れてしまったようで、瀬田なつき監督の名前は完全にもうインプットです(“ドキュメンタリー?と見まがうほど、台詞回しもとても自然で、それもまたこの映画に惚れてしまった一因です)w
惚れてしまってインプットなら、永野芽郁ちゃんも同様です。同月に『帝一の國』(これ見たい!)、先月には『ひるなかの流星』。えらく最近出ずっぱりな若手女優さんですが(確か初めて見た映画は三池さんの『ゼブラーマン2』w)、この方邦画のオードソックスなキラキラ眩しい映画に出るより、こっちの自然体な芝居ができる映画に出るべきでは?可愛いけど得体の知れない、明るいけど秘密めいてるハルという女の子を、ホント余計な装飾とか着飾らずにそこに“いました”(あえてここは“演じた”でなく、“いた”の言葉を使いました)。いるんだけどいる実体をどうも掴みづらいという、雰囲気も重視されること必須なハルちゃんを、間や表情、声のトーンetc.で静謐に伝えてくれて今後が非常に楽しみになりました(雰囲気だけで感情を現してもいましたし)。あと寝顔が可愛すぎて、不甲斐ないながらドキッとしました(苦笑)多分共感できる男子もきっといるんじゃないでしょうか(笑)
いやぁ他も素敵ですけど、列挙するならこの二点を全面プッシュしたかったんで、もう伝え切ったんでこれ以上は言うこと無しですw公開館も控えめで、埋もれやすい映画ですが、個人的には現時点で邦画TOP3行き(現状1位は『3月のライオン 後編』。2位が
『PARKS』かな)。Blu-rayで欲しいけど、販売形態がDVDだけだとしても絶対買う。良質で大当たりのミニシアター映画を是非!!
違和感が?
井の頭公園の映画
井の頭公園を舞台に主人公が、途中までしか聴けない昔の曲と出会い謎の女の子とその曲を探す小さなたびに出るのだが…と冒頭はこんな感じで、テンポよく見れるのだが、物語が進むにつれ、そんなことはどうでもよくなるくらいあっちへこっちへとストーリーが振られて、見難くなっていってしまう。あと、編集が上手いでしょ?て感じでパカパカカッティングされてて非常に見にくかった。岩井さんみたいに気持ちよく見れないのは?何故か。演じてる「間」みたいな、瞬間をあまりにぶつ切りにしているからだと思う。
センスが良いのはわかる気がしますが、井の頭公園公園である意味と、音楽と、そして主人公をちゃんと描くべき映画だと思いました。
全46件中、21~40件目を表示