「【”自らの死を、自らの意志で、自ら決める。”フランス元首相の母の実話から生まれた重いテーマの物語をユーモアを交えながら描いた作品。だが、ラストは様々な事が頭を過る作品でもある。】」92歳のパリジェンヌ NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”自らの死を、自らの意志で、自ら決める。”フランス元首相の母の実話から生まれた重いテーマの物語をユーモアを交えながら描いた作品。だが、ラストは様々な事が頭を過る作品でもある。】
■92歳の誕生日に「2カ月後に私は逝きます」と家族に告げたマドレーヌ。
体の自由が利かなくなったら自ら人生を終わらせたいと考えていた元活動家で、恋多き人生を送って来た彼女は、荷物の整理を進めるが、娘・ディアーヌは戸惑い、息子・ピエールは猛反対する。
だが、信念を曲げない母の姿に娘の心は揺れ始める。
ー ご存じの通り、近年”終活”と言う言葉が飛び交っており、映画でも昨年の仏蘭西映画「すべてうまくいきますように」を始め、”尊厳死”をテーマにした作品が多くなって来た。
尚、人生をどのように終えるかはその人の考え方であるので、若輩者の私が意見を言うつもりはない。
だが、今作は私の様に、通常の生活をしている時には中々考えない”尊厳死”について考えさせてくれる作品であると思う。ー
◆感想<Caution! 内容にやや触れています。>
・今作を観て驚いたのは、マドレーヌの奔放な人生である。
夫亡き92歳になっても、恋人ジュルジュが居たり、元活動家であったり。
ー ジュルジュに会えないと思っていたマドレーヌをディアーヌが車で連れて行き再会させるシーンなどは、文化の違いを感じる。
個人的には素敵なシーンだったと思う。
そして、マドレーヌはジュルジュに家族に言った事を話すのである。驚きつつも手を振って別れるジュルジュ。-
・”このテーマの解を出すのは難しいな。”と思ったのはマドレーヌの宣言により息子ピエールや娘ディアーヌ、孫のマックスが戸惑い、怒り、悲しむシーンが多数描かれているからである。
ー 誰も悪くないからこそ、”尊厳死”という重いテーマに安易に解を出すのは難しいと思ったのである。
私は”安楽死”についての考えは持ってはいるが、”尊厳死”をどう考えるかは難しい。-
<今作は、フランス元首相の母の実話から生まれたそうだが、改めて”死を自らの意思で決め、実行する。”という事の重さを考えさせられる映画である。>
スイスに渡って尊厳死に挑んだがん患者の日本人女性の記事を読みました。
ものすごい大金を使って、たくさんのレクチャーも受けて、いよいよ規則通りに自分の意志で、自分の手でコップ一杯の薬物を飲み干そうとしたとき、ずっとその旅に付き添ってきてくれていたお父さんが(納得してくれていたお父さんが)余りに大声で泣き続けるので、それを見てやめた、と。
映画ではピエールやディアーヌは 場を外してお母さんの“その時”をお母さん一人にしてあげていました。
「スイス」の例では父親がベッドに取りすがっていた。
違いがあって、NOBUさん、私もです。解が見つけられません。