愚行録のレビュー・感想・評価
全184件中、121~140件目を表示
俳優陣がすごい
この映画の場合、「後味悪い」は俳優陣への褒め言葉でしょう。 明確な悪意を持っている人間のほうが物語としては理解しやすいですが、そういう単純な人物は登場しません。 だから難しいと思うんですが、微妙な感情やエピソードを表現するのがどの出演者も自然で上手すぎ。 いい暮らしがしたいとか軽んじられる人間にはなりたくないとか、自分が可愛いから多少後ろめたくてもとか、観ていてつい「仕方ない」と思ってしまいそうになります。 ストーリーは意外とあるようで無かったです。 人間の愚かな行いを描くための設定を、少しずつ出していく感じで進みます。 感想を引きずりそうな予感がある方は、誰かと一緒に観て、食事でもしながら発散することをおススメします。
殺されたのは成功者?
特に観る気もなく、たまたま残業帰りにやっていたという、消極的観賞。 決めては満島ひかりとダーク調の画が良さげという事。 大学生の描写としては皆、ハツラツさに欠けていたような。 実際の惨殺描写が少ないのが良いところ? 親になると、子まで殺すことないんじゃないの?と、作り事ながら思ってしまうが、具体的描写がないのは許せる。 ダーク調の画は良かったが、学生がチャラチャラやっているところは、もうちょっとヒラヒラしたライティングが良かったかも? 土地開発を目指す男の住居としては、随分殺風景と言うか安っぽいと言うか?まぁ絵空事のような家族の死に場所として、的確な描写だったのかも。 まぁまあ楽しめた。 兄貴、事情を知っていての行動なら、ちょっと怖い。
愚行、、録、?
人間の嫌な部分、愚かな行為、最悪的状況を掻き集めて、これでもかというくらいに劣悪に仕上げている。過剰なくらいに。 その意図が読めてしまい、興醒めしてしまった感がある。 ストーリー展開は在り来たりであるし、 虐待された人間が殺人を犯すという内容、、 やはり、あくまで映画であって、それ以上何も残らなかった。個人的に。 バスのシーンは良かったと思う。 人間性の描写としてはよく出来ている。 妻夫木くんと満島ひかりの演技は素晴らしかった。
人の愚かさ
ある殺人事件の真相を、被害者と関わりのある人達の少しずつ証言が食い違う告白をもとに再現されていくストーリー。 愚かさと賢さは紙一重。一旦、歪んだ家族愛の果てに愚かさへと踏み外した人生は、どこまで転がり落ちるんだろう…。 遣る瀬無い思いがのしかかる重さが残る作品でした。 妻夫木聡は、最近、『ミューズアム』のカエル男に『怒り』のゲイ、そして今回と訳ありの汚れ役を見事に演じてますね。日本アカデミー助演男優賞も頷けます。
演技派揃い
この作品は、キャストの演技力が全てと言っても過言ではない位、淡々と話しが進んでいきます。人間の内なる愚かさや醜さや嫉妬が入り混じって、重くて怖かったです。まさかそこが繋がっているとは!という衝撃な結末も有りました。観終わってもずーんと重い映画ですが、たまには、このような重くて暗い映画に触れてみるのも良いかなと思ったのは、やはりキャストの演技力があってこその作品だからかなと。
なんでだろ
来なかったわ。 わたしには、衝撃。 代わりに来たのは眠気。 けっしてつまらなくはないのだけれど、 気がつけば、ガバッとおきる。 は〜数秒寝てたがね〜〜。 そんなんの繰り返しで終わってしまつた。 本編始まる前に、韓国の哭声(コクソン)の予告やってまして、そっちの方がわたしにはかなりの衝撃でして、もう気持ちはそっちそっちでわくわく。 妻夫木くん、申し訳ない。
引き込まれる映画だった。
役者全員の言葉、仕草、感情に振り回されて驚かされて人間の愚かな部分がとにかく次々に現れてきて 目まぐるしさの中にも、鈍さや重みがあって 本当に映画館で見た甲斐があった。 ある人は日本映画らしからぬカメラワークだと言ってたが、私は日本映画そのものの良さを持つカメラワークだと思った。あのなんとも言えない腹の奥にじっとりと染みつくような映像は日本映画の良さだと思う。 満島ひかりが出る映画、ドラマはどれも観入ってしまう。彼女はまさに天性の役者だと思うしこれからも色んな役を、いい意味で“満島ひかり”として演じていってほしい。 見ようかどうか迷ってる人には必ず見てほしい。
人は等しく愚かで残酷である。
まず役者陣の演技が、みな素晴らしい。イヤーな奴らがイヤーな事をイヤーな表情で語ってくれる。特に満島ひかりに関しては誰もが口を揃えるように讃えられて然るべき、もはや名人芸と言ってもおかしくないレベルにまで達したように感じる。 そして陰影や色彩を巧みに写しだすカメラワークは日本映画ではなかなか珍しい程に美しい。 後半のとある展開には納得し難く感じる人も多いと思うが、自分は断然擁護派である。
確かに訪れる3度の衝撃。人間の愚かさを詰め込んだミステリー。
【賛否両論チェック】 賛:様々な登場人物の様々な言動によって、人間の醜い部分が多角的にむき出しにされていくようで、思わず考えさせられる。ミステリーとしても秀逸で、次第に明らかになる真実にも驚かされる。 否:ミステリーだが雰囲気や展開はかなり静かなので、油断していると眠くなりそう。後味もかなり悪い。 「仕掛けられた3度の衝撃。あなたの日常が壊される。」 というのがキャッチコピーですが、それに違わないミステリー特有の驚愕の真相が明らかになり、静かな中にもハラハラさせられます。 1年前に起きた一家惨殺事件を追う記者。彼が接触する関係者達は、皆他人のあざとい一面を暴露し、結果として他人を貶めていきます。そんな証言の連鎖の果てに、人間の愚かさやおぞましさといった醜悪な部分が露になっていくようです。 またストーリーの本筋以外にも、バスの中でお年寄りに席を譲らないことを注意された主人公が、わざと足が不自由なフリをしたり、飲み屋で渡された相手の名刺の上に、無意識のうちにジョッキを置いたりと、日常にありふれた人間の浅はかさが随所に切り取られ、考えさせられる部分があります。 雰囲気はかなり淡々と進むので、やや退屈してしまうかも知れませんが、人間の本性をまざまざと見せつけられる、そんな作品です。
石川慶
冒頭のバスがピーク。文応大学生な話に終始する。小出恵介の同僚の関西弁のように、可愛くない新入生のように、葉山の別荘のプールパーティのように、あるいはセーター肩から掛けた大学生が乗るBMWのように、自由が丘のカフェの女性オーナーの淹れるハーブティーのように、白々しさが乗り切れない。 役者の演技に頼る画面も今ひとつ。 思い出したのは紀里谷和明の時代錯誤な感じ。 オフィス北野。
虚栄
脚本は分かりやすいが、あの様な稚拙なトリックで警察の目を欺く事に違和感を覚えた。 表面的な善行も愚行の内にあると言うのか。 冒頭の車外からの表面的なカメラワークから、末尾での車内から一人一人の内面を睨むかように見渡すカメラワークへの流れに少し背筋が凍る思いがした。
全184件中、121~140件目を表示