「素顔の私を見つめて…」を配信している動画配信サービス(VOD)
「素顔の私を見つめて…」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!
自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「素顔の私を見つめて…」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「素顔の私を見つめて…」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 料金 | |
---|---|---|---|
| レンタル | ¥484 | 今すぐ見る |
| 購入 | ¥1,600 | 今すぐ見る |
| レンタル | ¥385 | 今すぐ見る |
| レンタル | サイトにてご確認下さい | 今すぐ見る |
「素顔の私を見つめて…」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料
月額料金
月額900円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません
支払い方法
Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!
配信形態
見放題 / レンタル / その他
無料期間
なし
月額料金
月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能
特典
(ポイント付与等)
毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ
支払い方法
クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い
全作品数
100,000本以上
映画作品数
3,300本以上
ドラマ作品数
1,700本以上
アニメ作品数
900本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初月
月額料金
プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)
ダウンロード可否
可能
※セル作品をダウンロードすることが可能
特典
(ポイント付与等)
毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与
支払い方法
クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金
全作品数
250,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

レビュー

ゲイが差別反対とシュプレヒコールしながらパレードしていても、独り身の人間にとってみれば、おまえの権利なんぞ知るもんか。──なわけ、である。
必然的にそのことに気づかない同性愛者はばかだと個人的には思っている。
とりわけ日本では少子高齢と個人主義、格差社会と価値観の分散によって、望むと望まざるにかかわらず、独り身でいる人間が多い。そして色恋から遠ざかり長く独居している彼/彼女は他者との邂逅に恐怖心を持っている。
ようするにLGBTの活動とは、そんな環境に気づかず「わたしの恋路を阻む者はゆるさん」と言っているに等しい。畢竟──おまえの恋路なんぞ、知るもんか──ということになる。わたし/あなたが男が好きでも、女が好きでも、あるいはほかのいかなる性が好きでも、勝手にすればいい話──である。
したがって映画にLGBTの謳いがあるならば、警戒する。こっちはLGBT様に反対も、賛成も、その他いかなる感慨もない。誰が誰を好きだとして、なんの関係があるだろう。
LGBTコンテンツの概要は、同性を好きなことで差別に遭い、その顛末を描いて差別はやめよう──と啓発するものだが、同性愛者がその疎外感を訴えることができるならば、パートナーを欲していながら、孤独を受け容れなければならないストレートの寂しさも訴えることができる──のではなかろうか。
なぜLGBTだけが成就しない恋愛を嘆くことができるのですか。何十億人というストレートが一人寂しく過ごしているこの惑星で。──そうは思いませんか?
Saving Face(2004)はアメリカ映画。主人公は中国(系アメリカ)人の女性で、医師としてニューヨークに暮らす同性愛者である。
アメリカ映画だがAlice Wu自身も中国系で出演者もほぼ中国(系アメリカ)人で占められている。が、人種および同性愛のマイノリティを謳いにしていない。映画内のどこにもLGBTの弁明があらわれない。だれひとりLGBTのLGBT的スローガンを叫ばない。
プロモーション時こそ「同性愛を扱った映画」で売ったかもしれないが、映画の中では、主人公とそのパートナーが女同士であることを、いささかも焦点せず、たんに恋愛映画として呈示される。
そのダイバーシティ。Saving Faceは、映画を通じて、あなたが誰で何国人で誰を好きでも、わたしは気にしませんよ──と言っている。
われわれが感銘をうけるのは貧困や障害やマイノリティや被差別や不利益をこうむりながら、そのことをいささかも弁解しない人間の態度ではなかろうか。
なにもない荒野で楽しく生きている裸族を、信用しない人間がいるだろうか?
欠いていながら不足なしと胸をはる人間を嘲弄できる人間が存在するだろうか?
ただし(もちろん)わたしはじぶんがLGBTではないので見解に遺漏があることは知っている。
新型コロナウィルスが世界を席巻する直前の2020年1月。
ゴールデングローブ賞の授賞式で(The Ellen DeGeneres Showの)エレンデジェネレスの特別賞受賞にたいしてケイトマッキノンがスピーチをした。
『(~中略)(LGBTが冷遇された時代)その恐ろしさを緩和してくれたのはテレビに映るエレンでした。彼女は真実を話すために、自身の人生とキャリアを犠牲にし苦しみます。でも、そのおかげで、世の中の風潮は変わってきています。エレンのような人が炎の中に飛び込んでくれたからです。私自身、エレンをテレビで見ていなかったら、『LGBTQの人はテレビには出られないから私にはテレビは無理』と思っていたでしょう。それだけでなく、自分がエイリアンであり、この世に存在すべきではないと思っていたかもしれません。だからエレン、私に幸せな人生を生きる機会をくれてありがとう。(後略)』
サタデーナイトライブや映画のマッキノンしか見たことがないわたしは彼女が抱えていた屈託がわからなかった。それゆえ、デジェネレスがいたから今のじぶんがある──と涙声で祝福したマッキノンに衝撃をうけた。のだった。
言いたいのは「彼らが本気で編むときは、」みたいな似非のLGBTに欺されるな──ということ。「わたしはかわいそうな性同一性障害者でございます」と窮状を訴えてくるLGBT映画なんぞ巨大ちんぽこをかついで練り歩くかなまら祭と何のちがいもない。そういう糞みたいなLGBTコンテンツと本物のLGBTコンテンツを見分けられる分別(リテラシー)を持ちましょう──と言いたいわけ。
映画は、筋も面白く、演出も据わっている。日本映画のばあい「理想だけの青いやつ」が無い袖を振るのが殆どだが、向こうのカルトは技量に支えられている。「人種の坩堝」な環境も経験値もまるで違う。本作はAlice Wu監督のデビュー作だがすでに完成されていた。
(わたしは外国映画を褒めるのに日本映画を貶す癖をもつ牽強付会なレビュアーです。)
Saving Faceで名をあげたもののAlice Wu監督はそのあとまったく映画を撮らず。
あるときぐうぜんネットフリックスでAlice Wu監督を見つけた。
「ハーフオブイット、面白のはこれから、監督アリスウー」
アリスウー?聞き覚えがあるぞ。なんの監督だったっけ・・・。
それが15年越しの2作目The Half of It(2020)だった。
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。