劇場公開日 2018年4月27日

  • 予告編を見る

アベンジャーズ インフィニティ・ウォーのレビュー・感想・評価

全707件中、1~20件目を表示

5.0今でも忘れられない衝撃の結末

2025年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館、VOD

悲しい

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ken@

3.5とりあえず、オスカー獲ってしまえば?とおっさんは今更だが思った。

2018年5月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画観れねえ。レビュー書けねえ。

育児で大変のカミさんほっぽいて、映画に行くほど映画オタではないし、ギャン泣きする姫を無視してレビューを書くほど変態映画オタではない。そもそも、今までのように自由に使えるお金はない。

なので、おっさんは、おっさんならではの、早起き性能を発揮して、シコシコと今更ながらのレビューを書いている始末である。

そんなおっさんの、、カミさんに拝み倒して見に行った、今更ながらの

「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」




「シビルウォー」で飽きちゃって、「ガーディアンズ・・」が全く楽しくなかったオレを再びMCUに引き込んだのは、「ソー バトルロイヤル」。(去年までは、なんだかんだ観てるな、オレ)。レビューで書いたように、ソーとロキ、ストレンジ(というか、カンバーバッチ)さえいれば、MCUは十分楽しめる、とまで思わされた「バトルロイヤル」の罪は大きい。

で、本作は、そんなオレにとっては、ロキがその面白さを発揮することなく退場したため、そのまま100点-ロキ=60点。

でも本作、びっくりするほど、よくできている。言われるとおり、その交通整理は見事なもので、ソーとストレンジしか興味がなかったオレでも、ロキがいないというマイナス40点以外はほぼ完ぺきだろう。ソーもストレンジもちゃんと面白く、かっこよかったね。

しかし、もっと楽しめたのは、その交通整理で意外と指摘されていない、サノスの「ドラゴンボール」集めの順序の巧みさ。

まあ、ご都合主義といえば、そういうことにもなるが、この「グランドホテル」方式と各インフィニティストーンの特徴を活かした展開が素晴らしい。

序盤の、パワーストーンが奪われた後での、ソー、ハルクの敗北。ガモーラのサノス暗殺計画時には、すでにリアリティストーンは奪われており、ワンダがマインドストーンを破壊した時にはすでに・・・。

本作、前編ゆえ、最終的な評価はやはり後編とセット、ということになるが、少なくとも、本作にて、「サノスが目的を果たす」という道筋に向かって、ファンを満足させ、驚かせ、唸らせるというストーリーを最高のサービスで提供できていると思う。

ワカンダ戦までがやはり面白く、特に前半、中ボスが降臨してくるシーンはとても良い。もちろん、ソー、カンバーバッチはすべていい。彼らのパートが全編の60%を占める、という意味でも本作60点だ。欠点として、ワカンダ決戦が退屈、雑魚キャラに奮闘するキャップがなんだか悲しいというのはある。これでマイナス40点。

まあ、もう少し言うと、ワンダうざい。バナー、キャラ変わり過ぎ。ディズニーゆえ、消え方ユルイ。

だが、こうした作品の質もさることながら、この10年愉快に、時に不愉快に踊らされた結果、これであれば、こんなあまのじゃくなおっさんも文句はないし、これはよく言われていることだが、映画史において、こんな「破格な」祭りは今後ないだろう。

そういう意味で、去年の「シェイプ・オブ・ウォーター」みたいな同人誌的な、ジャンル映画にオスカーを与えるくらい権威が失墜しているアカデミーは、本作にオスカーを与えることで、一般映画ファンを味方につける必要はあるだろうし、ここであげなくても、後編にあげれば、恰好は付くのではないか。

ここでは脚本賞はあげても面白いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しんざん

5.0まだ登場していないヒーローたちの次回活躍に希望を! 鑑賞日:201...

2025年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まだ登場していないヒーローたちの次回活躍に希望を!
鑑賞日:2018年6月9日 FacebookNotes より移動

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miharyi

4.0こんなにキツい「途中」はなかった

2025年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

驚く

勝手にMCUまつり7本め。
時系列では直前になるソーⅢのラストの、
兄弟仲良しエンドからの鬼展開はいま思い出してももう。
というわけで

・ラブラブ社長夫妻と野暮なドクター・ストレンジ。バナーさんのかわいいフンニャリハグ、ガラケー(笑)、クモくん久しぶり。
アッてまに宇宙、そしてガーディアンズへ。

シームレスで怒涛の展開、キャラクター達の次から次への登場に、追うだけでいっぱいで意外と感想が出ない(苦笑)

・「海賊天使」ソーと張り合おうとするクィルが可笑しい。

・スコットランド戦…ビジョンの「ベッドから出なければよかった」、なんだか色っぽい(笑)

・なんつっても、キャップの登場がアツい!カッコいい!!
公職を離れてすっかりワイルドな姿を「野良キャップ」と呼んだ人がいたけど、そしたらサムは野鳥になるのか。

・ワカンダのテーマはアガるなぁ〜〜
陛下、オコエ、バッキーの登場がひたすら嬉しい。(「ホワイトウルフ」はなかなかのキラキラネームだと思う)ワカンダ製のアームはうんにゃりした質感。

・拷問受けるドクター、先端恐怖症には見てるだけでキツい〜
エボニー・マウ(名前はなんか可愛い。ネコチャンのようだ)、エイリアンよりはだいぶアッサリとお外へ。にしてもクモくんは古い映画をよく見ている。マントちゃんはいつもいい仕事する。

・グルートの✕✕とカップ再利用とか、〇〇にしまってた義眼とか、潔癖症的にはちょっとキツい会話が続く(苦笑)。ソー、あんまり手洗いしないタイプかしら

・巨大なエイトリならヘラ姉上の愛犬フェンリルのブラッシングが出来そうかな。
ピーターディンクレイジといえばゲーム・オブ・スローンズのティリオン役なので、エイトリとは吹替が違う人で(そりゃそうか)ちょっと戸惑う。

・レッドスカル久しぶり…こっからは本当にキツい。ワカンダ戦までとばします。

・ワカンダでオリンピックは見たい気がする。

・シュリちゃん(オレンジ色が超似合う)のラボのワクワク感。けどブラックパンサーの時よりは暗く感じるライティング。

・こんなギリギリまでニダベリアで武器作ってたんだっけ…納期が厳しすぎる

・アーマー着てすっ転ぶバナーさんを見るオコエ姐さんの冷たい目…素敵(爆笑)

・ワカンダのガジェットは全部カッコ良い。しかしだいぶ無理ゲーな戦闘。

・雷神降臨はいつだって天を突き抜ける激爆アガり!!

・バッキーのアームを欲しがるロケット、盗みの血がさわいだ?それともロケット的には「こんにちは」みたいなこと?

・グルートにきちんと自己紹介するキャップ、そういうとこ好き
わらうとこはここで尽きる。
あとはもう……こっからエンドゲームまで、よく待ったよな私ら!とインフィニティウォー観た全ての人に言いたいですわ。

「終わりね」
立ちつくすネビュラが美しい…
エンドゲームでのネビュラがまた素晴らしいんですよね。早く次行こ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えふいーねこ

3.0みんな褒めてるなあ…(再)

2025年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、何を評価すればいいか分からない。
決してこの作品を否定している訳ではないけど、もう少しキャラクター減らせば、もう少し話は整理できたろうし、こんなに長い尺にもならなかったろうし…。
「これだけのキャラクターと人気俳優たちをよく1本の物語にまとめたなぁ」という評価は、作品の質とは別にしておかないとね。
サノスもただの絶対的な悪として描くつもりはない様だし、まだまだ奥行きがあるかと思うと、本来はワクワクするんだろうけど、ここに至って正直ゲンナリしている。
逆にスパイダーマンやアイアンマンはメカニカルさが仕上がっていて良かった。

それから、まあ比較するのも変だし、今更って気もするけどやっぱり日本人にとってのヒーローって少年から青年が担当して、その若さ故の葛藤や無謀や挫折を織り交ぜて描くものでしよ?こんな自分勝手なオッサンばっかりじゃどうにも…という気もしているのも確か。ケンカや仲間割れ、失敗も「いい歳して何してんだよ」と思ってしまう。

MARVELが好きなら観てみたら?

っていう映画です。

※旧アカウントより転載

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミドレンジヤー

4.5衝撃と絶望のヒーロー大集結、MCU史上最も重厚な一撃

2025年7月27日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アルタイル

5.0ついにこの時が!! 今まで関わってなかったキャラたちが出会う瞬間が...

2025年6月16日
iPhoneアプリから投稿

ついにこの時が!!
今まで関わってなかったキャラたちが出会う瞬間が控えめにいって最高なんだよなぁ〜!
ソーがストームブレイカーを持った瞬間が鳥肌もの

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュディス

5.0当時の驚きと興奮を思い出して泣けくる。

2025年4月24日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たん

5.0希望か絶望か、、、続編への期待が高まる作品!

2025年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
中野祐治

5.0最高到達点

2025年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ここまで積み上げてきたものの集大成。3回目くらいの視聴だが、何度見ても面白い。ウインターソルジャー、ウルトロン、シビルウォー、など内輪の問題ばっかりでストーリー的には全く乗れない感じだったが、強いだけでなく戦う意義も考えさせられるサノスという最高のヴィランが満を持して登場ということで、魅せまくる。
ストーン集めのストーリーもよくできており、ソウルストーン入手のくだりなどは特に良い。タイムストーンの使い方も良い。
ヴィジョン関連のストーリーが無理あるが、下手したらサノスより強そうなんで退場させるのは致し方なしか。。。
最後負けるところも良い。リアルタイム視聴時はエンドゲームが待ちきれなかったなぁ。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

4.0スター・ウォーズで言えば「帝国の逆襲」の位置づけ

2025年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

実はこの作品、私は苦手。
映画はハッピーエンドが好きだから。

まあ本作は「シビル・ウォー」「本作」「エンドゲーム」の3部作の中編。

スター・ウォーズで言えば、「帝国の逆襲」であり、SW同様、ボコボコにやられたところで終わる。
(ってことは、レイア姫=ワンダ、ってことかな。)
とにかく、本作単体で評価しづらい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく

5.0衝撃の結末!サノスの正義とは?

2025年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ratien

5.0人が消えていく最後の絶望感の余韻がハンパない

2024年10月10日
PCから投稿

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
かちかち映画速報

4.5最高だったし。最速上映で観れていつもの100倍楽しかったし、アクシ...

2024年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高だったし。最速上映で観れていつもの100倍楽しかったし、アクションシーン全部テンション爆上げで、本当に最高だったんだけど、
さいごがーーー!
どう受け止めていいか分からない。まだ混乱。

2018/4/27 4.5
2021/5/25 5.0
2025/7/13 5.0

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

2.5紅白歌合戦

2024年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

敵は強し、正義は紅白歌合戦
あまりにも?⁇
マーベルファンのための作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トシ

5.0とんでもなく贅沢な映画。

2024年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いとまん

4.5面白かった

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうと

3.0サノス勝利

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆかした

4.5他に道はなかった

2024年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズユキ

4.5終わりの始まり

2023年11月15日
スマートフォンから投稿

悲しい

興奮

まさしくサノスの物語。ここまで、ヒーローを差し置いて悪のボスを主役とした映画があったでしょうか?ヒーロー側の奮闘もあるし、今までの物語を紡ぐ為の重要な分岐点である事は間違いないが、サノスの胸の内や将来への構想を伝え、最終のエンドゲームへと繋ぐストーリーに2時間半も使うとはね。脚本家に脱帽ですよマジで。一人の犠牲も出したくない派VS多くを救う為に少しを犠牲にする派、の構図がここに完成するわけですね。ホント素晴らしいね

多分、エンドゲームよりこちらの映画の方が人気あるんじゃないかな?だって、今までバラバラに登場して来たヒーロー達が、一本の映画内に集合し個性を出しながら暴れる姿を観れば、誰だって鳥肌立つでしょ。さらにソイツらを一人で圧倒する悪が居て、揺るがぬ信念の為に全てを犠牲にして指を弾く。そりゃビール進むわ。綺麗事を言うヒーロー達を信じたいが、実際の世界では犠牲を伴う構図は変わらない。希望を持ちたい気持ちもあるが、強きが弱きを挫く流れは変えられない。やはりこの映画まで観れば、サノスが正しい考えである事は認めざるおえないでしょう。力で従わせ破壊を繰り返す行動さえ無ければ、サノスは全宇宙のヒーローになれたのにね。悪事を働く者半数を駆除し愛に溢れる者を残す世界が来れば、確かに素晴らしい世の中になりそうだが、切磋琢磨し発展する世界は無くなるでしょうね。自分は、良いも悪いも両方もある世界が好きかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dj xyz